• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねりまだいこんのブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

年明けブラブラ

今年の正月休みはなんか休めた感がまったくないまま終わりそう(;´Д`)


元旦は大人しくしてましたが2日は東へブラリとドライブ行ってきました。

養父や朝来のポツポツと残ったCPを狩ってきました。
そのまま京都行ってもよかったですけど、出発時間も遅かったので早々に退散。

今の時期は竹田城跡が見頃なんでしょうねー。


R427~R429を通って青垣峠を越えて黒川温泉へ行きましたけど、あの道はなかなかいいですね( ´∀`)
雪降ってたら泣きそうですが(;´Д`)




ダムの下に黒川温泉ありましたが車が多かったので入浴せず。
せっかくなので入ればよかったなぁ。




周辺のダムも巡りましたが振替休日で非公式ダムカードはゲットできず(ノД`)
張り紙もなかったし、これは平日こないとダメっぽいかなぁ。





どこかでご飯食べたかったですが道の駅も営業してないし。

結局、地元に戻り最近できたカレーうどんのチェーン店へと。

得正ってお店でした。

カツ丼とミニカレーうどんのセット食べました。

リピはないかな(;´∀`)



3日も午後からブラリ。

高速乗って道の駅 にちなん日野川の郷のCPでも思いましたが、下道にみん友さん見つけて途中下車。

蕎麦食べようと思ってましたがやはり休み。
そのままアルファードに煽られつつ湯原までカルガモ(´゚д゚`)


そのまま湯原ダム寄って県道56号線通って帰りました。







冬季は雪で通行止めの看板ありましたが、どけてあったので突っ込む。
雪がほぼなかったので問題なく走行できました。
倒木や伐採された木が放置されてたので走りにくかったですけど(;´Д`)

とにかくウネウネとカーブだらけの県道ですが、舗装されてるので酷道ではないですねー。
離合が困難な箇所もそんなないし。

湯原から富村へ入ったころに何してるでも投稿した倒木発見。





とりあえず報告したほうがいいのかなーと思ってプレートなどを撮影。
車は通れたのでそのまま富村へ抜けると、地元のみんカラユーザーさんがいました。

しょっちゅうタッチはしてますが初めましてですm(_ _)m
酷道かどうか気になったらしくて、状況お伝えしました。

一応、冬季通行止めの道だしってことで通らず北上コースを選択されたみたいです。


自分はそのまま地元へ帰っておしまい。




その日のうちに中国電力にメール送信。

翌日、電話かかってきてこれはNTTさんの電柱ですーって電話が(;´Д`)
あんなとこまでご足労させて申し訳ないです。

てことでNTTに電話して対応してもらってるところ。
現場行くまでにすでに3回電話かかってきた(;´Д`)

どうやらプレートついてるほうの担当になるみたいですね。





NTTのプレートしかないのでNTTに連絡が正しかったみたいです。




4日も特になにもせず(;´Д`)
明日から仕事やー(ノД`)






岡山オフのときにもらったコレを年末の洗車で使ったけど、硬化前に濡れちゃってる(;´Д`)


Posted at 2017/01/04 18:57:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2016年12月31日 イイね!

年末進行系

皆様お疲れ様です。


今年も?28日で仕事納めでした。

その日から3日は夜警というやつのお付き合いがありましたが(;´Д`)


29日は久々に8時間の爆睡でどこも行けず。


30日は午前中に目が覚めたので家の餅作りを手伝い。

ランチは好きなメニューがSNSにアップされたのでいつものお店にー( ´∀`)



ボロネーゼ食べました。







その後は地元をブラブラしたのちに温泉入りに鳥取県との県境に北上。

道路は除雪されてて雪がなかったので、温泉の前にさらいに奥へ。

すると目の前に斜めに停まった車が一台。

とりあえず停まって様子見ると雪道でスタックしたみたいでした。

何も道具積んでなかったですが、とりあえず押してみようとお手伝いに。


ここでドラレコの画像でも貼りたかったですが、ファイル間違えて消しちゃった(;´Д`)


結果的には周りに何もなかったので、温泉入るために持ってきたバスタオルかまして押したら脱出できました(;´∀`)


湧き水汲みにきて転回しようとしたら、こうなっちゃったみたいです。



自分はそのまま奥へ。

進んで行くと轍が消えて、新雪になりましたー( ´∀`)

スリップするまで進んじゃえーと突っ込んだら、坂道でちょっとスリップしたので大人しくバックして撤退(;´Д`)















林道の入口にも突っ込みましたが準備もしてないし、写真だけ撮って撤退(;´∀`)






Uターン後のファイルは残ってた(´・ω・`)





現場。





湧き水汲み終わるのを待って、雪がないところまで見届けました。





そのまま温泉行こうかと思いましたが、せっかくなので古民家カフェでコーヒー一杯。

先程の湧き水使ったコーヒーです( ´∀`)

長期間保存しても緑にならないらしく、遠方からでも汲みに来る方いるらしいです。






ささっと飲んで帰る予定でしたが、お店の方をちょっと話し込んでしまった。






昔は地元もこれぐらい降ってた気がするんだけどなぁ。






温泉はちょっと人多くてのんびりできず(´・ω・`)






いつもの駅で駅ノートチェック。

駅舎入ったら寝袋入って本呼んでる人いてビビった(´゚д゚`)




明日は洗車に部屋の掃除かな(;´∀`)

年始は出雲大社行くついでに島根の緑化もしたいなー。
Posted at 2016/12/31 03:49:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2016年12月18日 イイね!

ジュークオフ会その2

18日はKJOのオフ会に。

寝坊した感がありましたが、走ればいい時間に到着でした。

ジュークの写真はインスタやTwitter見たらあるはずなので2枚のみ(´゚д゚`)




参加されると知らなかったのでサプライズでしたー。







天気も良かったので埠頭へ移動。



今回チェックしたかったパーツ。
同じマフラーなので見た目で印象がガラッと変わるなー。

青ジュークも前回見たときと別物になってたし、相変わらずウロウロモードでしたが楽しめました。

バズーカ砲欲しいなー。オフ会のときだけでもレンタルして使いたくなる(;´∀`)








夕焼けがキレイでした。







いつも素敵な写真をありがとうございます( ´∀`)


Twitterやインスタの参加者多いからそっちも活動しないとダメですねー(;´Д`)垢はあるので。

おわり。
Posted at 2016/12/18 22:40:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2016年12月18日 イイね!

オフ会その1

14日の水曜日は仕事をサボってオフ会にー。

ちゃんと事前に仕事は段取りしてたし、上司のOKももらっておきました(;´∀`)


1年前は広島でしたが、今年は岡山でとのことだし参加するしかねーって感じですね。


のんびり下道で行くと集合の1時間近く前に現地に。
ハイドラでみん友さんも到着してましたが、コンビニで立ち読みしながらちょっと休憩。

30分前には遅れてくる人以外5台揃ってました(;´∀`)早すぎー。



スカイラインクーペの人がマフラー制作中のため代車がジューク。
N-TECのM8仕様のnismoでしたー。
せっかくなので駐車場内だけでしたが試乗させてもらいました( ´∀`)





そんな感じで駄弁って遅れて参加のうちの1人が合流したので昼ご飯へ。

岡山組がこの辺り詳しくなかったので、みんなでスマホ検索して結局ぶたの蒲焼き食べに。





R53沿にある本店はオフ会によく使われてますが、近かった北長瀬店へ。

本店で見たことなかったデカ盛りメニューがありましたが、後々のことを考えて普通のセットメニューをチョイス。

カレー担々麺は辛いと思いきや甘めのカレーでした(;´Д`)

1人男盛りを頼まれましたが写真で見たのより、予想外で多い。写真忘れましたが米1キロだったのかな?

完食は無理でしたねー。今度食べてみようかな(´゚д゚`)



お次は観光地ということで美観地区へ。
メンバーが山口、広島2人、愛知2人、岡山3人だったので観光地にも行かないとねーって感じです。




カルガモ走行。


岡山県民ながら美観地区の観光は初。前にマンホールカードもらいに来ただけ(;´∀`)


グルっと回って女性陣のお目当ての「幸せのプリン」食べに。

平日なので待ち時間ほぼ0なのがいいですね~。






プリンの顔が微妙に違うのでピンっときたのを選んでくださいねーと説明が。

スプーンにも顔が書いてあったので幸せに関係あるんですか?って聞いたら「関係ないです」と一刀両断された(;´∀`)

セットでドリンクも注文するスタイルで男性陣は皆ホットコーヒーの中、桃ジュースを注文。




この桃尻グラスの現物見ないと。やはりスリスリと触ってしまいますよねー( ´∀`)


さて幸せは来るのでしょうかね…。



カフェタイムのあとは定番の鷲羽山へ。

今度は先導車でした。道中の高速で走行写真撮ってもらったり。


展望台で撮影会。













ここでとりあえず解散って感じでした。

寒かったですが天気がもってよかったです( ´∀`)
この日の夜は雪降ったんだったかな?

本当は兵庫の方が遅れて参加だったらしいですが、仕事の都合で参加できず。残念。

その後の晩御飯もご一緒したかったですが、予定があったので離脱(´Д⊂


次回は愛知で開催なのかな?(´゚д゚`)
Posted at 2016/12/18 22:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2016年12月18日 イイね!

免許の更新無事に終わり

なかなかブログを書く暇がなかったので、まとめて書いて行こうっと。


12月3日

免許の更新に行こうと思ってたら運転免許センターが日曜だけだったのを忘れてた(;´Д`)

車に乗ってしまった以上、戻るのは面倒だったのでそのまま西へー。

夏にダムカード認定証をもらうときに無くしていたのに気がついた「三室川ダム」のカードを再度もらいに新見市へ。

ダムの証拠写真は残っていたので、河本ダムへ直行。

証拠写真を確認するまでもなくカードもらえたしまいました(;´∀`)いいのかな。

ついでなので近くの行ってみたかったカフェレストランへ。




揚げナスのトマトソースパスタだったかな?これが口に合わなかった(;´Д`)

デザートもイマイチだったし残念(´・ω・`)



翌日の日曜日はセルフとしてリニューアルオープンしたガソリンスタンドへ。

改装中にスタッフがキーパーコーティングの資格を取得したらしく、コーティングも始めたとのことで施工してもらいに。

オープン記念と今までかなり利用していたので、サービスしてくれました( ´∀`)

クリスタルキーパーのコースを施工。これで山にいっても汚れが取れやすいなるはずー。



午後からは運転免許センターへ更新に。

ゴールドなので30分の講習で終わり。ビデオの調子が悪かったのでずっと教官(?)の講習だったので眠たくならずに済みました。





一応、会員に。
粗品が選べたのでLEDライトもらっておきました。


そのまま岡山市に行ったのはいいのですが、さっそくヒヤリとした場面も。

運転免許センターから一緒に出ていったBRZの社外テール(VALENTIかな?)のブレーキランプがマジで見えない。
ハイマウントもスモーク濃くしてるから見にくいし、太陽で見にくいしで疲れたー。
ちゃんと車間取ってるから問題はなかったですが(;´Д`)


交通ルールの変更事項は特になしかなー。
今まで通りで大丈夫そうでした。

おわり。
Posted at 2016/12/18 21:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジューク | 日記

プロフィール

「次回は3月15日
Vision Jukeも自走で来るらしいです
行きたいけど場所によっては間に合わない(;´Д`)」
何シテル?   02/23 23:47
乗り換えついでに登録してみました。 前車のフィットはノーマルでしたが、なんかジュークは色々と弄りたくなる車です。 ハイタッチ!driveやってま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついにフライドズッキーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 18:23:43
USEKA LEDデイライト・フォグランプ ウインカー付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 02:52:08
[ホンダ フリードスパイクハイブリッド]スズキ純正スイッチの流用 No.1 (シートヒーター・フォグランプ等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 23:56:15

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
初ターボ車。走るのが楽しいです。 同色が地元に多いのでマフラーつけたらタガが外れて弄り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初の新車買い。 ステアリングスイッチのシフトはあまり使わなかった気がする(;´∀`)
トヨタ ダイナトラック 火消し用 (トヨタ ダイナトラック)
バッテリーのためにたまに乗る用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation