• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねりまだいこんのブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

岡山の山奥?のカフェにオムライス食べに行ってきた

たまに岡山の「山奥カフェ」ネタをみんカラで見かけるので便乗(;´∀`)


オープンしてたのは知っていたのですが、なかなかタイミングが合わずに行けなかったカフェ。

春先に桜見るついでに行こうかと思いましたが、営業時間ギリギリで今回やっとリベンジ。



朝一で地域の用事を済ませてから、オープン時間ちょいすぎに到着。

帰省客でもいるかなーと思いましたが、まだまだでした。

食べてる途中に滋賀ナンバーの帰省客っぽい方はいましたけど。



場所は阿波村ってとこです。たまに温泉に入りに来ますが、インドアなので来る機会はそうそうなし(;´Д`)






地図の通り、鳥取とは道が繋がってないので路肩にドーンっと。

古民家カフェから先は民家がないですけど、滝見に行く車いるのでお店の前にドーンはやめました。


道中は細い道もなくちゃんと舗装された二車線なので、山奥って感じでもないかも(;´∀`)










左の家がカフェ。




土間の囲炉裏席もよかったですが、せっかくなので縁側席ー。
風があったので涼しかったです( ´∀`)







巨体が歩くとギシギシいいます(´゚д゚`)



店主さんが元々料理人だったためか、カフェメニューよりフードのほうが充実してました。
ランチタイムのメニュー表だったのかな?

桃の冷製パスタや阿波村の漬物パスタも気になりましたが、今回はオムライス。

丁寧に説明してくださったのに実はメニュー決めててすみません(;´Д`)





単品で冷静スープも頼みました。
キュウリとトマトだったかな?マリネした玉ねぎとキュウリが入ってて、酸味の中のいいアクセントになりました( ´∀`)

キュウリ好きじゃないけど食べましたよ。





チキンライスが具沢山でこれだけでもイケる( ´∀`)

不満があるとすればフォンドボーソース?が美味しかったのでもっとかけて欲しかったなぁ。

ライスの量が多かったのでソースがもっと(ノ3`)






デザートのヌガーグラッセ。
上にポン菓子のってた(´゚д゚`)
クリームはそんな甘くなくて、干し柿とか甘くて美味しかったです。


食後もコーヒー飲みつつ20分ぐらいボケーっとしてました。


今度はパスタ食べに来よう(^q^)



お会計しに席を立ったら、天井の梁に頭ぶつけた(;´Д`)
入るときは何とも思わなかったけど低かったんだなぁ。

後から来てたおばあちゃんのお客さんに「大丈夫?w」ってゲラゲラ笑われた(;´Д`)








タイヤも替えたのでお盆休みの平日は広島、山口のダム活予定。


温泉入ろうかと思いましたが、そのまま県道を鳥取へ抜けてブラブラしておしまい。




最後にお店の情報はこちらのFBでー

~おおきな木~ 古民家カフェ
Posted at 2016/08/07 20:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2016年07月17日 イイね!

雨かと思ったら晴れ。食べブログ。

ダムカードもらいに行こうと早朝起きると天気がイマイチ。

今日は天気悪くて明日が晴れとのことどったので地元周辺でドカ食いしてきました。




二度寝したのちにランチからウロウロ。



イタリアンの今日の限定ランチがカレーだったので行くことに。




うまうま。


高速道路の高架下近くですが、今日はハイタッチできず(;´∀`)





次はお店のSNSに投稿されてた和ハーブ素麺も食べたかったので、ドライブかねて行くことに。

一年半前くらいにもお店のSNS見てハヤシライス食べに行ってたせいか、覚えられてました(´゚д゚`)



まる吉カフェ


色々と和ハーブ入ってます。
カレー食べてましたがペロリ。


柵原鉱山資料館のところにあるのですが、ハイドラのCPもないところなので普段はあまり通らないんですよね(;´Д`)

店主さんは土日だけ広島からわざわざこちらに来てお店されてます。
ご出身は大阪だったかな?お話してても楽しい方です( ´∀`)

南の和気町からサイクリング道になってるので自転車の方が多いですかね。

和気インターから岡国行く人なら、ちょっと遠回りで寄り道できる場所ではあるかもしれませんが。


食後の休憩で駐車場で車チェックしてたらリアスポイラーにも傷が(TдT)







ぐるとR374を北上し美作市へ、これまた土日のみのパン屋へ。

パン工房そらのいえ








ここのクロワッサンが大好きなので( ´∀`)

パリッとではないですが香ばしく、中はモチモチで食べごたえあります。

店名は愛犬のゴールデンレトリバーの名前で、お願いすれば会うことができた気がしますが。



その後はデザートに山田養蜂場のみつばち農園へ。


今日は蕎麦ソフト。




珍しく3匹勢揃い。



肉球触って爪チェックしてたらちょっと怒られた(;´∀`)



チラホラとTipo OVERHEAT MEETING から帰路つくユーザーがいたのでハイタッチしようかなーとウロウロ。

あまりこっちに流れてこなさそうなのでやめて、本日の活動終了。



結局、晴れてた(;´Д`)
Posted at 2016/07/17 22:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2016年07月05日 イイね!

関西ジュークオフとダム活

日曜日は関西ジュークオーナーのオフへ行ってきました。


11時からだし時間あるなーと思って先に大阪のダムカードをもらいに(;´∀`)

7時に地元を出て滝畑ダム目指して出発ー。

予定通りの時間についてカード配布時間の10時までダムを見学。





観音菩薩はなんとなくわかりましたが地蔵のほうは木で隠れちゃってる?(;´∀`)




当日暑くて動く気にならずに、ランニングやサイクリングの人多いなぁとボケーっと時間潰してました。
近くに関西サイクルスポーツセンターがあるからでしょうねー。

10時がきたのでピンポンしてゲット。


お次は日本最古のダムといわれる狭山池ダムへ。






見た目は溜池。
改修されて綺麗な場所でした。暑くなければのんびりしたかった(;´Д`)

隣接された博物館でダムカードゲット。
すっかり忘れてましたが、限定ダムカードはなくなってたのかなー受付のお姉さん何も言わなかったし(´・ω・`)




ついでに近くの沿線を緑化して、2時間遅れで神戸オフへ。




暑かったのでコンビニでアイス買いましたが、予想より人いて足りなくてすみません(;´Д`)

挨拶もなしでいつも通りフラフラと失礼しましたm(_ _)m



いつもの方々に1年振りの方に初めましての方と総勢11台をズラリ。

カメラマンたくさんいた気がしたので写真ないです(;´∀`)





一番手前の青ジューク試乗させてもらいましたが、車高低いとあんな感じなんだなーと初体験( ´∀`)




みんカラで見てましたが、実車はすごかった(´゚д゚`)






入れ違いで参加のRSも含めて総勢12台?

暑い中お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2016/07/05 00:40:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2016年06月20日 イイね!

関西舞子サンデーに行ってきました&ダムと蕎麦

JUKEの日ということで久々に関西舞子サンデーへ。

天気悪いことはわかってましたが、前日洗車したのに朝から土砂降り(ノД`)


予定より時間がかかりましたが無事に会場に到着。



今回のミッションはアウトランダーのサングラスホルダーをつけちゃおうと持参してきました。

1人でやって失敗したら怖いし、リカバリー方法をその場でアドバイスもらおうと目論でました(;´∀`)





普段DIYをしないのでアドバイスと手助けしたもらいつつイジイジ。

作業内容はまだ整備手帳に書こうと思うので割愛。



シワ等はあとでなんとかするとして、無事に到着完了( ´∀`)

森本さんには作業中にサイトブレーキカバーつけてもらったり、最後までありがとうございましたm(_ _)m




ストリームのサングラスホルダー消えてスッキリしました。

帰り道もガタガタ鳴らなかったし、これはいいですね( ´∀`)

多少の見栄えは自分しか見えないしいいや(;・∀・)



作業してたせいで写真もあまり撮れてないし、光岡軍団も見逃してしまった(;´Д`)






スイングパノラマでブレちゃってますが…

左から
神戸のやまちゃんさん
愛知からMっちゃんさん
大阪からy@suRed19さん
奈良からひょえさん
京都から叶夢&龍虎さん
サガチンさん
岡山から私ー
大阪から森本くんさん


でした。弄ってたのであまりお話できずにすみません(;´∀`)






みなさん色々と弄ってたり進化してたので今度はじっくり拝見しますm(_ _)m





お昼頃には会場をあとにして、ダム活へー。

まずは腹ごしらえに会場近くの蕎麦屋へ。




うどん屋とかにあるセルフ形式でした。

天ぷらが冷めててシナシナだったのが(´Д⊂



そして緑化しつつダムへ。

兵庫は非公式も入れると数が多いのでぼちぼちと。


吞吐ダム。

情報源のダムカードHPだと時間の記載がなかったですが、職員さんが常駐でした。




近くに山田池?のCPがありましたが歩きだったのでパスしました。

雨じゃなかった行ってたのになぁ。


加古川へ向かい、権現ダムと平荘ダム。

ダムというより平荘湖ですね。
ランニングしてる人が多かった。




ソーラーパネルがめっちゃあった権現ダム。




近くの加古川工業用水道管理所で2枚ゲット。

ここも証拠写真見せてとは言われず。



これでCPも舞子から中国道下側のCPも歩き除くと全部取れたかなー。


駅ノートあるらしい網引駅へ行こうかと思いましたが、今度は昼間に行きたいのでパスして帰路へ。



と思いつつ加古川駅近くのマクドナルドでコーヒー買ったら、横に手打ちそばの暖簾があったので晩飯(;´∀`)





だし巻きも食べっちゃったけど、美味しかったー。
蕎麦湯もカツオのつけ汁が風味良くてたくさん飲んでしまってコーヒー飲めず(;´Д`)
ここはまた来たいなぁ。




虫だらけになり帰宅ーお疲れ様でしたー。
Posted at 2016/06/20 23:04:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2016年06月10日 イイね!

先週末は関西へ行ってまいりました。その1

毎年恒例の同窓会もどきのため、二泊三日で関西へ行ってきました。




早朝の中国道はガラガラで予定より大幅に早く着きそうだったので宝塚市で降りて周辺のCPを緑化。

ちょうど通勤時間帯だったせいか駅CP取るのに人多くて困った(;´Д`)



適度に時間も潰せたので最初の目的地である「大阪下水道科学館」へ。





ここでは今回の旅の目的の1つである「マンホールカード」をもらいにきました。



オープン直後でしたが、ちょうどイベントが始まる日だったのか子供が結構いましたね。

受付のお姉さんに声かけて大阪市のマンホールカードをゲット( ´∀`)

何か乗り物の見学アトラクションもあるらしいのですが、パスして普通に見学しておきました。

下水のことがわかりやすくて、クイズもあったりで親子連れにはいいかもしれませんねー。









う◯この気分を味わえるのかな?(´・ω・`)

狭そうだったので入らず(;´∀`)




いい時間になったので友人とお昼を食べるために梅田へ。

第4ビルの駐車場に行きましたが、係の人チェックでマフラーの中間パイプが当たるとこのご指摘を頂き、第2ビルへ駐車。あの車高で当たるのか(;´Д`)


お昼食べーて、別の友人宅へ赤ちゃん見に行き、ホテルへチェックインして飲み会へ。


ホテルへ戻ったあと次の日のルート考えようと思いましたが、睡魔に負けて寝てしまい1日目終了。


次の日へ続く(;´Д`)
Posted at 2016/06/10 01:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジューク | 日記

プロフィール

「次回は3月15日
Vision Jukeも自走で来るらしいです
行きたいけど場所によっては間に合わない(;´Д`)」
何シテル?   02/23 23:47
乗り換えついでに登録してみました。 前車のフィットはノーマルでしたが、なんかジュークは色々と弄りたくなる車です。 ハイタッチ!driveやってま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついにフライドズッキーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 18:23:43
USEKA LEDデイライト・フォグランプ ウインカー付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 02:52:08
[ホンダ フリードスパイクハイブリッド]スズキ純正スイッチの流用 No.1 (シートヒーター・フォグランプ等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 23:56:15

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
初ターボ車。走るのが楽しいです。 同色が地元に多いのでマフラーつけたらタガが外れて弄り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初の新車買い。 ステアリングスイッチのシフトはあまり使わなかった気がする(;´∀`)
トヨタ ダイナトラック 火消し用 (トヨタ ダイナトラック)
バッテリーのためにたまに乗る用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation