• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kishitoのブログ一覧

2016年07月07日 イイね!

帰ってきた(CB400SF.spec3)

はい先程引き取ってきました(^ ^)

交換部品
ノックピン8414 ×2
ベアリングラジアルボール
ロッドB、クラッチリフター
クラッチアウター

ちゃんと外した部品を手にあーだこーだ説明してくれる素晴らしいお店(オチはあったけど)

主に

クラッチアウターが故障しとりました

クラッチアウターとはデカイギアが二枚重なってて中に組まれたスプリングの反発力でギアの山が交互になってて一定のチカラが掛かると山が一致する仕組みなんですが

そのスプリングがスカスカで初期状態で2枚の山が一致してしまう。そのせいでギア鳴りしてた模様

あとはベアリング。これが俺の予想の部品だったんだけど、アウターまでとは思わなかった💧

バイク屋から我が家までだけど

すっごく乗りやすくなった♪

フヤフヤしてたギアの繋がり感とか

たまにギアに弾かれる不安感が

一切無く

繋がってる!切れてる!半クラ状態!

ってのが凄くよく分かるようになり

スムーズな運転ができるようになりました♪


気のせいか駆動をコントロールしやすくなるとバイクが良く曲がるw

ルンルン気分でぶっ飛ばして帰ってきてしまったw

クラッチが直ると


フロントフォークのヤバさが際立つ


加減速にメリハリ良くなるとフロントフォークがフニャってるせいで

ロデオボーイのように車体がヘコヘコするw

これでフロントフォーク完璧にしたら

実は自分が下手で曲がりづらかった訳じゃなかった予感w



で、

オチなんだけど

タンク外したらしく

カプラーがプランプランしてはまってなかった((((;゚Д゚)))))))

燃料センサーの配線だったから良かったものの

繋ぎ忘れって怖い!w

俺だから気づいてタンク浮かせて繋げられたけど

いじることをしないライダーさんだったら

また壊れた⁉️とか思っちゃうよなぁ

しっかりしてもらいたい

クラッチ周りになんか忘れてる事がないことを祈る(-人-)

(笑)
Posted at 2016/07/07 20:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月01日 イイね!

見積もり(CB400SF.spec3)

一昨日

バイク屋に修理出してきまして

本日見積もりが出ました。

46750円!


ん。

予想通りに高額w

ま、バラして原因がハッキリしてたようなので直るでしょう。


それよりも


フロントフォークがヤバいw

ふにゃふにゃで

オイル漏れまくりw

2014型のフロントフォークがカッコイイから

それ流用したいんだけど。ポン付けできるか誰に聞いてもわからん言うしネットで探しても誰も書いてない!


インナーチューブの径は一緒だから車体にはつくけど

フェンダーとかキャリパーとかホイールが付くかわからん

最悪フロントまわりゴッソリってなると金ががが…


アレカッコイイだよなぁ。買うだけ買うかなぁ…
Posted at 2016/07/01 20:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月27日 イイね!

CBオーナーズミーティング(CB400SF.spec3)

えー

7月18日に

鈴鹿サーキットで

HONDA主催の

オーナーズミーティングが

あるそうです!

頭にCBがある機種が対象


1300SFからヨンフォアまで


超行きたい。

けど鈴鹿にバイクで行くって

根性いるなw

少なくともお泊まりしないと帰りに死ぬw

ちょいと検討タイムが必要だな(-_-)

一本橋のタイムアタック大会があるらしく

行くなら練習して極めて優勝したいなw

鈴鹿をパレードランできるってのも最高だな

あー。どーしよーw



Posted at 2016/06/27 21:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月26日 イイね!

フェンダーレスキット(CB400SF.spec3)

追突事故で折れたり曲がったりしたフェンダーレスキット。

※フェンダーレスキットとはノーマルのごっついフェンダーをスタイリッシュにスッキリさせるパーツである。


さて。前の持ち主が付けたフェンダーレスキットのメーカーが分からず。

やむをえず

デイトナのに付け替え


分解してみると…




これナンバー灯の配線なんだけど

なんじゃこりゃw

ショートしちゃうでしょこれw


はい付け替えて綺麗に配線を付け直し




安心。




この角度じゃ何が変わってのわからんなw

とりあえずナンバーの角度が元に戻りチカチカしてたLEDのナンバー灯がちゃんとした感じで

よかったよかった😁

しかし


早く修理に出したい…
Posted at 2016/06/26 20:11:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月25日 イイね!

病院に行くと症状が出ない(CB400SF.spec3)

バイク屋に持ってって

見せてる時は


ギィギィ

いわないバイクさん(-_-)


信じてもらえなくて

『大丈夫だね(^ ^)』

って言われてしまった…

で、今バイク屋さん修理が山と入ってるらしく

心配なら1、2週間後に持ってきてみて(^ ^)

とのこと


そしたらクラッチとギアをパカッとあけて見てくれるらしい。


なぜに症状出ないのか


あるあるだけど

困ったバイク君だなぁ。

Posted at 2016/06/25 15:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ブログタイトル変えてPC用のスタイルシート変えて新しい記事を編集して見やすくしてみた_(:3 」∠)_」
何シテル?   05/08 08:02
昔S14後期(日産シルビア)でサーキット等でドリやってました。 なにげにNAで数回茂原走って復活したと思いきや!! 再び何もやってません(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW G310R びーえむ (BMW G310R)
BMW
日産 シルビア 日産 シルビア
仕様 古いクスコ車高調 ニスモ機械式2way 不明マフラー 不明前後タワーバー MOM ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一ヶ月も乗ってないです(笑)
日産 シルビア 日産 シルビア
やっと安いイチヨン手に入れました!! ATでドノーマルです(^ ^) ABSなし!! ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation