• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ynary(元蒼ぢぃ)のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

ルーフライニング加工

先日、Blowさんから引取って来たルーフライニング。

純正のルーフライニングの不要な部分をカットして、極力のぺーっとした造形に変更してもらった。




オーナーさんなら元がどんな形状なのかわかると思います。

時計や温度計、小物入れが一体になったルームミラーの基台が付いていた部分とサンバイザーの部分の凹みがなくなっています。






今日はこれに布を貼って仕上げをします。

駐車場にブルーシートを広げて作業を開始。
まずは、用意した布のサイズを確認すると、やや寸足らず。。。

いきなり出鼻を挫かれ意気消沈。
手元に材料が無いので諦めました。


が、このまま元に戻すのも癪なのでルームランプの配線を接着してから元に戻しました。

続きは来週
2014年11月25日 イイね!

ルーフライニング引取り

本日は、だいぶ前にお願いしていて、何度かここでも書き込みした、ニュービートルのルーフライニングを引き取ってきました。




blowさんの店頭には、こんな車が。











ここまでやると格好イイね



2014年11月24日 イイね!

今日も内張の塗装

曇り空で気温も低く、やや湿気もあるなか無謀かと思いつつ、内装の塗装。



今日はリアゲートの内張です。

シリコンオフで脱脂&クリーニングして染Qを重ね塗り。



二度目



四度目


で、仕上げにゴミを取って完成






明日、ルーフライニングを引き取ってきて、布を張り込めば上半分の内装は完成かなぁ
2014年11月23日 イイね!

内張塗装

前回、フェイクレザーを剥がした、内装を





これで塗り塗り。





普通のアクリル塗料に比べ粘性がないので、一気に吹くと垂れる。。。
かといって、薄っすら吹くとムラになる。

加減が難しいけど、シボや元の材質感がそのまま再現されるのは素晴らしいね。





薄いブルーはパステルブルーなんだけど、4、5回重ね塗りすると綺麗に発色した。
ムラも目立たずソコソコ綺麗に仕上がった!






Bピラーはコズミックブルーとのツートン。






Posted at 2014/11/23 15:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月18日 イイね!

ノートPC弄り

 今使用しているメインPCは3年前に購入した、ASUSのK53E-Blueなのですが、i5搭載、630GBのHDD、4GBのメインメモリと今でもそこそこ通用するspec。
これをWin7で運用しています。




 まぁ、3年もろくにメンテナンスもしないで使っていると色々と気になる部分も出てくるものでして、ここ最近は動画の編集や、写真をDVDに焼いたりするのに、フリーズしたりすることが多くなり、起動に時間が掛かったりするようになってきました。
 無線LANの接続も途切れたり、速度が不安定だったり、メモリ使用量が急激に増えたりとあまり良い状態ではなかったので、やれるところは手を入れていこうということで。。。

 まず、メインメモリを4GBのデュアルチャンネルに。
もともと4GBのメモリが乗っているので4GBを追加すればいいのですが、ヤフオクで4GBの2枚組(同メーカー同品番)が安く出ていたのでポチって交換。

 次に、無線LANのボードをIntel Centrino Advanced-N 6235 に交換。
 これは、802.11a/b/g/n対応で、最大リング300MbpsのWiFiと BlueTooth 4.0 のCombo Card。


 Bluetoothを搭載していないノートPCでBluetoothが使えるようになった!


 そして、今回のメインはHDDをSSDに交換すること。

 ただ、SSDに交換すると、元々搭載されているHDD並みの容量にするとかなり高額になる。しかも現状は、HDDの容量が不足気味になるので、容量を大きくしたい。
 がしかし、ノートPCゆえ、HDDないしSSDは一機しか搭載できない。。。
 USB3.0を搭載していないので、PC起動後外付けHDDで運用というのも厳しいし、たまに外出先に持っていくときに外付けHDDも持って歩くのは正直面倒。

 そこで、少々とんがった商品でWD Black2 Dual Driveなるものをチョイス。



 こやつは、2.5inch 9.5mmのノートPC用としては標準的なサイズに、120GBのSSDと1.0TB HDDを搭載しているという、ノートPCの為にあるようなspec。

 各所でレビューを読むと、これが一筋縄ではいかない曲者。
まず、開封後、なにもしなければ、SSDの120GBにしかアクセスできない。そのため、OSの入ったドライブが120GB以上だと、クローンを作れない。
 ノートPCのHDD使用量を見ると、OSの入ったCドライブだけで120GBあり、別パーテーションのDドライブは300GBも使っている・・・。
 いろいろ、使わないソフトも入っているので、ここらで、PCをリカバリして工場出荷状態に戻して最初から再構築するつもりで、作業をしようかと思ったが、HDDのリカバリ領域が死んでいてリカバリできない・・・・

 ならば、Cドライブをシェイプするしかない。
HDDの中身を見て、いらないものをどんどん消してみたが、120GBが限界・・・なにがそんなに容量を食っているのか細かく見ていくと、原因はitunes。
 こいつが吐き出すとあるファイルが40GB以上もある。
 itunesはメモリもドカ食いするし、HDDは侵食していくし、必要のない人にとってはほんとに糞ソフトだw
 が、iphone使いの私にとってはなくすわけにはいかないので、一旦削除して、再構築が終わってから 糞ファイルの吐き出す場所をDとか、Fとかに設定して運用すると決める。

 で、Cドライブが60GB程度まで圧縮できたので、WD Black2に同梱されていたUSBから、WDのサイトにいって、必要なソフトをDL。
 クローン用のソフトをインストールして、SSD領域にCドライブを複製開始!


 ソースドライブの領域が表示され、ターゲットドライブの領域確認画面になり、排除するソースを選択。今回はDドライブ全体を選択して、クローン開始!!
 しばらく待つと、ターゲット容量が不足しているのでクローンが作れませんとエラーが出た。。。

 120GBに対して60GBだよ?と思い何度か試みるがダメ。
 ならば!とfreeのクローンソフトを使ってみた。
 すると、難なくクローン作業が終了。早速ノートPCに組み込んでみた。


 ワクワクしながら電源を入れたものの、真っ黒画面のままいっこうに起動する様子がない・・・
 フロッピーを入れろとメッセージが出るが、FDDはついていないw
 リカバリCDもないのでwin7は起動しない。




 動け!動け!動いてよぉーーーーーーっ!



 仕方なく、元のHDDに戻すとあっさり起動する。当然のことだが・・・・。
 
 ここから、迷走が始まる。SSDを一度フォーマットして、再度メーカー純正のクローンソフトを試してみたり、freeのクローンソフトを使ってみたり、Peを使った修復ソフトを使ってみたり。足かけ三日。


 打つ手が無くなり、諦めかけたときに、ふと閃いた。
 メーカー純正のクローンソフトを、クローンしたいHDDからではなくBootDiskにして、そこからクローン作業をしたらどうだ?と。

 さっそくやってみると、これがビンゴ!きちんとクローンできて、換装したら起動した!しかもHDDより速い!感動!

 これで、Dual DriveのHDD部分をアクティブにすることができる!

 さっそく、アクティブにするソフトを起動して。。。。


 ん?
 起動しない。






 動け!動け!動いてよぉーーーーーーっ!


 シンジ君ごっこを二回やっても面白くはないので、エクスプローラーを起動して、きちんとインストールされているか確認してみよう!ということでエクスプローラーを起動・・・・


 画面には、 サーバーを実行できませんとエラーが・・・・。






 動け!動け!動いてよぉーーーーーーっ!




 と、騒ぐまでもなく、これは予想していたこと。Dドライブにmydocumentなどの“マイ”シリーズを移動していたため、パスが切れエクスプローラーが起動できなくなった・・・・というわけだ。



 もうね、再度元のHDDに換装し直して該当フォルダをCドライブに戻して、クローンをやり直すとかもう面倒なので、直接レジストリを弄ってパスを切り直してやっとオールグリーン。



 もうやらね。こんなに大変ならPCを買い替えたほうがいいや。
Posted at 2014/11/18 12:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム・D.I.Y | 日記

プロフィール

「嫁の用事で、単身渡千葉」
何シテル?   12/14 08:47
2013/7~ 乗っていたニュービートルを2017/6に降り、ラグレイトのオーナーになりました。 ラグレイトのお漏らしが止まらないので2021/7にUS オデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

ドアベルトモールの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 23:13:33
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 23:13:18
ホンダ ラグレイト USオデッセイ RL1型 20周年MT(告知) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 10:32:58

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
プチ田舎暮らしを始めたタイミングで、軽を増車するつもりでいたところにUSオデの不調が重な ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
嫁用 買い物仕様 永年テレワークになった為、使用頻度が極端に減り手放しました。
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
ラグレイトからUSオデッセイに箱替え。 これからやる事てんこ盛り ボディが錆だらけ&傷凹 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2014/2/16に納車。 青/白ツートンです。 しばらく、ノーマルで乗ります。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation