• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けるるのブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

今週末もちびちびと弄り

車も仕事もプライベートも凹み気味。

でもアクセラはちまちま弄ってしまうのです。

Gimletさんから頂いたあのテープを使って…



上手く2mmにカットするのがちょっと難しいですが、純正ぽい雰囲気を出せます。




スピーカーの音抜けも対策しました。

車が修理からあがれば、サービスホールも塞げるのでデッドニングを改良するかな。
Posted at 2012/05/20 16:16:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | せらこ | 日記
2012年05月17日 イイね!

バトン

バトン画像は コ バ ト ン


なんか最近アクセラのりの間でバトンが流行って居るなと思ったら、
ちんちらさんから突然バトンが飛んできました。








1:あなたの愛車は?
アクセラセダン 20E (2WD)

2:新車?中古車?
 自己負担では初の新車。

3:いくらした?
 全部込みで270万ぐらい、しかし値引きとか補助金とか入れると…200万ちょっと!?

4:一括?ローン?
 漢のニコニコ現金一括払い。さすがにDに現金を持っては来ませんでしたが…

5:年式は?
 2009年。年末は車検が待っているっ(汗

6:今走行距離どのくらい?
 43,500km。結構走りました。

7:乗って今年で何年目?
 もうすぐ2年半になります。

8:いつまで乗る予定?
 今年の車検は通します!いつまで乗るかは未定です~
 
9:愛車のテーマは?
 白さは、正義w
 …まぁミドルセダンでお上品に見せたいだけですw(だけど痛い)
 
10:エロのメーカーは?
  TMA…ゲフゲフ、い、イロモノだって面白いじゃない(殴

11:ホイールのメーカーは?
 BS CRS 101 
 ユーロといったらフィンタイプだよねぇ~ 前車ユーノスの純正ホイールと同じ、ENKEI製造というのがヨシ。

12:ダウンサス?車高調?エアサス?
 純正ですがなにか? これでもモンローの単筒式採用というのはある意味こだわっているなぁ。

13:洗車は月何回する?
 2回ほど。結構ものぐさなのかもしれません。
 
14:燃料費は毎月いくら?
 出かけるときは月20K円はいってたような…(汗 エコなのにあっというまにガソリンがなくなる不思議w

15:1番高かったパーツは?
  ホイール+タイヤ、約130K円 

16:今まで総額いくらかかった?
  本体抜きだと300K円は行っていると思う。単価は安いが失敗してポイしたパーツも多し。

17:この車で良かった事は?
  手ごろなサイズとちょっと癖のあるデザイン。
  国産車に少ないミドルセダンの中では秀逸かと。

18:この車で悪かった事は?
  内装がとても地味なこと。ある程度はカスタムで補ったけど、艶っぽさはもうちょい欲しい。
 
19:1番お気に入りのポイントは?
 サイドビュー。
 
20:1番嫌いなポイントは?
 なかなかデレないオートワイパー。あと塗装が弱いかなぁ…

21:次乗るなら何に乗る?
 次期アテンザかなぁ~。

22:愛車以外で好きな車は?
 国産: RX-7、ユーノス500、ユーノスコスモ、センティア、AZ-1、クラウンマジェスタ(S170)、ゼロクラウン
 海外:マセラッティ・クアトロポルテ、フェラーリF412、ジャガーXJ-S、アルファGTV、ランボルギーニ・ハラマ
ようはセダンとかクーペとか2+2とかが好きらしいです。

23:恋人・旦那・奥さんに何に乗って欲しい?
軽でもいいけど…コペンとかロードスター辺りで。ベリーサでもOK。
…まぁ好きな車であればイイと思います!

そんなわけで次は…!?

同じ茨城組の ☆真冬☆さん、たけpanさん、よかったらバトン受取ってくださいね。強制ではないのでw

[コピー用テンプレ]

1:あなたの愛車は?

2:新車?中古車?

3:いくらした?

4:一括?ローン?

5:年式は?

6:今走行距離どのくらい?

7:乗って今年で何年目?

8:いつまで乗る予定?
 
9:愛車のテーマは?
 
10:エアロのメーカーは?

11:ホイールのメーカーは?

12:ダウンサス?車高調?エアサス?

13:洗車は月何回する?
 
14:燃料費は毎月いくら?

15:1番高かったパーツは?

16:今まで総額いくらかかった?

17:この車で良かった事は?

18:この車で悪かった事は?
 
19:1番お気に入りのポイントは?
 
20:1番嫌いなポイントは?

21:次乗るなら何に乗る?

22:愛車以外で好きな車は?

23:恋人・旦那・奥さんに何に乗って欲しい?
 
Posted at 2012/05/17 22:49:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | せらこ | 日記
2012年05月12日 イイね!

見積もりを取ってきました

今日はリペア業者のガレージに行って、実況見分…ならぬ被害状況の確認をしてきました。



テープで凹み箇所をチェックするのですが、ボンネットは数が多いので×をつけています。



ルーフだけでなく、ピラーやドア部分も細かい凹みがありますね。ちゃんと凹みを見つけるのは流石プロの技。



どうやら右より左サイドのほうが雹による凹みが多かったようです。

凹み箇所は…ざっと見ただけでも100箇所以上はありそう。

お店の人の話によると、笠間のほうはもっと酷かったとのこと。
(フロントガラスにひび入るほどだったらしい)

これぐらいの凹みなら大丈夫、直せますよとの話を聞いて一安心。
屋根を切ったりせず、デントリペアでなおせそうです。

ただ、工場が混みあっているとのことで、自分の番が来るまでは暫く掛かりそう。
連絡があり次第再度工場に持ち込んで修理ということになりそうです。
完全に治るのはもう暫く先になりそうかな。




帰りのローソンで思わずもらっちゃいましたよ。
Posted at 2012/05/12 20:28:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | せらこ | 日記
2012年05月06日 イイね!

雹害を受けました

雹害を受けました北海道旅行から帰ってきたあと、実家によって今日自宅に戻ってきたのですが…

水戸からすごい雹が…なんとか自宅に帰ってきたら雹がやんだのですが、

再び雹が降ってくる

雷雨



雷雨

の繰り返しでした。車もどうすることも無く、雨が止んでから見たら…



ルーフ、中央部に映りこむ光が歪んでます…



あーあ…アクセラも雹害車になってしまいました。
ボンネットもルーフもトランクもべっこべこ

車だけでなく心も凹みました…

一応保険会社に電話はしましたが…どこで直した物か。
Posted at 2012/05/06 16:03:34 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

GAKU GEI KAI !!

GAKU GEI KAI !!昨日は がくげい会 : がくせらさんを げいげきする  に参加してきました!

土曜日出勤の可能性があってぎりぎりまでいけるか確定しなかったのですが、
無事休めることになったので飛び入り参加になってしまいました(汗
折角の横浜ということで 最初はE-CHIに行こうと思ったらがくせらさんご一行も行かれるとのこと。

首都高の渋滞に巻き込まれながらも何とかE-CHIへ。しかし近くのコインパーキングが全然空いてない(汗
辺りをうろうろするほど30分ほど、なんとか西友のPから歩いて行きました。

E-CHIのほうはフォグランプのメッキトリムとかあればいいなぁと思ったのですが、残念ながら台湾本国でも今は生産中止で再度出るかは不明とのこと。
できれば精度をあげてまた出して欲しかったんですけどね~。

とはいえ台湾パーツも色々見れて良かった。
あ、写真撮り忘れた…(汗



次の目的地、横浜の家系ラーメンでは有名店の六角家へ。
なぜか途中の国道一号ではアクセラの隊列ができたので、
こっそりKARA SPEEDなお方の後姿をw



らーめん(普通盛り)+キャベチャー(100円トッピング)
初の本場家系ということで普通で頼んだのですが、麺はちょっと柔らかかったかな。
かためを頼むお客さんが多い理由がわかりました。
塩味が効いてこってり目でしたね。別皿に盛られたキャベチャーはたれに漬け込んであって
お漬物みたい。でもラーメンに乗せるとなかなかいける。
昼食を食べた後は一路大黒PAへ。





既に皆さん集まってました…!初対面の方も多い中、まずは自己紹介を。幹事の皆さんによる補足説明のおかげで、参加者の皆さんの理解が深まることにww

あとはみんなの車を見ながらうだうだとだべったり、


お土産が色々出てきたり
(なごやんや京都のMIOちちさん謹製の洋菓子、そしてDenDen君のオーストラリア土産まで!)



パーツ大交換会があったり
(メッキパーツを出した時のNico Ponさんの目の色が変わったのを見ちゃいましたw)


まったりとしながらも盛り上がってました。

自分はからあげ定食さんのシートカバー取り付けを手伝ってました。
私よりも、Nico Pon Jr.君という虫取りも車いじりも優秀な助手が大活躍してましたね(笑


隣にはセブン&エイトやデミオのオフ会やっていたということもあって大黒PAマツダ率高し。
あっというまに日が暮れてしまいました。

夜は家系らーめんを食べるグループとPAのレストランで食べるグループに別れ、
自分はPAのレストランのほうへ。明太子ほうとうセットなる人気第二位(らしい)のを頂きました。



ほうとうにご飯… 残ったほうとうのスープにご飯を入れて二度楽しめますw
かなりガッツリお腹いっぱいになりました。

さて、夜も遅くなり大黒は閉鎖の恐れもあるということで一路赤レンガ倉庫へ。
駐車場、行った事があるからわかりましたけど、夜だと入り口も分かりにくいですね…
なんとか皆さん来ることができましたw



暗くてよく見えなかったというのがあるけど、そんな中でもデジ一眼でキレイな写真を撮るψ龍ψさん…流石です。なんか毒盛りされちゃった気分!?
おされスポットなだけにカップル率高しです(汗汗
赤レンガ倉庫1Fにあるbillsのリコッタパンケーキとスクランブルエッグ、美味しいけど劇高なんですよw

お茶でもと思ったらお店が混んでいたので、横浜ブリッツ横のジョナサンへ異動し、そこでドリンクバーしつつMSムラセラさんや彼女さん、そしてストラさんと色々だべりました。

そんなわけであっという間に時計は12時を回り、皆さん解散となりました。
自分は首都高経由でGimletさんと後ろを走ったり前を走ったり別れたりいつの間にかまた出合ったり。
2時間ほど走ってようやく家に到着し、無事私のがくげい会は終了となったのでした。

下見や綿密な打ち合わせを行ってオフを勧めてくれた幹事のNico Ponさん、アクセラでGOさん、Gimletさん、大変お世話になりました。
そして参加したみなさん、本当にお疲れ様でした。

またこんな風に集まれたらいいですね。
今度はがくせらさんのお住まいの京都や名古屋・静岡方面にもいけたらなぁ、なんて思ったのでした。

おしまい

プロフィール

「ホテルのバレーパーキング、自分の車を預けるのは抵抗があるなと思いつつも預けて出してもらえるのは楽だよなぁと。」
何シテル?   06/19 20:08
マイナー車で、個性的な車が大好き。 親の車が代々マツダ車だったせいか、 自分が買った車もまたマツダ車。 (・∀・)スンスンしながら走り回っているようで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

こんな純正?ホイール有ったらいいね!センターキャップ交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 00:24:14
ECO FORMEホイールセンターキャップをスバル仕様に加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 01:55:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
MAZDA3の年次改良で、XDのLパケが消滅と聞いて慌ててネットを調べてたら、プラチナク ...
マツダ アクセラセダン せらこ (マツダ アクセラセダン)
20E セダン クリスタルホワイトパールマイカ 2009年12月購入 自己所有では初の ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
デミオの下回りに2BOXのボディを載せた粋なやつ。 コンパクトなのに高級感があった。 ...
マツダ ユーノス500 ゆのこ (マツダ ユーノス500)
マツダの「ときめき」が詰まった車。 5ナンバーサイズなので、狭い道もOK。 小さいけどV ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation