• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ynary(元蒼ぢぃ)のブログ一覧

2019年07月06日 イイね!

足廻り微調整

以前、車高を下げた時スタビリンクを調整できず、路面のギャップを踏むとガツンとスタビとフレームが当たる音がしていて、運転しててもストレスでした。

さらに、フルステアでタイヤがインナーフェンダーと干渉していたのでそれもなんとかしたく。。。

なので、


スタビリンクを交換。
青いのが今回交換するスタビリンク。
右がラルグス のセットに入ってたスタビリンク。もう少し伸ばせそうですが、不安なので買い替えました。



色々すっ飛ばして取り付けた画像
見えない所にアルマイトブルー




長さはロー側のアームにクリアランス3mmにセット



それとキャンバー角調整ボルト
これで1.7度寝かせます






左右でこんなに違う。
車体は左右対象にはなっていませんし部品の公差もあるのでこれは仕方ないのですが、気持ち悪いのでのちにDラーで調整してもらうことにします。





で、現在の姿がこれ。





本日、場所を貸してくれたジャンケンマソが差し入れしてくれました。
コーラというよりドクターペッパー(笑)













2019年06月27日 イイね!

足回りのパーツ

かなり久しぶりの書き込みです。

車高を一気に下げた弊害で、スタビが車体に干渉してガツガツとすごい音を立てているのと、ステアを切った時に、インナーフェンダーと干渉するのを対策するため、パーツを買いました。




スタビリンク
左がノーマル長
右が最大長



こんなに伸びる。
本体がアルミ製なのが気に入らないのですが、この手のパーツは何故か(作り手が)見た目にこだわって青とか赤のアルマイト処理したものしか見当たりません。
本当はステンレスが言いいなぁ


それと、camber adjust bolt
1.76degの調整が可能。

上のboltを交換して、少し内側に入れたい。。。


取り付けはいつできるんだろうか。。。


ちなみに今は、家の中の大工仕事を優先してます。




壁掛けTV用の壁収納製作中




2019年04月24日 イイね!

生モニター組み込み完了

先日アップした生モニターをラグの純正ナビの付いていたスペースに取り付けました。
もちろん、ステーなどはないので自作です。




モニター裏にドライバ基盤を実装















分配器をDVDプレーヤーの上に実装






9インチ
HDMIとビデオ入力装備

HDMIにiPhoneのミラーリングを入力する予定でしたが、急遽引越しする事になったのでまずはDVDとTVの映像のみの出力とします。


で、オーディオケーブルとビートソニックはギボシ接続をやめて、半田直付けに変更し、スッキリさせました



ギボシが太くてかさばるねん。
ハーネスは無駄に長いし。



作業性を確保した長さまで縮めて半田直付け
ある程度まとめてスッキリ配線に改修。

後は、車に組み付けて終了です。


Posted at 2019/04/24 02:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月07日 イイね!

優先順位が変更になりました(笑)

塗装の次はヘッドライト!
と考えておりましたが、本人のやる気がアレなんで、かなりアレなオーディオ周辺を先にいじる事に決めました。



もうね、何が何だかわからない状態。
買った時からね。
で、どのリモコンを弄れば良いのか、全くわからない。

なので、これを一旦全部バラバラにします。



Sonyのナビと、見知らぬDVDは撤去します。

で、カロのDVH-570 という、1dinでDVDが再生できるユニットをセンターに据えます。

フロントのモニターには、液晶モニタモジュールを利用して、DVDの再生とiPhoneのミラーリンクに使います。







PCのサブモニタとしても



ミラーリンクしてモニタを撮影してみた



携帯ナビをモニタにミラー


完成はいつだ!?









Posted at 2019/04/07 21:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月29日 イイね!

アンサーバック完成

色々あって、試作後回路を再設計、プログラムの見直しを行いやっと完成しました。



実装はなるべくコンパクトに
高さを揃えて



裏面のみで配線出来る様に配置。



ミラーを格納する回路で、ここのスイッチの表記に騙され回路を見直す羽目に。



余分な基板をカットし、熱収縮チューブでカバーして完成。





ロックをした状態で再度ロックボタンを押しても動作しない様にプログラムを作り直しました。

バルブがフィラメントバルブなので、光り方がボンヤリしていますが後々LEDに交換するとはっきりした点滅になります。
Posted at 2019/03/29 00:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム・D.I.Y | 日記

プロフィール

「嫁の用事で、単身渡千葉」
何シテル?   12/14 08:47
2013/7~ 乗っていたニュービートルを2017/6に降り、ラグレイトのオーナーになりました。 ラグレイトのお漏らしが止まらないので2021/7にUS オデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアベルトモールの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 23:13:33
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 23:13:18
ホンダ ラグレイト USオデッセイ RL1型 20周年MT(告知) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 10:32:58

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
プチ田舎暮らしを始めたタイミングで、軽を増車するつもりでいたところにUSオデの不調が重な ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
嫁用 買い物仕様 永年テレワークになった為、使用頻度が極端に減り手放しました。
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
ラグレイトからUSオデッセイに箱替え。 これからやる事てんこ盛り ボディが錆だらけ&傷凹 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2014/2/16に納車。 青/白ツートンです。 しばらく、ノーマルで乗ります。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation