• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももやま♂のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

工具購入は続く~よっと

最初に届いたのはお馬さんでした。

これ↓
http://goo.gl/Ihqy2L

この価格帯だと、ゴムラバーが付いている商品はナカナカ無いのですが、これはゴムラバーも付いていて、更に作りもかなりしっかしているのでGood!!!

ただ、安全ピン式じゃないって点は不安なので、ちょちょっと安全機能でも何かしらつけてやろうとは思います。


遡る事12時間前・・・
ふふ~んっと余裕しゃくしゃくでノンビリしていたのですが

「工具箱ないっすわ・・・」

と絶望的な感じで気付き、義父のデミオちゃんを拝借し、ホームセンターへカチコんできました。

工具箱を適当に決め、思い出したかのように絶対必要になるであろう12の折り曲げメガネレンチも買い物カゴに投入。
更に思い出したかのように、パーツクリーナーと556と両面テープを放り込んでレジへ行ったのですが、また思い出しちゃったので、ラゲッジマットを自作する用のマットもぽいぽいっと。

奥さん
「??????」

ももやま
「かんにんや、かんにんや・・・・」


娘は終始楽しそうでした。



まだ買う物が結構ありますが、購入したブツどもが届いてからヨダレ垂らします。
Posted at 2014/05/25 23:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月23日 イイね!

amazonぽちぽち作業

~前回の日記の続き~

無くなった(捨てられた)工具達の購入するに辺り、奥さんにお伝え。


ももやま
「母上にゴミにされたでござる、なので新たに買うでござるよ」

奥さん
「邪魔にならなければいいけど、おいくらくらいなの?」

ももやま
「ざっくりだけど2万円分くらい・・・我慢してお安いの買うの・・・」

奥さん
「ちっ」

※フィクションです


早速、僕らの味方、amazonさんでぽんぽんとカートに投げ放し感を出して入れていきます。

トルクレンチ・・・ぽい
ロングソケット・・・ぽい
ターミナルセット・・・ぽい
十字レンチ・・・ぽい
車止め・・・ぽい
ガレージツール・・・ぽい
インパクト用アダプター・・・ぽい
大型プライヤー・・・ぽい
ソフトハンマー・・・ぽい
内張り剥がし・・・ぽい
配線コード・・・ぽい
養生テープ・・・ぽい
あ、馬・・・・ぽい


ジャッキは必要になったらで(^o^;)

頻繁にホイル入れ替えや、ブレーキパット交換もしないので、車載ジャッキでノンビリやりまする。


しかし馬が安いです・・・amazon恐るべし。
Posted at 2014/05/23 00:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月20日 イイね!

工具が…ない…

車いじりが好きで、18の頃から車に関する工具を数多く購入していました。

約7年ぶりの車所持という事で、「また工具いるなぁ~」なんて思い、早速送って貰おうと実家へ電話しました。


ももやま
「1階においてた、工具箱とその隣にあった道具が入ったダンボールを纏めて送ってくれまいか」

母上
「捨てたで」

 
!?

 
 !!!!?????




聞くと、引っ越しの際に重かったし、ずっと使ってなかったのもあって捨てたらしい・・・・
 
あぁ…電源式インパクトとか油圧ジャッキとか車整備する上で必要な工具に電工パーツたちがぁぁぁぁ

 残ってたのは、唯一私の部屋に置いていたインパクトドライバーだけでした。

↓これ
 



 
 懲りずに、頑張って揃えていきます。 
Posted at 2014/05/20 17:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2014年05月16日 イイね!

WORK Emotion 11R

ほぼ11Rを購入する事にしたのですが、ハブ径とか情報が少なく色々わからん事が・・・

暇にまかせて、数時間調べまくってもわからなかった事だらけだったので、直接WORKさんへ問い合わせてみました。
他の方の参考にもなればと・・・

11R/5穴/PCD114.3/17×7J
重量→8.4kg
ハブ径→73.3

ハブ径は60というのがググったらあったのですが、60なのはPCD100の方だという事です。
その他、21HEXのナットで問題ないという事、ただレンチだけは30mm以下を使ってくだされ~という事だそうです(^^ゞ

ちなみにD9Rもほぼ同じ条件で、重量が8.2kgだそうですよ。


でもって、前回書いてました、オフセット+47で行けるんじゃないかーってやつ。
皆さんの情報から+48でフロントがツラみたいですので、+47だと微妙・・・
しかも11Rって、スポークがリムよりほんのちょっと外に出てるんですよね(^o^;)

この辺りから考えると、無難に+53にしとくべきなんでしょう。
って事になると、あとはタイヤサイズですね。

普通に考えると純正17インチと同じ205/50をつけとけばいいのでしょうが、WORKのマッチングの表示だと215/45なんです、7Jになるからそりゃそうか(・_・;)


って事で、そそくさと調べて見ました。

純正15 → 195/65R15 91H(外径635mm)
純正17 → 205/50R17 89H(外径637mm)
社外17 → 215/45R17(外径625mm)

結構違うけど、基準値には納まるレベルですねん。

調べてみると純正15インチの空気圧は2.2みたいですので、LIから引くと荷重は555kg、つーことは純正17インチは多分空気圧2.2~2.4でしょう、調べてないけどLIから見たら多分そうでしょう。

荷重555kgほどで、そんなに空気圧入れなくて済むタイヤ探し・・・
215/45だと強化タイヤ行きのような雰囲気が漂ってますね!

で、某大手ホイール販売店さんでホイールセットで探すと案の定、93XLとかがマッチングされます。
でもって、215/45に87Wタイヤがオススメ表示・・・いかんでしょ。

もうちょっと悩もう。



Posted at 2014/05/16 18:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2014年05月13日 イイね!

アルミホイール


前回のとおり、純正ホイールは15インチにインチダウンで契約しています。

私は、過去の履いていたホイールから考えても15インチで耐えれるはずがない(笑)
どうせスタッドレスも買うし、一応大蔵省には・・・

ももやま「ホイール買うで~」
奥「しゃーない」

と、決はいただきました(_ _)


本当は18インチにしたいところですが・・・・
プレには奥さんも運転予定ですし、あとあとタイヤ交換の際に、タイヤの価格で「ファック」と言われるのが脳裏に浮かんでいるので、今回は17インチで我慢我慢。


ホイールといえばRAYSやな!
と、10年ぶりにRAYSの価格調べると、想定とおりオタカイ∑(゚Д゚)

独身時代の86では即決で購入したけど、今回は大蔵省さまから出入り禁止を食らうので別を探し、色々見ていった結果、「WORK Emotion」の11RかD9Rが私の好み。ええ、リムが好きなんです、リムが。


公式サイトを見ると、メーカー推奨が17×7J +53 

つーことは、純正が17インチが 6.5Jの+52.5だから

リムで内・外に6.35mm、オフセットで0.5mm外にでるから
外/5.85mm 内6.85mm

うーん、これはもしかしてオフセットでもう1段階中に入るんじゃ・・・・
って事で17×7J +47 は
外/11.85mm 内0.85mm

いけるんじゃ(゚∀゚)

どのたか11Rで+47で履いている方いらっしゃらないかしら
実際はいている方がいたら教えていただければ幸いです。


ちなみにですが、好みの深リムならD9Rだけど、ちょっとオタカイです・・・
絶対ダメって言われる~(^_^;)ウーン
Posted at 2014/05/13 23:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 一人用の車中泊ベッドを作ろう https://minkara.carview.co.jp/userid/2189766/car/2613404/6329323/note.aspx
何シテル?   04/22 18:32
免許取得時は北海道に居たため強制的に車生活へ。 先輩達に「FF」だと騙されて購入したロードスター(NA6)がキッカケで車にハマり、ランエボやAE86などを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE ハイフローインテーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 17:44:32
◆◆田上家@弘明寺◆◆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 13:54:46
KYO-EI / 協永産業 KicS Racing geaR KicS Racing gear W.T.S.モノブロック(ハブ付き一体型ワイドトレッドスペーサー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 11:26:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
CX-8から乗り換えました。 正直勢いで乗り換え、すまんかった8ちゃん… いい車です、は ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2020年6月2日契約 7月末納車予定 7末入荷予定の黒を1台確保していただけたので、 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2018年6月24日契約、8月31日納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最初の愛車です、FFと騙されて買ったFRのオープンカー(笑 こいつのおかげで車の楽しさを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation