• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ynary(元蒼ぢぃ)のブログ一覧

2016年07月13日 イイね!

完成間近

先日もアップしたtikimoonのシフトノブ。

吊るしのままではニュービートルのATレバーには取り付けできません。
なので、15mmのドリルで取り付け穴を拡張し、ボタンを押すための機構を追加する必要があります。

で、昨日までにノブその物の加工が完了したので、今度はプッシュボタンを作ります。


ほぼφ10の木材(トイレットペーパーホルダーカバーのパーツw)が家(トイレ)に転がっていたので、これを加工してプッシュボタンにしようと企んでいました。
これを、ちょうどいい長さに加工(現車合わせが必要)して、使用中にすっぽ抜けないようにしなければなりません。。。。

これだっ!というアイデアもないまま会社の昼休みになってしまい・・・
仕方がないので実験室を物色して、15mmの穴にスムースに入る何かを探します。
実験資材の棚を物色する事数分。



いいものがありました。


ボリューム抵抗のノブです。アルミ製です。



これをどうやって使おうかなぁ~と物をもって加工室に行ってあれこれ悩むこと数分。


裏の穴をφ10に拡張!

これで、前出の棒を挿せば完成じゃん!?


が、世の中そんなに甘くない。

棒を穴に入れてみる。

・・・。

・・・。

・・・。


きつい。
角度を変えたり、回したりしながら棒を穴に押し込む。。。


・・・。

・・・。

・・・。

無理だ。締りが良すぎる 穴が小さい・・・。
こんな時は急がず騒がずローションを塗って 10.3mmのドリルで穴を広げます。


で、再度棒を穴に入れてみる。

すぽっ!
あはぁーん
おぉーっ!ぴったり!


でも、少し引っ張ると抜けてしまうので




少々加工。



これで、ボリュームノブに元々備わっていた固定用のネジを締めこんで

センターが少々ずれたけど、まぁいいでしょう。
動きが渋い時はセンターを合わせて後ろから木ねじで固定だ!




その時に備えて、φ3.2の穴をあけておいた。



改めて棒にボリュームノブ改を取り付けて、今度はTIKIMOONの穴に挿入!





今度はスルスルッ!と・・・・・。

入らん!

・・・。

・・・。

・・・。


きつい。
角度を変えたり、回したりしながら棒を穴に押し込む。。。


・・・。

・・・。

・・・。

無理だ。締りが良すぎる 穴が小さい・・・。(ここもφ10のドリルで加工したので当然)
こんな時は急がず騒がずローションを塗って 10.3mmのドリルで穴を広げます。


で、再度棒を穴に入れてみる。







すぽっ!
あはぁーん
おぉーっ!ぴったり!
適度な余裕があって、でも、ガタつくこともなくスムースに穴の中を棒が行ったり来たりぃ~




あとは、現車合わせで棒の長さを調整したら完成だな。


iphoneカバーと並べてみた♪
Posted at 2016/07/13 13:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム・D.I.Y | 日記

プロフィール

「嫁の用事で、単身渡千葉」
何シテル?   12/14 08:47
2013/7~ 乗っていたニュービートルを2017/6に降り、ラグレイトのオーナーになりました。 ラグレイトのお漏らしが止まらないので2021/7にUS オデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
1011 12 13 1415 16
17 18192021 2223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

ドアベルトモールの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 23:13:33
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 23:13:18
ホンダ ラグレイト USオデッセイ RL1型 20周年MT(告知) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 10:32:58

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
プチ田舎暮らしを始めたタイミングで、軽を増車するつもりでいたところにUSオデの不調が重な ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
嫁用 買い物仕様 永年テレワークになった為、使用頻度が極端に減り手放しました。
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
ラグレイトからUSオデッセイに箱替え。 これからやる事てんこ盛り ボディが錆だらけ&傷凹 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2014/2/16に納車。 青/白ツートンです。 しばらく、ノーマルで乗ります。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation