• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新Mぐちの愛車 [ホンダ タクト]

整備手帳

作業日:2024年1月25日

ボアアップキットのバリ取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
AF51タクトのエンジンはAF24E型、いわゆる縦型でAF27などに代表されるAF18E型エンジンとシリンダーが共通となりアフターパーツには恵まれております。
さらに我が家には数年前に24ジョルノ用で購入したφ50の81.2ccボアアップキットが眠っており、これを組んでみようと思います。Aliで購入したものの、箱が怪しく、バリも多く、当時は使用を見送ったものとなります。
2
ヘッドの比較
左がボアアップキットのものです。
外観も一回り大きくシュラウドとの干渉が気になります。後ほど要確認。
3
プラグホールの内側です。
ガビガビな状態です。
流石は格安ボアアップキット。
出荷時の検品とかはないんでしょうね。
4
リューターや砥石、紙やすり#800を使ってバリ取りを行います。
削りすぎも怖いのでまずはこの程度で終えました。
5
次にピストン、シリンダーです。
シリンダーは基本的にバリ取りがされていません。ヘッド同様に各エッジをリューター、紙やすりで丸めておきます。
写真はありませんがシリンダーとピストンの隙間も測りました。(シックネス使用)
狭いところで0.045mm程度、サービスマニュアル的にはOKだけどネット情報的には0.07mm程度が安心とか
ピストンとシリンダーの両方を#800の紙やすりでクロスハッチっぽく念入りに研いでおきました。
6
81.2ccのガスケットをあてがってみました。
ネット情報通り、第3掃気へのつながりが悪く(写真下部)ほぼふさがってしまっております。
今回はピークパワーを求めない仕様のつもりなのでそのまま行こうと思いましたが、ここはヘッドの冷却にかかわる部分らしく、クランクケース側を削りたいところです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コンビニフック

難易度: ★★★

オイル交換(4回目)

難易度:

塗装

難易度:

メーターケーブル交換

難易度:

ZXリアウィング

難易度:

オイル交換(4回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@びけた 買っちゃいますか?」
何シテル?   09/01 22:54
新Mぐちです。 ID、パスワードを紛失したため再登録しました。 よろしくお願いします。 W124を直すべく情報収集中です。 いろいろと徘徊させてもら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正バックカメラとの接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 12:29:06
WORK SEEKER FX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 03:05:09
純正インテリアイルミネーション取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 02:59:10

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
アトレーを失い、代わりの足車を全力で探した結果… 見つけました! 運命の車は地元でお世話 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
2022年6月 公道復帰 2021年 父親へ譲渡予定 91年式 本国仕様中古並行車 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
衝動買いしました。 まだ部品がお手頃価格で手に入り楽しめる車だと思っています。 過走行の ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
R4.8 MT化完了 R3.11 約半年の海外勤務のためナンバー返納     実家車庫 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation