• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

non-billyのブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

夜会が始まる

夜会が始まる明日は仕事ですが、
これから某所に突撃します。

明日の事は・・・
まだ考えてません(笑)

Posted at 2015/05/29 22:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月28日 イイね!

気持ちの問題

気持ちの問題コーティングを施工してからというもの、
より一層デュアリス君への愛情が高まり、

車にかけるお金のかけ方が
エゲツナイ感じになってきた昨今。

そろそろ歯止めをきかせないと
どっぷり弄り沼にはまりそうな予感(^o^;


そんな中、今日も仕事の用事をたす名目で
魅惑の園「ホームセンター」に行った訳ですが、

個人的に購入したのが
こちらのタッピングビスーーーーぅ!


何の変哲もない100円くらいの物ですが、
実は数日前から買おうと目論んでいました。


これは中古でデュアリスを買った時までさかのぼりますが、
リアタイヤのマッドフラップ?をとめるビスがサビていたので、

いつか綺麗なものに交換しようと考えていたのです。


ちなみにコレが外したビスですが、見事に茶色くなっています。

結果的に車を綺麗に洗車すればするほど、
そのサビ色が目立ってしまうという残念な状態でした。


デュアリス君のマッドフラップは黒なので、
買ってきたビスの頭だけを缶スプレーで黒くふき、



こんな感じに仕上げました。

今回購入したビスはステンレスでは有りませんが、
メッキ処理を施してあるのでスグには錆びないでしょう!←タブン


もし錆びたら、また買います!
100円だしね~・・・ヾ(^^ )


で、実際に交換したのがコチラ!!



夜間撮影なのでわかりづらいかもしれませんが、
サビの茶色が無くなり、とても綺麗になりました(^_^)v


ついでに洗車もしたのですが、ドアの擦りキズ?汚れを、



どうせならココも!といった気持ちで、綺麗に磨きました(^^)/



マッドフラップの固定ビスのサビは、
気にしなければ我慢できるし、見えにくい場所ではありますが、

洗車の度にイツモ気になるポイントなので、
結果的にはやって良かったと感じています(o^^o)

気持ちの問題ですからね~☆

後日綺麗な写真を撮ったら、
パーツレビューにあげちゃうかも(笑)

チューニングと言うよりは、
メンテナンスみたいなものですかね(^^)


Posted at 2015/05/28 23:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月26日 イイね!

高校時代からの付き合い

高校時代からの付き合い君とはこんなにも長い時間を
共に歩んできたのか(ノД`)

君という存在を失って、
やっとその事に気づいたよ。

楽しいときも苦しい時も
君はいつも僕のそばにいてくれた。

最後に一言だけ言わせてくれ!
今まで本当にありがとう。


ナショナル製のドライヤー(;¬_¬)



・・・



・・・



m(_ _)m




と言うことで、
高校時代から使ってきたドライヤーが

今朝突然天に召されたため、
新しい相棒を探しに近くのケーズデンキへ(^^)


そして5分で選んだのがコレ!!

綺麗なお姉さんは好きですか(笑)


けして顔で選んだわけでは
ありませんよ(゚∀゚)

直感が働いて
ビビビときたのです(笑)


これを選んだ理由のヒトツは値段。

私のドライヤーにかけれる予算である
2,000円をクリアしている事。

次は・・・

特に無し・・・だったのですが、

この安さにして
マイナスイオンを発生させる事!




マイナスイオンて何が良いの?
と聞かれても全く分かりませんが(笑)、

とにかくマイナスイオンが出るから偉いって事で(゚Д゚;)


要は、

キューティクルを保護しながらケアするんです!←川平慈英風で



明日からの相棒はコイツですが、
これからも長く何年も使っていきたいものです(○´∀`○)



商品名は・・・フゲ? ヒューゲ?



箱の中をくまなく探しましたが、
お姉さんの連絡先は入っていませんでした _| ̄|○


Posted at 2015/05/26 23:10:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

フォトアルバム簡単でイイね!

フォトアルバム簡単でイイね!昨日の山形ドライブの写真を

初めてフォトアルバムにアップしてみたが、


画像を指定の場所にドラッグするだけなので、

メチャクチャアップが楽で便利だった。


今後はフォトギャラリーじゃなく

フォトアルバムにあげようと思います。


ですが一部の写真は・・・

今まで通りブログにもアップします。


















リンクのURLは

フォトアルバムページなり v(^∀^*)

Posted at 2015/05/24 17:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

己を知る

己を知る先ほどのブログでも書きましたが、

今日は朝早くから車弄りしていました。


弄りと言いつつも、

現状は何も変化していないので、


変化させるための前準備!

と言った方が正解かもしれません。


実は最近、

スピーカーを換えたいという気持ちが、

異常に高まってきていました。


それが昨日の夜MAXに達したため、

交換する事を前提でアル確認をしました。


オイラのデュアリス君は

間違いなく純正スピーカーなのか?

っていう初歩中の初歩の疑問(^-^;


中古車を買ったので、

前オーナーが換えているという可能性も・・・


音はショボいので純正だとは思うのですが、

すでにスピーカーが換わってたらツライので、


いちおう確認します(^o^;


デュアリスでは初めてあけますが、

先日ダウンロードしたアルパインのマニュアルを思い出して( ´艸`)


ドアノブのカバーをカパっと外し、





そこから顔を出した2本のボルトを緩めてパネルを外し、





パワーウインドウスイッチのカプラーを抜いて取り外し、

あとは内張りを固定するクリップをベコベコ外します。

一通りやってみた感じマーチよりも簡単かな!

マーチも簡単だけど(^-^;)





その結果!!


ザ・純正スピーカーでした( ´艸`)




ま~

そうでしょう(笑)




ただ気になったのは、

ドアの鉄板の穴という穴が塞がれており、

前オーナーによって少し手が加えられた?かもしれない状態でした。



これが純正仕様であれば、良くできてますね!


もしかしてスピーカーの後ろにも

なんらかの手が加えられているのかも!!


と少しだけ期待しつつ

純正スピーカーを外してみましたが・・・


やはり何もしていませんでした(^0^;)



ですよね~って事で

まずはマイカーのスピーカー事情が確認出来ました(^^)/



今日にでも交換したかったのでオートバックスに行ったが、

スピーカーのネットとの値段の違いに意気消沈し、


全く関係のない物だけ購入し、

遠く長旅へ出かけたとさ( ´艸`)

とりあえずギボシ端子だけは買っておきました!


Posted at 2015/05/23 21:28:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本命がいるのに。。。俺はなんて事を。。。 http://cvw.jp/b/2190601/43099298/
何シテル?   07/28 22:30
ムリせず よくばらず マイペースで車を楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
34 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 202122 23
2425 2627 28 2930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 デュアリス 20G アーバンブラックレザーⅡ (日産 デュアリス)
non-billy号の車検のタイミングで、前々から気になっていたデュアリスを勢い購入! ...
ダイハツ ミラジーノ 銀爺 (ダイハツ ミラジーノ)
2017年9月、通勤カーとして増車しました。 激安過走行車ですが、やればできる子なので、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン Legako (スバル レガシィツーリングワゴン)
Legakoさんはとても食いしん坊。 見た目はスリムですが、non-billyさんよりも ...
トヨタ アリスト ヴイベル (トヨタ アリスト)
non-billy号の前に乗っていた車です。 雑誌で見た某ショップのデモカーに一目惚れし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation