• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アトランダムのブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

Mikeyバースデイオフ2010

Mikeyバースデイオフ2010相変わらず遅いブログアップに成ってしまいましたが・・・

毎年恒例のオフ会に行ってきました。
みんなのブログをチェック出来ていないのと、チョット前まで土日休みもないほど仕事でバタバタしていたので、最近はめっきりオフ会に参加できていないんですが、
Mikeyはメールで直接声かけしてくれるので、参加できました。
ホントいつも感謝。


いつもの場所に集合して、談笑して、ダーツして、写真撮って。
実に楽しかったです。

最初集合場所に来たときは、まだ全然だれも来て無くて、ちょっとドキドキしちゃいました(;´∀`)
あっ、間違え。Karinさんは来ていました。
「それっぽい車はアレだけだな」って思いながらも、場所間違えたかと駐車場内をクルクルしちゃいましたw
今思えば、あのときKarinさんにご挨拶しておけば良かったですね~(;´Д`)
ご挨拶しそびれてました。失礼(;><)


Mikey達が合流してからは、いつもの流れ。
夕飯を食べながら、車・写真・その他の話でわいわい盛り上がり、
その後は撮影会。

タイトル写真の一番左側に写っているのは、MUTAさんのフィットです。まだ車が戻ってきていないそうです。改装中なんでしょうか (・∀・)ニヤニヤ





私の車の右隣にMikey号が止まっていたんですが、なぁんか異様に低いw
私の車がほぼノーマル車高って事もありますが、それにしても運転席から横目線で屋根が見えるってどういうことでしょう (;´∀`)
同じ車種だったはずなんですが・・・

「こいつはまた別途、じっくり撮らせて貰おう」 とこのとき思ったのでした (*´ω`*)


あと、最初からこの某駐車場で待っていた組のKarinさんのエイトは、文字通り華やかで、綺麗な桜模様が目にとまりますね。






背景と桜が生えるアングルってどこかな~って思いながら、構図を練っていたんですが、ちょうどこのタイミングくらいから、小雨が気になるくらいの量で降り始めちゃってチョット残念なコンディションに。
レンズの前玉にも水滴が付いちゃいますし、車のボディも水滴が沢山。

こりゃちょっときついなって事で、場所を変えて今度はダーツモードに。
かなり写真撮り足りない気持ちでしたが、じゃぁお前はどれだけ撮れば満足かと聞かれれば・・・「夜が明けるまで」になるので、ここは押さえて押さえて(;´∀`)


ダーツも盛り上がりましたね。
私は絶不調でしたが、みんな上手くなっちゃったので、負けっ放し(;・∀・)
でも勝っても負けてもダーツは楽しいです。
あー去年みたいな、ダーツの写真撮れば良かったです。みんなマイダーツ率が高まっていますし、それぞれ少しずつデザインなどを変更していて、見ていても楽しいですから。

ダーツ中に先にお帰りになった方も居れば、途中合流された方もいらっしゃいましたが、ひとしきりダーツを楽しんで、もう腕疲れた~って雰囲気になったので、駐車場に戻ったんですが、戻ってみるとなんか凄い車が沢山集まってました。
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!




真っ先に目に飛び込んできたのは、このハリアーハイブリッド。
ボンネット開けて貰うまでハイブリッドって気づかなかったんですけどね(;´∀`)
っていうか、このボンネットの開き方はなんでしょう(;゚Д゚)



それと、このメルセデスSL。この2台が明らかに違うオーラを漂わせています。
それぞれ、テールゲートや屋根を開けると、

こ~んなことや



こ~んなことに成っています。



徹底されてますよね。作り込み。
センスも良いですし。ものすごく綺麗に仕上がっているんです。
Mikeyが「これがショーカーレベルだよ」って言ったのが、凄く印象的でした。
私らしくなく、写真を撮るの忘れて見とれちゃってましたから。
すげぇ格好いいです(*´Д`)
こういう世界があるんですね。今までスポーツ路線の車以外、あまりマジマジと見る機会がなかったので、圧巻です。

今から考えてみると、もっと写真色々撮っておけば良かったと後悔しています(;´∀`)


この後、オフ会自体は解散になり、みんなそれぞれに帰路につきました。
が・・・私はこの後、Mikeyとマニアック撮影会を続行するのですが、

それはまた、別のお話


この記事は、Fully Miso-Gについて書いています。
Posted at 2010/04/29 11:17:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年04月25日 イイね!

ダーツオフ

ダーツオフホントは毎年恒例のMikeyさんのバースデイオフ兼PhotoPrideのオフ会だったんですが、翌日の筑波1000走行に向けての準備やらなにやらで、2次会の途中から参加に成っちゃいました。
車の写真も撮りたいんですけど・・・最近参加できていません(´・ω・`)ショボーン

PhotoPrideの2次会はダーツが定番。
ダーツ談義に花が咲きまくりで、数ゲームしか遊べませんでしたが、楽しかったです(^^)

最近、なんだか平日も週末もばたばたしていて、趣味の撮り歩きやダーツも出来ていないんですよね~
久しぶりのダーツが、下手くそに成っていつつもやっぱり気持ちよかったので、また投げに行く時間作ろうかなと思っちゃいました。
Posted at 2009/05/03 01:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年10月25日 イイね!

横浜のオフに急遽

横浜のオフに急遽会社のカート部の面々と恒例のカート練習&スプリントレースをしているさなか、Mikeyさんから「横浜来ませんか?」って感じのお誘いメールをもらいました。

カート中は電話を携帯していないので、気づいたの20時くらいでしたが。
カートのあとの夜は、特別予定が入って居なかったのでワーイヽ(゚∀゚)ノって感じだったです。
ただ、出先でしたし、車は汚いし、カメラのバッテリーも切れそうって状態なのが悲しかったですが(;´Д`)

Mikeyさんに「気楽にどうぞ」と言って頂いたので、喜び勇んで参加しました。


カート部の面々と別れを告げて、現地に向かいましたがなんだかんだで終了間際くらいの時間になっちゃいましたが、それでも久しぶりのオフは楽しかったです。

主催のben1725さんにもご挨拶ができました。
PhotoPrideでご一緒したこともある方も多かったですが、始めましての方も居ましたね(^^)

ひょっこり現れた汚れたFDを温かく迎えてくださって、ありがとうございました。

それにしても、凄いオフです。ポルシェターボやらM5やら。
価格は考えないことに(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
・・・庶民ですから。

被写体としては最高です。どのアングルで撮っても・・・'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
談笑しつつも、パシャパシャと短い時間で撮りまくってました(*´∀`)


撮影目的だけでも、また参加できたら良いなと思っちゃいました(^_^)



予断ですが、
汚れた愛車が悲しくて翌日洗車しました。ピッカピカです♪
Posted at 2008/10/28 08:28:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年06月21日 イイね!

全国コソOFF行ってきました!

全国コソOFF行ってきました!カズさんにお誘いいただき、全国セブンコソオフに参加してまいりました!
参加者の皆様、お疲れ様でした!
イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━ィ

去年は残念ながら参加できませんでしたからね。
今年こそは!です。

天気は雨の予報だったので、そこの点は前日からあきらめておりました。
朝5時に起きて、やっぱり雨であることを確認。晴れそうだったら洗車したんですけどね(;´∀`)
雨の中を高速道路を走らせて現地入りいたしました。

浜松はチョット遠いですが、のんびり走っていると意外とあっさり付いちゃった感じです。
のんびり走ったほうが疲れが少なく、長距離はイイのかも。

途中待ち合わせて変体走行っていうお誘いもあったんですが、ちょっと出遅れちゃってそれには間に合わなかったです。


現地入りしたら、既に沢山いましたね。
FDがいっぱい居るけど、人はあんまり居ない・・・と思ったら、待ち合わせ場所の店内で食事中だったようですね。


現地に着いたときから雨が上がっていて、そかもそれがOFF終わるまで続いたんですよ。すごいですね。さすがは晴れ男の集いですw


タップリだべって、それからウナギ食べに移動。
松・竹・梅でチョット悩みましたが、一番安い松を選択。なんか十分おいしかったですよ(*´∀`)



松・竹・梅って、「松」が一番高いかと思いきや、このお店は逆なんですね~


その後、デッカイ公園の、でっかい駐車場
で、また再びダベッテ、写真撮って・・・


その後、なんか素敵なノリで、うなぎパイ工場の見学。
うなぎパイって、オイシイですよね。もともとお土産に買って帰ろうと思っていたので、素晴らしく調度良かったです(^-^)b

それから温泉に入りました。
「単なるスーパー銭湯だろう」っていう意見もあったほどリーズナブルな入浴料金だったにもかかわらず、ここって天然温泉なんですね~
マッサージまでしてもらって、晩御飯も。
色々なお風呂が入れて、食事も結構おいしいし、ここはお勧めですよ~

ここで仮眠とってくって人も居ましたが、私はお風呂&マッサージでなんだかスッカリ元気になってしまったので、そのまま帰りました。

帰りもノンビリと100キロ巡航です。
なんせ朝家を出て直ぐに給油して以来、燃料入れてないんですよ(;´∀`)
帰るときで残り半分。これはもうワンタンク往復を目指します(`・ω・´)シャキーン

途中Naoさんにぶち抜かれましたが(;^ω^)


結果は行きも帰りも渋滞にあわず、見事な巡航運転できました。
燃料も家まで持ってくれましたよ。
給油して・・・出た燃費が

リッター9キロ

これ、うちのFDの最高燃費です!

普通の車と比べると、反の変哲も無い数字ですけどね。
これ以上はこの車では無理でしょう。チョット複雑な気分が、それでも最高燃費!
このガソリン高いご時勢ですからね。同じ距離を移動して同じように現地で楽しんだのなら、燃費が良いに越したことはありません。

っと、淡々としたオフレポに成っちゃいましたが、楽しかったです。
会ったこと無かった人とも、お話できましたしね~♪

やっぱりこういうの良いですね~。FDばっかりがずらっと並んだ姿は、壮観です。(^-^)v


ここに貼ってある写真(とそれ以外にもチョコット)は、フォトギャラリーに写真をアップしてあります。
Posted at 2008/06/22 21:15:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年02月23日 イイね!

ふぉとぷらいどOFF会

ふぉとぷらいどOFF会PhotoPrideオフ

この前の土曜日の話になりますが、車の写真を探求するみんカラグループ、「PhotoPride」のオフ会に参加してきました!(^o^)

朝起きて、まずやったことが洗車。
Photoprideの撮影会のモデルは車ですから、これはもう当然です。
このところ雪に降られたりしながら、洗車する時間がとれずに居たので、ココゾとばかりに洗車するわけです。
ただザッと手抜き洗車をするつもりだったのに、いざ洗い始めたら色々と気になっちゃって、いつの間にかキッチリ洗車に。
出かける予定時刻になっても、まだ拭き取りを始めていないという状況になってしまい、やむを得ず主催のMikeyさんに「遅れます」メール(;´∀`)
何をやっているのやら・・・orz

急いで吹き上げて出発したのは、予定していた出発時間から一時間半遅れでした。この時間から何となく「風が出てきたかな?」という感じだったんですが、現地に到着する頃にはかなりの強風が(;・∀・)
砂煙とかが舞い上がっていて、目の前が茶色になることもあったりしながら現地に向かいました。「洗車したばかりのボディが汚れる(>_<)」とか思っていたわけですが、まぁコレは序章に過ぎなかったようです。

オフ会場の駐車場の入り方が解らなくて、周辺を少しウロウロしたのは内緒です。

現地に到着すると、スッゴイ車達がずらりと。いやぁさすがPhotoPrideです(*´∀`*)

既にみんなカメラを持って撮り始めていたので、挨拶もソコソコに私もすぐに参加しました。


そして、撮り始めてすぐくらいに雨が・・・パラっと降って・・・止んじゃって・・・その後砂埃がブワーっと。

ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

アッという間にみんなの車に黒い斑点・・・_| ̄|○

撮影始めたばかりでコレは悲しいッス(´・ω・`)ショボーン

でもまぁ、気を取り直して撮影再会。せっかくの撮影会ですしね。あんまり近づかずに撮って、縮小画像で扱えば見えない見えないっと(゚ε゚)


アレコレと構図を悩みつつ撮影を続けましたが、いやはや今回の撮影会はほんとに過酷でした。

強風&砂埃&寒さ。

冷たい強風に晒されているだけで、みるみる体温は奪われていきますし、写真の構図を考える脳細胞を凍り付かせそうです。

しかも強烈な砂埃。写真の質や車の外観に影響を与えるだけでなく、カメラ自体にも深刻なダメージを与えかねないです。
私は「写真撮る為のカメラだから撮影チャンスで撮らないのは損」と割り切っていますが、防塵の工夫がされていないカメラをこういうコンディションで使うのは、確実にカメラの寿命を縮めるので、カメラを大切にしたい方はやめた方が良いです。

今回参加された方は、使用後のカメラの清掃を念入りに!(^_-)


昼の部が終わると、まずは腹ごしらえと言うことになり、某スーパーのフードコートへ。みんな思い思いの物を食べていました。
私はミスド飲茶の担々麺とおこわ。冷えた体が一気に回復しました♪
体が温まっても、手がパンパンなんですよ。スキーの後みたいに。よほど寒かったということでしょうか。

話しも弾みましたねー

食事が終わったらすぐさまカメラのメンテナンス。みんなと会話を楽しみながらも、ブロアーで念入りにシュコシュコシュコシュコ・・・
細かな砂粒が付いた状態で動かすと余計に痛むので、夜の部の前にやるわけです。
割り切って使っていますが、粗末にもしません!(^-^)



そして夜合流組に合わせて、夜の部開始。
加わった三台を中心に撮影しました。

でも・・・三脚無いッス。・゚・(ノД`)・゚・。
昼の部でごぞごぞと探してみたんですが、どうやら忘れてきたみたいです。いったいこの日はどこまでダメダメちゃんなのやら_| ̄|○

ゴリラポットだけはだいたいいつもカメラバッグに固定されているので、なんとかこいつで凌ぐほか無いです。
でもこゴリラポットはその性質上しかたがないですが剛性がないので、風が強い日だとブレちゃうんですよ(;´Д`)
増感して行くしかなかったです。
新しいテーマももらえて、色々挑戦してみたかったんですが、手ぶれ写真を量産する結果となってしまいました。


昼の部も含めてですが、今回の写真はと言うと・・・ちょっとイマイチだったかも _| ̄|○
寒かったからというのは言い訳にしか成りませんが、ホントに寒くて頭が回っていなかったです。
いや・・・集中力が足りなかったのでしょう。
ホントに写真撮影に没頭しているときは、凍死寸前まで寒さを忘れるものです(;´Д`)
それでも編集していって良い写真など合ったら、またギャラリーに上げたいと思います。

なんとなく、撮影し足りない気持ちが残りました。
次回リベンジしたいと思います!(`・ω・´)シャキーン
やっぱPhotoPride面白いです!


あとがきw
撮影会の後、最後まで残った5人でダーツやりました。
前々からMikeyさんとは「やりたいねー」って言っていたんですよ。
なんか凄く楽しかったです♪
ダーツ初めての人たちも、ハマってたご様子。
ダーツオフもまたやりたいですねー(^o^)
Posted at 2008/02/29 12:33:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「新しい足回りの慣らし中」
何シテル?   03/20 03:33
小学生の頃にデビュー当時のFDに一目惚れして、そのまま憧れを抱き続けて大人になりました、免許を取る頃には「社会人になったらFDを買いたい」と思うように。 大学...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

湘南シフトノブワークス 皮巻きヘビーウェイトシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 02:16:29
サスペンションオーバーホール完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 19:05:04

愛車一覧

マツダ RX-7 セブン (マツダ RX-7)
長年の片思いの果てに、やっと買った新車6型RSを、20年以上乗り続けています。 ノーマ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
両親との同居をし、二人目の子どもが産まれるなど、家族が増えたことから買い増し。 走りにし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation