• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねりまだいこんのブログ一覧

2016年05月06日 イイね!

連休8日目

本当なら今日から仕事なのですが、遠方の友人がこちらへ来るということだったので有給休暇。

平日しか無理な東郷ダムのカードをもらいに行きたかったのもありますが(;´∀`)


昨日から一転して肌寒く雨がパラパラ。



さて友人とは昼前の約束なので、まずは備前市の坂根堰へ堰カードもらいに。





ダムではなく堰ですねー。


時間もないのでササッと待ち合わせの岡山駅に。


ランチ食べて1時過ぎには見送って暇になる(・_・)

予定通り倉吉に行こうと思いましたが、時間ありそうだし新見の残りのダムももらいに行くことに。


高速も下りはスイスイ。

14時半に小阪部川ダムに到着。さっそくもらおうと思ったらインターホン見当たらないし、ドアも鍵が閉まっている(;´Д`)

雨だからチェックにでもいったのだろうか?反応がないので証拠写真を撮って河本ダムへ行くことに。



雨が強くてジュークでの写真はなし(´・ω・`)



15分ほどで河本ダムへ。ササッともらって、これで岡山のダムカードはコンプリート( ´∀`)


予定より時間かかったので倉吉に向けて急ぎ出発。




ちょうど土用ダムのCP取得に行ってるアイコン発見してウォッチしながら移動(;´∀`)

やはり電波がないのかアイコンが消えたりついたり。取れたのか気になりますね(・_・;)



湯原通って倉吉市に到着。

証拠写真見せて無事ゲット。これで鳥取のコンプリート( ´∀`)

CPとダムカードをコンプリートしたので次は島根と広島ですね。がんばろう。








そのまま南へ行かずに蒜山通って帰ることに。


先ほど土用ダムにいたアイコンが真庭PA上の池CPにチャレンジ中なのでウォッチ(;´∀`)


歩きなのかわかりませんがなかなかアイコンがでないので、気になって近くに行くことに。


凸凹道でトラブってないか勝手に心配に(;´∀`)


高速降りるころにアイコンがまたでていたので一安心して帰路へー。

完全にストーカー(;´Д`)




連休も同じとこばかり行ってたので近場がほぼテリトリーに。

維持はさすがに大変なのでほどほどにしなければ。







連休使って遠出すればよかったと後悔(;´Д`)明日から仕事だ。
Posted at 2016/05/06 21:19:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2016年05月03日 イイね!

連休5日目

今日は鳥取県の残りのダムカードもらいに行ってきました。

GW後半の連休開始なのか高速道路の下りがいつもより車多かったですね。



高速乗ってすぐに久々にシルバーの覆面が何かやってました。

最近は黒いマークXばかりでしたが、ジューク乗り換えて以来の遭遇でした。



そんなこんなで湯原→蒜山と抜けて鳥取県に。



まずは朝鍋ダムへ写真を取りに向かいます。

鳥取花回廊の近くです。

花回廊から国道に出る道で一旦停止無視の取り締まりをしてた((((;゚Д゚))))


パシャリと。それにしても風強い日でダム見学も大変でした(;´Д`)








時計を見ると11時回ったところだったので、ランチを食べることにしました。


以前、緑化作業のときに見かけて行きたいなと思ってた蕎麦屋へ移動。


井田農園





蕎麦も美味しく、薬味もわさび、おろし、塩とあって楽しめました。ネギはいらない(;´∀`)

写真撮ってませんが漬物かと思ったら、鳥取だからなのか梨がついててびっくり。

蕎麦湯の提供がもっと遅くて熱いときに飲めたらよかったなーと思いました。

また行きたい( ´∀`)




食事後、ハイドラを見るとみん友さんも参加しているオフ会が移動中だったのでハイタッチにお邪魔しに(;´Д`)

予想外に時間かかったけど無事に通過。やはり連休になると山陰は賑やかになりますね。



そしてダムに向かう前に島根南東に残っているCP「殿川内溜池」に寄ることに。








歩きですねー。風強いし雨もパラパラなので入らずUターン。

また稲刈り終わった時期にでもこようかな(;´Д`)

ここは西からだと民家の道で行き止まりでした。



ダム巡りに戻ります。

賀祥ダム。





ここで朝鍋ダムのカードももらいます。

嬉しいことに朝鍋、賀祥ダムともに古いバージョンのカードももらえたので一度に4枚GET( ´∀`)

やはりここにも東京からの客人が。佐治川ダムと同じ人なのかなー?



そして菅沢ダムへ。









風強くて巨体が吹き飛ばれそうに(;´∀`)




ダムカードをもらったあとに展示室もあったので見学しました。





坂根堰は堰カードになるのね。





最近こういうスタンプ系のものを見ると収集したくなってしまう(;´∀`)





帰りにふとガラスを見ると「限定ダムカード」の張り紙か(´゚д゚`)

さっきダムカードもらうとき何も言われなかったので、危うくもらいそこねるところでした(;´Д`)

今年の1月から5月末までの枚数限定なので欲しい方はお早めに。



タイムリミットの17時までに新見のダムも回れるだけ行こうと移動開始。


道中、新しい道の駅があったので寄り道(;´∀`)

「道の駅にちなん日野川の郷」

調べたら先月22日にオープンしたばかりなので綺麗なこと。





トマトが名産なようでケチャップなど色々ありました。






トマトミックス(^q^)

酸味が強いのかなとイメージしてたのでミックスにしましたが、甘いトマトでした。

トマトは得意ではありませんが、これならトマトソフトで食べれちゃいそう。

他のお客さんがトマトジュースの試飲させてもらってたので、買うときはでるのかも?

日南町のイメージキャラクター「オッサンショウオ」の着ぐるみまでいました。

子供に囲まれたので写真はありませんが(;´∀`)








ちょっと寄り道で時間取られましたがダムダムダム。

雨が強くなってきたのでスリップが怖い(;´Д`)



高瀬川ダムで証拠写真。





三室川ダムで証拠写真。



そして千屋ダムへ。







高瀬川ダムのカードももらって本日のダム活終了。

あとは小阪部川ダムの写真撮って河本ダムへ行けば岡山のダムカードはコンプリート。

坂根堰も今月中にはもらいに行けるはず。

鳥取も6日に東郷ダムをもらいに行ければコンプリートなので一段落ですね。


次は広島、島根をぼちぼちと…(;・∀・)




今日は8枚もカードが増えて有意義なダム巡りでした。





明日は地元の鶴山公園で行われている肉のイベントに行きたいけど天気がどうだろうなぁ(;´Д`)
Posted at 2016/05/03 20:59:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2016年04月30日 イイね!

連休2日目

朝から脱輪した軽トラの引き上げに。

幸い近くに切り株があったので、それを利用してチェーンブロックでお尻を斜めに振ってやりました。




4駆だったので荷台に乗ってバックで脱出成功です。

手間かからなくてよかったー(;´Д`)

その後は家に戻って籾蒔きの手伝い。品種の違う分だけだったので午前中に農作業は終了( ´∀`)




午後からは鳥取東部のダムカード収集に走りました。

昨日は国道で行ったので今日は県道でブーンと。

鳥取のハイドラユーザーとハイタッチしようと欲を出したものの、うまくいかずに時間食っただけでした(;´Д`)


結局、最初のダムに到着したのが15時半。

17時まで時間がないのせササッと回ってしまいます。




無人ダムの百谷ダムで証拠写真をパシャ。





そのままブーンと殿ダムへ。





まだ完成して5年ぐらいなので綺麗ですねー。

連休のせいか下の公園にも結構な人がいました。
















事務所内にはジオラマあったり、色々と見学できましたが時間がないのでササッと。


そういえばダム近くに日曜限定の蕎麦屋があったことを看板で思い出したので、ここはまたゆっくり来ようと思います。



ナビの予測時間だと佐治川ダムに着くのが17時回ってましたが、とりあえず行くことに。

もう夕方だし大江ココガーデン空いてないかなと期待しましたが、県外ナンバーがそっちに流れ行ってた気がしたので大人しく佐治川ダムへ。



連休でも道が空いてたのブイブイ行って16時55分頃に到着( ´∀`)

24時間常駐されるそうですが、一応決まった時間は時間なのでねーって感じでした。









現時点でも虫だらけなのにこの後もっと酷いことになりました(;´Д`)



カードGETしたあとは東に向かって国道179号線に。

地元へ帰ろうかと思いましたが、せっかく北へ来たので倉吉の蕎麦屋に。


着いたはいいけど「売り切れです。すみません」の看板が(´・ω・`)


まだ明るかったので晩御飯はやめて、近くの東郷ダムへ。





ここは平日でないとカードがもらえないので6日に来れたらいいかな。


次に向かったのは鳥取に残ってるCP2つのうちの1つへ。


暗くなったし、突っ込んでみました。




池まで行けると、とあるブログで見たので突っ込みましたが草が生い茂っててヤベーと思ってたら獲得音。

バックしてるとき、いい音しまくり(ノД`)

凸凹多かったですが下側なんともなってなきゃいいけど…。


最後のライトアップされた湯原ダム見に行こうとフラフラ。


地元のハイドラユーザーを発見したので下道で追いかけましたが、ギリギリで追い付けず(;´∀`)

やはり最初にどんどん差が開いてたのがなぁ結構がんばったのに。






本当は下側から見るべきなのでしょうが、連休でやっぱり車多くて上からちょっとだけ見て帰りました。

上からだと明るなーぐらいにしか(;´∀`)





鳥取県は7枚みたいなのであと4枚( ´∀`)

明日はディーラーが営業開始なのでオイル交換と洗車してもらわなくちゃ。
Posted at 2016/04/30 23:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2016年04月03日 イイね!

ダム活と花見

ダム活が止まっていたので今週末に行ってきました。


土曜日の午前中は腰痛のリハビリへ。諸事情でちょっと痛みが。

昨年やらかしたパターンと同じことをやってしまった気が(;´Д`)


行く途中にベッキオバンビーノってイベントがあったのをハイドラのアイコン発見に思い出す。



リハビリ済ませてダム活へ。


途中通った県道で蕎麦の看板見つけてランチ。

何故か帰りにお餅をもらう(´゚д゚`)

接客がバタバタしてたのは始めたばかりだったからなのかな?30分近く待った気が(;´Д`)

調べたらやっぱりオープンしたて。餅余ってたのか(´・ω・`)

河原邸



ご飯も食べて岡山県中央部にあるダム4つを巡って参りました。

非常駐型なのでカードをもらうには証拠写真が必要。バッチリ撮影ですよ。








鳴滝ダムは車で中に入れなかったのでジュークの写真はなし。

ネットで拾った画像でも見せたらもらえるとか書いてたのを見たので(;´Д`)





上記の4つは旭川ダムでまとめてもらえちゃいますので、先に巡っておくのをオススメします。

楢井ダムで車から紐で犬の散歩してるおじいちゃんいてビビった(;´Д`)




そして地元に帰り用事を済ませて、翌日が雨とのことで夜桜見にダッシュ。

閉園25分に地元の鶴山公園へ。











駆け足で撮ったらほぼ手ブレ(´Д⊂

せめて一脚でも持っていけばよかった(;´Д`)

みんカラでもこの桜撮った記事があったので興味がある方そちらで見たほうが綺麗で上手です(´゚д゚`)




そして日曜にカードもらいに旭川ダムへ。



午前中は親族のお手伝いをして、ドライブついでに山の中のカフェ通ったら車なかったのでブランチ( ´∀`)




久々のフレンチトースト。25分ぐらいかかるから忙しいと断れるのでちょうど良かった( ´∀`)


お腹も満たしてダムへ向けて南下。





途中の県道でいつものアングルで(;・∀・)






終始曇り空なのが残念。


到着ー。








ダムの下にある自然公園はもう花びらが散り始めてました。



散策後にカードもらいに事務所へ。

証拠写真をチェックしてもらい無事にGET( ´∀`)

通算で9枚目。




これで岡山県のダムカードは湯原と新見方面の5つ。


夏までにコンプリート目指そう( ´∀`)


Posted at 2016/04/03 20:58:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダム | 日記

プロフィール

「次回は3月15日
Vision Jukeも自走で来るらしいです
行きたいけど場所によっては間に合わない(;´Д`)」
何シテル?   02/23 23:47
乗り換えついでに登録してみました。 前車のフィットはノーマルでしたが、なんかジュークは色々と弄りたくなる車です。 ハイタッチ!driveやってま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ついにフライドズッキーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 18:23:43
USEKA LEDデイライト・フォグランプ ウインカー付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 02:52:08
[ホンダ フリードスパイクハイブリッド]スズキ純正スイッチの流用 No.1 (シートヒーター・フォグランプ等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 23:56:15

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
初ターボ車。走るのが楽しいです。 同色が地元に多いのでマフラーつけたらタガが外れて弄り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初の新車買い。 ステアリングスイッチのシフトはあまり使わなかった気がする(;´∀`)
トヨタ ダイナトラック 火消し用 (トヨタ ダイナトラック)
バッテリーのためにたまに乗る用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation