• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねりまだいこんのブログ一覧

2016年12月05日 イイね!

車検は無事終了

木曜日に無事に車検が終わったとの連絡もらって取りに行ってきました。


見積もり20万でしたがパーツ代なども含めてだったので、結局のところは13万5000円で収まりました。
ついでにメンテプロパック1年分入ったり、バッテリー代などで35000円プラスになるので17万ほどですかね(;´Д`)



バッテリーとエアフィルター交換。

オイルとエレメントもフラッシングオイル入れてたので1000キロで予定通りの交換。

とりあえず右のサイドミラーの水滴が落ちないので、これはコーティングで対応っと。

軋み音はみん友さんがブログに書いてたオートセンサーのとこのボルトなのかな?

床下塗装はとくに剥げてなさそうだったので現状維持。

ブレーキパッドはフロントは半分近くあるのでそのまま。
リアの減りは何ミリだったかな?とりあえずリアは減りが激しいので交換となりました。


あとアシストグリップつけましたが、乗り降りにはあまり使えないかなーって感じも…。
あると便利なのでしょうけど、今までなかったものなので使うのをつい忘れたしまう(;´Д`)



車検後ですがリフレッシュしただけあった、気持ちよく加速してくれます( ´∀`)
前は1、2速でん~って感じもありましたが、スムーズな加速がもどりました。

スタッドレスタイヤになってるのでフニャフニャ感があるのが残念。
停止線なんかの上で発進時踏むと2回ほどスリップしてしまった(;´Д`)




ここからはいつもの食活。


土日で近場をブラブラしてきました。

土曜は鳥取県へドライブー。




とくに行き先決めてませんでしたので、適当な中華料理食べときました。
四川風若鶏の炒めみたいななのだったかな?辛旨でした。


鳥取といえば海鮮なのですが、生魚苦手なので海鮮丼無理なんですよねー(;´∀`)


その日の夜にまたドライブして高速道路を往復しましたが調子良くてたまらん( ´∀`)




日曜日はお使い済ませてランチ。

たまに行くイタリアンへ。

黒板メニューのパスタが食べたかったですが、ここのピザ食べたことなかったのでピザランチ(^q^)




1人だったので厨房の会話聞いて楽しんでました。





手作りパンとプレートの料理食べてたら、お店の方からお話が。

「ピザ焼いてるオーブンがうまく温度上がらず、今から温めるところなんです。
時間かかるのでパスタサービスしますがいかがですか?」

との提案が。


実は注文時にパスタと悩みまくりウエイトレスさんに相談してたのです(;´∀`)

そのお話を厨房でしてたので、パスタ良かったらどうぞーとの話になりました。




このミートソースパスタがすごい食べかったので得しちゃいました( ´∀`)







ピザ。カリカリタイプでした(^q^)





もちろんデザートも(;´∀`)



お会計のときにパスタもお金払いますよと言いましたが、サービスしてくれました。



実は誕生日だったので、心の中で勝手に誕生日プレゼントという扱いにさせてもらってハッピーな気分( ´∀`)
いつも丁寧なサービスありがとうございます。



前の仕事でオーナーさんの名刺作ったりと、ご縁があるお店なのでまた近いうちに行こうっと。
Posted at 2016/12/05 00:55:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2016年11月20日 イイね!

初車検の日程が決まりました+α

土曜日に担当者から電話があり28日に入庫ということになりました。

見積もりの金額にドン引きしたので、今回はアシストグリップ以外は装着しないでおこうかなぁと思ってます。
欲しかったパーツがありましたが手を出すと後々キツイので(;´Д`)


ざっと見積もりを見ると

・ブレーキフルード交換 → やります

・LLC添加剤 → やります

・ベルト全数(ALT、P/S、A/S) → もちろん交換

・スパークプラグ → 交換

・マニホールドガスケット → 交換

・クリーンフィルター → 交換しとこうかな

・ブレーキパッド → 社外品と行きたいところですが予算的に純正で

・ウインドウ撥水 → やっときます

・CVTフルード交換 → やります

・バッテリー → 純正よりカオスがネットで安いのでこっちに。ここで15,000円はカットできる


ここまでが見積もりに含まれてる内容でした。
結局、全部やるんですよねー(;´Д`)



これ以外に

・アシストグリップ
・エアフィルター
・オイル&エレメント交換

あたりですかね…。
昨年の点検時に行ったボディ床下の塗装はしておきたいですが状態見てから考えようと思ってます。






記事分けようかと思いましたが+αで。

今週末の食活(;´∀`)

土曜日




地元に新しくできた鶏白湯のラーメン屋。
以前入ってたのが珈琲館だったので中はラーメン屋らしからぬ感じ。

塩食べましたが好みじゃなかったので、もう行くことはないでしょう…。
卵かけご飯は美味しかったですよ。



日曜日は





最近、ナイススマイルな店長さん?見かけないけどやめちゃったのかな?(´・ω・`)
こないだイオンのステージで歌を歌われてたのを見かけましたが(´゚д゚`)


ランチのフライプレート食べて、紅葉が見頃の(?)奥津渓へと思いましたが予定を変更し山のカフェへ。


広島からみん友さんが蒜山に来られてて、そのまま行けばタッチできそうでしたが、カフェいっちゃいました。


8月に見かけてから行こうと思ってお店なのですが、地域メディアに取り上げられ始めたのでカフェ利用でお先に。





レモンの?ハーブティー。
砂落ちるの待つ間にー。




かぼちゃプリン。上のクリームみたいなのはおからだったのかな?


島根からの男性1人と新見市から1時間半かけてきてるリピーターご夫婦が先客でいました。

リピーターおじさんがよく喋る方だったので会話に耳を傾けてのんびりしておきました。狭いので筒抜け(;´∀`)
移住者の方が大好きらしいです。阿波村のお店も行ったのかなー?


閉店時間間際になり1人になったのでちょこっとお話させて頂きました。


京都からこちらへの移住ですが、山なら京都にもあるのにーと思ってたので理由聞くと「本当の田舎暮らしがしたい」ということでした。
確かにお店の場所も普通は通る道じゃないですからねー。

あとは稲作の話でちょっと盛り上がってしまった(;´∀`)
植えるのも狩るのも手作業ってのはすごいなぁ。

先週、新米の脱穀もやっと終わったらしいので今度はおにぎり御膳食べに行かなくては( ´∀`)


のとろ温泉や湯原温泉行ったときに寄りやすいですかねー。

山のカフェ ひととき





帰りはブラブラドライブ。


夜こそはライトアップされた奥津渓を見に行こうかと思いましたが、面倒になったのUターンして地元をブラブラ。


お終い。
Posted at 2016/11/21 00:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2016年11月06日 イイね!

智頭町のハイカラ市へ行ってきた

今週はお休みが1日だったのでのんびりしようかと思いましたが、お隣の鳥取県へ行ってきました。


タルマーリーのパン買おうか悩んだ末に、去年は中途半端に行ったハイカラ市へ開始時間から参加へ変更。
あいにくの空模様でしたが、最後まで傘いらずでした( ´∀`)


開始から参加する理由は去年見られなかったハイカラさんコンテストを見るため(´゚д゚`)


今年はレトロカーの台数が少なかったです。
去年は駐車場にもかなりいたんだけどなぁ。天気のせい?

新見市のイベントと被ってるかと思ったら、あっちは3日だった(;´Д`)


一通り見てたらコンテスト始まったので見学ー。
別にぼかしはいらないですよね?(´゚д゚`)

漫才でPRされてる方もしましたが気になった方のみピックアップ。




男の子と聞いてびっくりしたけど、帰って写真見ると男の子だなーって感じ(´゚д゚`)





真ん中の人が個人的には今回1番( ´∀`)
背高いし顔小さいなぁ。





でも投票はこの方にしました。
山口県から片道5時間かけて参加と聞いては、手ぶらで帰らすわけには(´゚д゚`)



さて目標は達成したので露店巡りに。
地元のみん友さんからランチのお誘いありましたが、都合悪くなったのでここで食べまくることに。





ココナッツカレー。お子様も食べられる味付けだったので、物足りないかなぁ?





おむすび。

おむすびの露店しながら旅行してる青年のお店でした。
焼きおむすび食べるの忘れた(;´Д`)


そこから商店街へ行きましたが特に目ぼしいものもないのでUターン。
ハワイは寒かった((((;゚Д゚))))





通り道にあったカフェ?へ。
ピヨ丼。サービス含めこれはイマイチだったかなぁ。
前払い制でしたが入ってみると席がない(;´∀`)

たまたま1人でコーヒー飲んでたお爺さんがいて相席させてくれたから待たなくてよかったけど。
案内するならちゃんと把握しといて欲しいなーと思いました。
あとから来た人、お持ち帰りに変更してたし(´・ω・`)


その後はコーヒーと爆弾たこ焼き?を食べて一服。


結果発表まで3時間近くあったので車で寝ることに。最近、寝不足なので(;´Д`)



そんなこんなで寝たりぼけーっとしてたら窓の外に人影が。

私をダムカード集めに始めるきっかけを作ったお方でした(´゚д゚`)
帰路につこうとハイドラ起動したら気が付いて探してくださったみたいです。

想像通り優しい雰囲気の方でした( ´∀`)




車並べてパシャリ。
帰るところでしたがコンテストの結果発表時間も近かったのでご一緒してくださいました。





結果は手持ちのパネルで確認してください(;´∀`)
1位は商品券10000円に現金20000円!だったかな?これはおいしい(゚д゚)





山口からお越しのハイカラさんも手ぶらじゃなくてよかった( ´∀`)
しかし景品が智頭町の超小型モビリティのチケットって…また来いってことか(´゚д゚`)



1000円相当の商品券が当たる投票者対象の抽選はもちろん外れました。・゚・(ノ∀`)・゚・。


クラシックカーのパレードは台数少なかったのでパスして帰路へ。

と思いましたが近くのカフェへ。



普段は日曜日定休だからパティシエいなかったのかなぁ。
チョコムースにしましたがムースがサクサク(;´∀`)
解凍中だなぁって感じでがっかり。
フロアの男性も胸ポケからセブンスター見えてますよ(´・ω・`)



そんな1日でした。



車の写真はこれだけ(;´∀`)


Posted at 2016/11/07 00:49:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2016年09月24日 イイね!

オフ会行ってきた KANSAI JUKE OWNER's net

ブログに書くのが遅すぎですが、先日の日曜日にジュークのオフ会行ってきました。
台風が近付いてて天気が悪かったのが残念でしたが、オフ会まで本降りにならずによかったです。

前日にコーディングと洗車して、手土産のお菓子買ったのに、雨&お菓子持参するのを忘れるという(´Д⊂



当日は姫路から下道でのんびり行こうと思ってましたが、行き過ぎで加西ICで降り。
周辺に点在する4個ほどのグレーの丸が気になったので緑化しておきました(;´Д`)





道中で見かけたパン屋でブランチ?を買う。
ちょっとハード系のサンドだったので顎疲れましたが美味しかった( ´∀`)

緑化中にオフ会周辺見ると、10時半来てなかった気がしますが、早くもジュークのアイコン発見。
遅刻しないように緑化切り上げて向かいます(;´∀`)

道中の県道でもスリップなのか3台が絡む事故現場に遭遇。
帰りの高速も事故だらけだったので雨の日はやっぱり怖いなぁ((((;゚Д゚))))




15分ほど近くで到着しました。

私が初めましての方が5人だったかな?
相変わらず人見知りなのでご挨拶もあまりせずみませんm(_ _)m





写真にないのも含めて12台?






ケンスタジューク。

クリホワさんには中まで隅々チェックしていただきました(´゚д゚`)






手前の後期2台はインスタからご参加だったようですねー。

赤ジュークのグリルとリアエンブレムの取付見学しました。
始めVグリルないことに気がつかなかった(;´∀`)






コンビネーションとテールは後期が好きです。






もうちょい右から撮れば白ジュークのテールランプも写ってたのに詰めが甘い(;´Д`)



帰りに何か食べて帰ろうと思ったらランチタイム終わっててめぼしいお店がなかった(ノД`)
タウさんの手土産にありつけたので良しとしよう。ごちそうさまでした。


こんな感じでお疲れさまでした。

Posted at 2016/09/24 23:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2016年08月28日 イイね!

週末ブーンとジューク異音?

土曜日は「認定証」の写真取りに苫田ダムへ。


道中にスムージー。






到着してパシャパシャ。
暑さはマシでしたが曇り空(;´Д`)






たまには下側にて。








はい満足(;´∀`)


ちょっと気になるお店の場所チェックで高速に。

Zの後ろ走ってましたが覆面マークXに気付いたのかブレーキ。

その前の車も覆面と気付いてて減速。

車間のないところへZが左へ入りましたけど、これはこれで危ない気も(;´∀`)

ジューク乗ってすぐこういう場面に遭遇して、普通のパト追い越したら注意されたことが(;´Д`)
無理に割り込むと後続車にもストレスになる気がするしどうなんでしょ。

法定速度で行けば問題ないって話ですが、中国道の交通量だとついつい(・_・;)



場所チェックして帰路へ。


その帰り道に、先日カレーパン買いに行ったお店の方がわざわざ買いに来るというオススメのワッフルを。




もちろん一人でこの量食べませんよ(´゚д゚`)




日曜日は地域の用事済ませて昼から奥津温泉へ。


入浴後だと混みそうだったので先にランチ。









そしてお風呂ー。空いてて良かった( ´∀`)

サウナにテレビが置いてあったので、のど自慢見ながらリフレッシュできました。


入浴後は地元の高校生がLIVEしていたので見学。





サッカーのイメージが強いですが、こんな音楽デザイン科なんてのができてたのか(´゚д゚`)


椅子空いてましたが最後尾の壁立ち。





アコースティックLIVEでした。

やはり3年生っぽい人は人前にも慣れてましたね。
慣れてなさそうな人は始め声が出にくそうだったかなぁって感想。

次回のLIVEは9/2にある文化祭とのこと。
平日なので行けませんが(´・ω・`)




帰りの停車中ふとエンジン音が気になりチェック。
アイドリング中に「P」と「N]は問題ないのですが「D」だとカタカタが音がする(;´Д`)
何の音なんでしょう?心当たりのあるジューク乗りの方教えてくださいm(_ _)m



そんな感じで。
Posted at 2016/08/28 22:44:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジューク | 日記

プロフィール

「次回は3月15日
Vision Jukeも自走で来るらしいです
行きたいけど場所によっては間に合わない(;´Д`)」
何シテル?   02/23 23:47
乗り換えついでに登録してみました。 前車のフィットはノーマルでしたが、なんかジュークは色々と弄りたくなる車です。 ハイタッチ!driveやってま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついにフライドズッキーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 18:23:43
USEKA LEDデイライト・フォグランプ ウインカー付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 02:52:08
[ホンダ フリードスパイクハイブリッド]スズキ純正スイッチの流用 No.1 (シートヒーター・フォグランプ等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 23:56:15

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
初ターボ車。走るのが楽しいです。 同色が地元に多いのでマフラーつけたらタガが外れて弄り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初の新車買い。 ステアリングスイッチのシフトはあまり使わなかった気がする(;´∀`)
トヨタ ダイナトラック 火消し用 (トヨタ ダイナトラック)
バッテリーのためにたまに乗る用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation