• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アトランダムのブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

ワンデイスマイルカートレース2014 第2戦

ワンデイスマイルカートレース2014 第2戦ワンデイスマイルカートレース2014年第2戦は、Fドリーム平塚で開催されました。

前回の御殿場戦は残念ながらスケジュールの都合上参加できなかったため、今年初のワンスマカートです。

日中は意識がもうろうとしそうなくらいの暑さでしたが、今回のレースは17時集合というナイターレースだったので救われました。
それでもレーシングスーツを着込んでカートしていると、もの凄い量の汗をかきましたが。




まずは開会式。
ここでいつものように、本日のレースクイーンが紹介されます。




今回のレースクイーンの石川さん。
かわいい!




レース開始
最初はスプリントですね。
今回は一回も上位に食い込むことが出来ず、ここから既にポイント惨敗です。




レースクイーンさんは浴衣にお着替え。
かわいい!
こうなると当然、




↑こうなります。


そして夏イベント恒例の、レースクイーンによるスイカ割り



そして、またレース。
自分はアンカーだったので、しばらく時間があります。
チームO-KARTがんばれー!




その間私は、レースクイーンさんとタコ煎餅食べながら楽しくおしゃべり。




レースして




スイカ食べて、




レースして




けん玉で遊んで






表彰式。
結局うちのチームは最終5位。
やっぱり平塚のレースは猛者が多くて、なかなか勝てません(;´∀`)
次回頑張ります。




(注)これはレースイベントのブログです。
Posted at 2014/08/04 01:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2014年01月13日 イイね!

エステ上がりの記念撮影

年明けに例年通りボディコーティングをやったので、今が一年で一番愛車が艶々しています。
というわけで、毎年恒例の撮影を行いました。

寒空の中、毎年何をやっているだろうと思いつつ、「セブン馬鹿&写真馬鹿で上等!」と自分に言い聞かせています。
深夜に3時間も掛けて、撮影していました。

エステ上がりの記念撮影2014
Posted at 2014/01/15 02:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2014年01月11日 イイね!

新春整備記録

結局オーバークールの原因は、やっぱりサーモスタットでした。サーモスタットの中のパッキンゴムが半分切れてて、ラジエーターに水が常に流れちゃっていたみたいです。

一年前にサーモスタットを新品に交換したばかりなので、なんで壊れたのか根本的な原因は不明ですが。

交換して症状はスッキリ直ったので、これで暫く様子を見ます。

クーラントを抜くついでに、また白っぽい色に成ってきていた、エアセパレータータンクを新品に交換しました。ここはこの車の泣き所なので、割れる前に定期的に交換しちゃってます。


それと、2年前くらいから気になって、だんだんと酷くなって気になっていた、クラッチペダルの踏みごたえと、奥まで踏み込んだ後の戻りが鈍い問題を解決したくて、クラッチの総オーバーホールをしました。
2年前にクラッチの油圧系のオーバーホールをしても症状が緩和しなかったので、今回は徹底的に。

マスターやレリーズは新品に交換して、油圧系のホース類も交換。ベアリングやニードル、カバー、レリーズのフォークやカラーも新品交換。
ついでに減ってきていたクラッチのディスクも交換して、クラッチカバーも新調。

ついでに切れていた、シフトノブの根元のゴムブーツも交換。

さすがにここまでやると見違えるようにクラッチペダルの踏み応えが変化しました。
渋い感じはなくなって、スムーズになっただけではなく、必要な踏力も劇的に軽くなりました。FDのクラッチペダルって、きっと新車時はこんなに軽かったんでしょうね。徐々に重くなっていたのでしょうが、全然気付きませんでした。
運転が楽になりそうです。


最後に仕上げで毎年恒例のボディコーティング。


昨年末のサスペンションオーバーホールと合わせて、気になっていた部分を徹底的に改善しました。

リフレッシュすると、やっぱり運転の気持ちよさは復活しますね。
ちょっとお金は掛かりましたが、個人的には価値のある出費でした。
Posted at 2014/01/12 01:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月20日 イイね!

オーバークール

なんだかまた再発しました。

昨日は窓に付く水滴が凍り付くほど寒かったせいもありますが、水温が下がりすぎます。
暖気にもすごく時間がかかりますし、一度暖まっても下り坂などでアクセル抜きつつ風が当たっていると見る見る水温が下がります。窓の曇りを取りたくてはエアコン入れても、電動ファンが回るのでやっぱり下がります。

後付けの水温計も50度近くまで下がりますし、純正のインパネの中の水温計もCメモリ近くまで下がり、エンジンもアイドルアップ状態に。
完全なオーバークールです。

去年同じ症状になって、サーモスタットを交換したばかりなんですが(*_*;


何でしょうね。症状としては、完全にサーモスタットが開きっぱなしになっている風なんですが、一年で壊れるものなのかとも。

とにかく調べてみる必要がありそうです。
Posted at 2013/12/21 14:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年12月07日 イイね!

サスペンスオーバーホール

サスペンスオーバーホールサスペンスオーバーホールをしました。
前回のオーバーホールから5万キロも走っちゃいました。
抜けている感じは無かったのですが、さすごにこれだけ走るとなっと思いまして。

左リアのダンパーからオイル滲みがあったらしいですが、結構耐久性があるなと思いました。

基本の消耗品以外に、ピロポールとダンパーシャフトを交換。
それほど謙虚ではありませんが、また乗り味のしっとり感が復活。気持ちいいですね(*^。^*)

まだまだ乗りますよ!
Posted at 2013/12/20 21:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「新しい足回りの慣らし中」
何シテル?   03/20 03:33
小学生の頃にデビュー当時のFDに一目惚れして、そのまま憧れを抱き続けて大人になりました、免許を取る頃には「社会人になったらFDを買いたい」と思うように。 大学...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

湘南シフトノブワークス 皮巻きヘビーウェイトシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 02:16:29
サスペンションオーバーホール完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 19:05:04

愛車一覧

マツダ RX-7 セブン (マツダ RX-7)
長年の片思いの果てに、やっと買った新車6型RSを、20年以上乗り続けています。 ノーマ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
両親との同居をし、二人目の子どもが産まれるなど、家族が増えたことから買い増し。 走りにし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation