• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・くろすけ・の"くろすけ" [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2017年1月11日

車高アップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ノーマルサスの画像です。SUVとしては、ちょっと低いように感じていました。 車高について調べてくと、サス以外の部品(ロアアームやタイロッドなど)の関係で、50mmくらいしかアップ出来ないらしいです。
2
2016年の11月に事故修理でHカーズに見積もりをもらいに行った時に、車高アップの相談(これで2回目)。2017年1月に実施してもらう事になりました。
作業のついでにサス周りのゴム部品も交換を勧められ、ゴム部品(バンプラバーなど)10点以上を交換。約50mmアップしました。
3
作業前と同じ角度の写真が少なくて残念です。準備不足でした。
運転席からの視界が 少し変わりました。
運転席の高さ調整を最高にしたような位置です。
特に気になっていたリアの低さが改善されました。完全に自己満足ですが、普通車からSUVになったような気がします。
少々荒れた路面も平気になりました。次はタイヤを大きくしたいな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト光軸調整

難易度:

タワーバーの増し締め

難易度:

各種リレーを注文

難易度:

アッパーマウント交換

難易度: ★★

空気圧点検

難易度:

プラズマクラスターイオン発生機置いてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月10日 13:21
初めまして!

サスを交換したんですか?
コメントへの返答
2021年7月13日 9:31
初めまして。
サス交換をしました。

Dラーでも、「車高がどうなるかは、やってみないと分からない」
と言われていましたので作業が終わるまでドキドキでした。

プロフィール

・くろすけ・です。 DIYメインです。整備も車検もDIYです。出来るだけお金をかけずにカスタムしています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ クロスロード くろすけ (ホンダ クロスロード)
DIYで お金をかけずに楽しんでいます。 メンテナンスも頑張っていますが、OILで服を汚 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
初めての原付。 友人の2ストエンジンを参考に2スト50ccを購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation