• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アトランダムのブログ一覧

2015年01月21日 イイね!

愛車写真の探求

愛車写真の探求相も変わらず、時たま愛車の写真が撮りたくなって、ガッツリ時間を割いて撮影します。

カメラが変わったり、新しい撮影方法を試したりするときは、被写体を愛車にすることが多いです。
私にとっての写真の基準点であり、よりよく撮りたいと願い続ける対象なんです。



みんカラの過去ログを辿ってみると、最初にピンの愛車主体写真をアップしたのは下記のブログでした。

2006年10月27日「写真の探求」



今から振り返ってみると、当時の写真はカメラの性能も撮影技術も未熟で、クオリティとしてはイマイチ。
でも当時はこれで結構頑張って撮っていた記憶があります。

当時はLEDライトもまだまだ照度が低く、カメラの感度も解像力もイマイチでした。
長秒シャッターで車の周りを必死に走り回って、ライトを当てながら撮影していました。

でも、未達ながらも思い描いて居た写真のビジョンは、今でも悪くないと思っています。


そこで、今のカメラと技術で、延長線にあるコンセプトの写真を撮ってみました。




こうしてみると、当時のボンヤリ浮かび上がる感じとは、少し違っています。やり過ぎなのかな。
でも、8年以上の歳月でクオリティは上がっていると実感できます。

車の置き方も、よりダイナミックになっていますね。
Wi-Fi経由でカメラがとらえている画像をスマートフォンで見ることができるので、それを見ながら車の位置を調整しました。

ライブコンポジットという撮影機能を利用することで、カメラ本体の液晶画面を見ながらノンビリとLEDライトを当て、何度も撮っている最中の画面を確認しつつ「ココが少し暗いから、もう少しライトを当てよう」とか、ここにもう少しハイライトを入れたいなどと考えながら、LEDライトの角度や明るさを変えながら当て、ジックリ1枚の写真を撮っています。

かつてやっていたような普通の長秒露光やバルブ撮影では、時間と共に写真全体の露出が上がってしまうので、こうノンビリはできません。
もの凄く楽で、かつクリエイティブな楽しさがあります。

このライブコンポジット撮影は、今使っているE-M1というカメラのFWバージョンアップで搭載された機能なんですが、もの凄く可能性を秘めた面白い機能だと思います。





上記と同じ写真から、愛車以外の色を抜いて、より愛車を強調してみました。
これはこれで好きです。
このカラーセパレートも、E-M1ならカメラ本体の設定だけで撮った出しで出せます。
デジタル撮影技術は、もの凄いですね。


まだまだ探求して行こうと思います。

今も変わらない被写体を撮れることは、長く同じ愛車に乗り続けているお陰かと思うと、ちょっと感慨深いものもあります。
こうして愛車の写真を撮り、まだまだ快調に走ってくれるこの愛車を乗り回す。

私は幸せ者だと思います。
Posted at 2015/01/21 23:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ

プロフィール

「新しい足回りの慣らし中」
何シテル?   03/20 03:33
小学生の頃にデビュー当時のFDに一目惚れして、そのまま憧れを抱き続けて大人になりました、免許を取る頃には「社会人になったらFDを買いたい」と思うように。 大学...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

湘南シフトノブワークス 皮巻きヘビーウェイトシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 02:16:29
サスペンションオーバーホール完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 19:05:04

愛車一覧

マツダ RX-7 セブン (マツダ RX-7)
長年の片思いの果てに、やっと買った新車6型RSを、20年以上乗り続けています。 ノーマ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
両親との同居をし、二人目の子どもが産まれるなど、家族が増えたことから買い増し。 走りにし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation