• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ynary(元蒼ぢぃ)のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

ラグ年忘れオフ

ラグ年忘れオフ初参加してきました。

久し振りに車のオフ会参戦。





車が車だけに恐らく年齢の近い人達だったので気楽でしたが、皆さんの車を観察するのに精一杯でお話できなかったのが心残り。

最後にアクアトンネルでのカルガモは圧巻でした




塗装途中なんだけど、急遽走れる状態に組み上げて参戦



このままがいいんじゃないかとの意見が。。。



リアサイドだし



昔、FITにデュアルセンターで付けてたなぁ
スーパートラップはカッコいい!



このオレンジ、一見シンプルなんだけど存在感半端ない







Posted at 2018/12/31 02:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会
2018年12月28日 イイね!

ナンバーの封印

ナンバーの封印全塗装の為リアナンバーを外さなくてはいけません。
封印は理由もなく外すと違法行為になります。

今回の場合、整備の一環なので取り外す事は問題になりませんが。。。

すでに年末で明日から役所はお休みです。
仮ナンバーの発行が間に合わないし、陸運局もやってない。
年始の挨拶に妻の実家に行かなければならない。
封印なしでK殺が徘徊する首都高を走る勇気はない。

無傷で封印と台座を外し、塗装完了後元に戻せば何の問題もない。

と言うわけで、かなり黒よりのグレーですが、台座ごと封印を外す事にしました。


リアハッチの裏側からボルトを回せば外れるのですが、ボルトまで微妙な距離と空間ゆえ、手持ちの工具では届かない。

仕方がないので裏の板金にホールソーで穴を開けてドリルでボルトを回せばいいや〜と電動ドリルにホールソーを装着!
位置を確認していざ!

電動ドリルのトリガースイッチを押す!
勢いよく回るホールソー!
みるみる削れる板金!

と、なるはずが。。。

電動ドリルが『ギャーッ!』っと悲鳴を上げる。
トルクが弱いのかと調整しようとするが既にドリルモードでトルクマックス。。。

正逆スイッチを確認してもう一度!

電動ドリルのトリガースイッチを押す!
勢いよく回るホールソー!
みるみる削れる板金!


あれ?
今度はモーターの回る音はするのにドリルが回らん。。。

はい。電動ドリルが昇天されました。


前置きが長くなりましたが、こんな事もあろうかと新品の台座を入手しておいたのです。
なので、作戦変更。

台座を破壊して封印を取り出します。



台座の周辺を養生します。

あらゆる手を使って、封印の周辺の台座を切ります。

外側が外れたら内側の筒も破壊します。

破壊とはいえ、封印を壊さぬよう、傷をつけぬよう繊細かつ大胆な作業を強いられます。

上手いこと封印がむき出しになったところで、ナンバーと封印の隙間にステンレスが切れるハサミを入れて封印を止めている爪をカット。

地道な作業です。
途中、横をパトカーが通りましたが気づかれなかったのかお咎め無しでした。

さらに地道な作業を続けて、目標を確保!




無事に外れました。

これで明日塗装が始められる。



Posted at 2018/12/28 18:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月28日 イイね!

外で塗装するには湿度と風が重要

さんざんここで書いてきた刷毛塗り全塗装ですが、外で塗装をするので、湿度と風が大事なファクターになるわけで。。。。
あーーブースが欲しい。




明日、明後日の湿度は40%前後。
気温が6℃~9℃
もう少し気温が高いといいんだけど、風も弱いし、湿度的にも塗装日和。

気温も大事だけど、塗料のスペックは0℃以上。

人間的には厳しい環境ですが。。。
完全防寒で頑張るしかない。。。


あす、決行します。


今日は、15:00で仕事が終わるので、昨日作ったドアミラーの補強板を貼り付けて、リアのナンバーを外し、足付不足の部分に手を入れ、時間が余ればバンパー類の清掃までやりたい。。。

1人でやるのは正直厳しい。。。
Posted at 2018/12/28 09:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月27日 イイね!

ドアミラー取り付け部分の補強

ドアミラー取り付け部分の補強ラグレイト ノーマルミラーから、現行FITのドアミラーに交換してあるのですが、助手席側はトライ&エラーの繰り返しで穴だらけな為、強度不足でたまにグラつきが気になっていたので、全塗装のこのタイミングで補強板を貼ることに。


まずは、昼休みになるのをひたすら待って、会社の工作室に忍び込みます。

で、先日宝の山から掘り出したステン板を加工します。


0.5mmのステン板を切り出して




穴を開けて





塗装と接着の為に表面を荒らして完成。

仮にドアミラー側に付けてみたらぴったりでした。









2018年12月26日 イイね!

年末恒例

年末恒例宝の山漁り(笑)
この時期、会社で一年分の産業廃棄物を処分するんだけどそこが宝の山な訳です。

今年はアルミとステンとスチールの板(箱)をパクってきた。




Posted at 2018/12/26 10:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「嫁の用事で、単身渡千葉」
何シテル?   12/14 08:47
2013/7~ 乗っていたニュービートルを2017/6に降り、ラグレイトのオーナーになりました。 ラグレイトのお漏らしが止まらないので2021/7にUS オデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
234 567 8
910 111213 1415
16 17 1819 2021 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

ドアベルトモールの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 23:13:33
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 23:13:18
ホンダ ラグレイト USオデッセイ RL1型 20周年MT(告知) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 10:32:58

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
プチ田舎暮らしを始めたタイミングで、軽を増車するつもりでいたところにUSオデの不調が重な ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
嫁用 買い物仕様 永年テレワークになった為、使用頻度が極端に減り手放しました。
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
ラグレイトからUSオデッセイに箱替え。 これからやる事てんこ盛り ボディが錆だらけ&傷凹 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2014/2/16に納車。 青/白ツートンです。 しばらく、ノーマルで乗ります。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation