• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ynary(元蒼ぢぃ)のブログ一覧

2021年11月04日 イイね!

チェックエンジンランプとOBD

ここんところ、週末になると光るのよ。
mILランプが。

で、毎回仲間に助けを求めるのも迷惑な話なので、せめてエラーコードくらいは自分でチェックしたい。

過去に自作でDLCボックスを自作したのでそれを使えばランプの点滅回数でなんのエラーかは判断できるんだけど、今回エラーコードのない点滅回数だったので、診断機が欲しいなぁとなりまして。。。

ネットを徘徊していると


こんな怪しげなメーターが売っていたりするんですよ。

OBDコネクタに刺して使えばスピード、タコをはじめ様々な車のデーターが読めるってヤツ。
エラーコードも読めるし、修理が済めば故障履歴も消せる。
しょっちゅうmILランプが点灯するから、スキャンツールより良いんじゃね?と思いamazonで購入。
『2008年以降の車で使えます』との記述は見て見ぬふり。

で、商品が届いて早速接続してみると!


バッテリー電圧以外全く無反応(笑)
2002年の車には使えない。(注意書き通り)

開封した時に、カラカラ音がするので不良品か?と、思いつつ、悔しいので調べてみた。
RL1 usオデッセイのOBDプロトコルはISO 9141-2

スキャンツールは、旧式のK_LINE、ISO 9141-2、CANのどれにも対応している場合がほとんどなので使えるわけだ。

この手のメーターはレスポンスも大事なので、ボーレートの低いプロトコルは不向きなのは理解できる。コストダウンも兼ねてI/F回路そのものがないのか?

開封時のカラカラ音も気になるので開けてみた!
写真はありませんが、OBDコネクタのiso 9141-2が割り当てられているコネクタ端子の先には何も繋がってない。。。

そりゃあ反応しないわな。
静かに元に戻し、ジャングルへ帰っていただきました。。。


Posted at 2021/11/04 11:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | parts
2019年12月13日 イイね!

アルミとタイヤ新調したよ

ホイールはMLJ ハイペリオン CVS1.5
F:8.5J +45 225/45r19
R:9.5J+40 245/40r19









フロントはギリギリ



リアはジャッキ外した直後だと完全アウト
スライドドアも開けたら閉まらない(笑)



ナットは共栄のアルミ



まだ、前5mm 後10mm下げられそうね。









Posted at 2019/12/13 19:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | parts
2018年10月13日 イイね!

優れもの

優れもの配線をやるのに超優れものを購入。
ネットの広告で見つけたんですがAmazonで売ってたので、今回の配線用品と一緒に。


配線を延長したり、接続したり、中継したい時、後で外すことを考えるならギボシで接続すれば良いのですが、外すことがない、水のかかるような箇所で威力を発揮します。





要するに熱収縮チューブなんですが、真ん中の銀色の部分がソルダー(ハンダ)なんです。
で、青や、赤の部分が、熱でデロデロに溶けます。

配線したいハーネス端の皮膜を5mmほど剥がし、このチューブの両側から差し込み、皮膜を剥がした部分が真ん中の銀色の部分で重なるようにします。

その状態でホットガブロワーで温めると、透明の部分が縮み、更に加熱すると真ん中のソルダー(ハンダ)が溶けだし、重なったハーネスを半田付けしてくれます。
青や赤の部分もら溶けだして、ハーネスの皮膜と収縮チューブの隙間を完全に塞ぎ防水するという訳です。
後は、ハンダが固まるまで状態を保持して冷めたら完成です。



各サイズがケースに収まった状態で届きました。

Posted at 2018/10/13 17:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | parts
2017年07月13日 イイね!

透明アクリルのパイプ


外径90mm:厚さ3mm:(内径84mm):長さ40mmのアクリルパイプです。

アクリ屋ドットコムで購入しました。

もしかしたら、少々長かったかもしれません。。。

これに追加工して使用します。
Posted at 2017/07/13 10:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | parts | クルマ
2017年04月12日 イイね!

Singaporeから

色々調べものをしていて、発見してしまったブツを3/28にAmazonで発注。


それから、13日後の4/10にやっと手元に。
(4/8に配達に来たらしいのだが、不在の為受け取れず・・・)



純正とは違った材質(純正は樹脂、こやつはアルミ)と形状


裏側は純正と同様の形状(当たり前かw)
薄ら曇っているところまで忠実に再現!www






取り付けは週末かなぁ~
Posted at 2017/04/12 11:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | parts | 日記

プロフィール

「嫁の用事で、単身渡千葉」
何シテル?   12/14 08:47
2013/7~ 乗っていたニュービートルを2017/6に降り、ラグレイトのオーナーになりました。 ラグレイトのお漏らしが止まらないので2021/7にUS オデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアベルトモールの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 23:13:33
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 23:13:18
ホンダ ラグレイト USオデッセイ RL1型 20周年MT(告知) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 10:32:58

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
プチ田舎暮らしを始めたタイミングで、軽を増車するつもりでいたところにUSオデの不調が重な ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
嫁用 買い物仕様 永年テレワークになった為、使用頻度が極端に減り手放しました。
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
ラグレイトからUSオデッセイに箱替え。 これからやる事てんこ盛り ボディが錆だらけ&傷凹 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2014/2/16に納車。 青/白ツートンです。 しばらく、ノーマルで乗ります。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation