• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momohawkの愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2014年5月22日

THE 編むハンドルカバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日購入した編むエアカーフ(ウッド/ブラック)なるものに欠陥があったので、交換してもらいました。ついでに、色もイメージと全然違かったので(全然ウッドじゃない!?)、web限定販売の編むハンドルカバー(ホワイト)と交換してもらい、さっそく取り付け!
まずは、ハンドルに生地が均等になるように被せる!それなりにきつい。
2
とりあえず説明書やYouTubeの動画を参考に編んでいくー。
3
4~6目(2~3往復)編む毎にきっちりとしめる。100均で買ってきた裁縫用の...名前忘れました...あ!思い出した!目打ち!できっちりかっちりしめる!
4
YouTubeにもある通り、編む部分を左下にもってくるとかなりやりやすーいです(^^)
5
ひたすら同じことを繰り返し、そして完成。
スポーク部分は編むとき用の穴が残ってしまうのがちょーっと嫌だったので、家庭科の技術を活かし、返し縫い風にアレンジしました(^_^)
6
ちなみに、付いていた黒い糸はなんだか味気ない!+個性的じゃない!という理由から、100均で売っていた細い糸を6本使って三つ編みをしたもので編みました。
7
これ。少し太めの縫い糸になったので、スポーク付近の繰り返し編むところは2回ずつしか編みませんでした(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

momohawkです。よろしくお願い致します。 車、バイク、自転車...いろいろ乗ります。 乗るの専門です...細かいことは詳しくありません(・Д・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation