• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けるるのブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

新型試乗と66666と今日のドライブ

新型試乗と66666と今日のドライブあっという間に師走になりました。けるるです。
アクセラのコーナーセンサー、初期型は蓋つきのインジケーターがついていて、パカパカ開け閉めして乗った人を驚かすのですが、先日ついに蓋が閉じなくなりましたorz
一応インジケーターは動くので、修理できなければ蓋を開けたままで使うことにします(爆


さてさて、先日Dに行って1年点検(4年目)を受けてきました。



そうしたら、新型アクセラのハイブリッドがいたので点検の合間に乗ってみました。

…なんかハイブリッドって感じです。
シングルメーターなんですが、ハイブリッドはタコではなくスピードメーターなんですね(当たり前か)。
ヘッドアップタイプの速度計もありました。おもちゃっぽいですがコレいいな!
シートが白かったり、窓下にメッキラインが入っているのは、私の弄りを見てマツダが真似てくれたんでしょうか(違

ちなみにハイブリッドはバッテリーの関係でトランクスルーにはなっていなく、トランクの容積も削られてました。
内装は大したこと無いかなーと思いましたが、BLに比べると全体的にはカッコよくなっていて正直外装とあわせると羨ましいところもありますね。純正、社外ともアクセサリが発売当初から充実してきているあたり、リーマンショック後のBLと比べるとクルマのつくりも景気に左右されてるよなぁとも感じました。


今回一番?の特徴である、マツダコネクトの方もちょっと弄ったんですが、車外品に変えられないという欠点はありますが、システム的には悪くはないと思います。外車でもこういうシステムって標準的ですしね。ただバグの修正やアップグレード体制がしっかりして無いとMC後に従来の2DINボックスがついてしまうという失敗に終ると思います。今後どうなるか気になるところですね。

もしBMアクセラ買うのならセダンのXD…と行きたい所ですがその仕様では出てないので、いまのところは買い替え予定はないですけどね(^^;

そんなわけで、点検からの帰宅で66666km達成しました。




話は変わって、今日は夜勤前の相方とロシア料理店でランチを食べてきました。



ボルシチが赤くないです…!ポトフのよう。別添えの赤いビーツを入れるとあの赤い色になるそうで。
ピロシキとシャリアピンステーキを頂きましたが、どちらも美味しかったです。

さて、相方を送ったあとは一人でふらふらとドライブへ。



笠間の飯田ダム。茨城のダムって大したこと無いと思ってたんですが、意外とでかいです。



こちらは水戸の緒川…ではなく楮川(こうぞかわ)ダムのダム湖。水道用の水貯めのためにわざわざ下流の那珂川から水をくみ上げて貯めるタイプのダムだそうで。水鳥が泳ぐダム湖と夕日の対比が綺麗でした。



暗くなってきたので、帰りますか…。
今年もあと少しですね。
Posted at 2013/12/09 00:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「ホテルのバレーパーキング、自分の車を預けるのは抵抗があるなと思いつつも預けて出してもらえるのは楽だよなぁと。」
何シテル?   06/19 20:08
マイナー車で、個性的な車が大好き。 親の車が代々マツダ車だったせいか、 自分が買った車もまたマツダ車。 (・∀・)スンスンしながら走り回っているようで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

こんな純正?ホイール有ったらいいね!センターキャップ交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 00:24:14
ECO FORMEホイールセンターキャップをスバル仕様に加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 01:55:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
MAZDA3の年次改良で、XDのLパケが消滅と聞いて慌ててネットを調べてたら、プラチナク ...
マツダ アクセラセダン せらこ (マツダ アクセラセダン)
20E セダン クリスタルホワイトパールマイカ 2009年12月購入 自己所有では初の ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
デミオの下回りに2BOXのボディを載せた粋なやつ。 コンパクトなのに高級感があった。 ...
マツダ ユーノス500 ゆのこ (マツダ ユーノス500)
マツダの「ときめき」が詰まった車。 5ナンバーサイズなので、狭い道もOK。 小さいけどV ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation