• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねりまだいこんのブログ一覧

2018年09月03日 イイね!

気づけば9月

書こうと思って8月に参加したオフ会やらまったくブログにしてない(;´Д`)


ハイドラログなどから記憶を遡る(;´∀`)


5日は菅沢ダムの限定カードもらいに鳥取へ~。
道の駅で休憩していたDCCCメンバーのたまひなさんに凸もしちゃいました。





ダムにいたら地元のみん友さんに食事に誘われたので帰路へ。
江府ICで乗ったらものの見事に事故渋滞で合流車線から本線に入れず(;´Д`)





待ってたらなんとかなったので、高速すっ飛ばしてご飯はご一緒できました。
いつもゴチですみませんm(__)m

夏のせいか行きも帰りもフェールセーフモード発動(;´Д`)


11日からはお盆休み~。

相変わらずの寝坊で午後からブラブラ。
ハイドラ起動したら関東からお越しのみん友さん発見。

配布開始したばかりの苫田鞍部ダムカードを自分ももらうべくダムで合流。
ご挨拶だけしてお見送りー。






12日はDCCCオフ会のために温井ダムへ行ってきました。
暑さましかなーと思ったらやっぱり暑かったですね(;´∀`)









日傘用意してたけど使うほどではなかったですが。
参加された皆様お疲れ様でした( ´∀`)


帰りのSAで会社の同僚に遭遇してちょっと気まずかった(;´Д`)


13日も広島へー。





ごぜえMAZDAスタジアムの地下にある大洲雨水貯留池見学に参加( ´∀`)
時間あったので緑化も少ししておきました。







お目当てのマンホールカードも無事にGET。





見学会も楽しかったです。
申し込みの手配などお世話になりましたm(__)m


14日は鳥取へドライブ。
ちょろっとカード集めたりご飯食べたり。

15日も鳥取へドライブ。

16日は鳥取へ行き、きなんせ岩美でマンホールカードを3日続けてもらったのちに島根県へー。

浜田市のマンホールカードは休日も見学すればもらえますが、平日のうちにもらいに行ってきました。





山陰道の整備が進んでで走りやすくなりましたねー。思ったより時間かかわず。
安芸市と真庭市の名水カードももらったおきたかっがですが時間なくて断念。

きなんせ岩美行ったのが失敗ですね(;´∀`)



19日は苫田ダムカレーを食べに奥津温泉へ。
本当は新見に行きたかったですが起きたら12時回ってた(´・ω・`)





そして26日はいつもジュークオフへ神戸に。
なんだかんだで最後まで居てしまったのでDCCC活動せず。






とりあえずジュークは年内弄らない方向でー。
つけてないパーツ2個は年末の車検にのときにつけようかなぁ。

メンテもしてリフレッシュさせたい(´・ω・`)



あとはいつもの食べ歩きドライブしたりでした(^q^)



残暑もι(´Д`υ)アツィーですが皆様体調にはお気をつけて。

Posted at 2018/09/03 02:06:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2018年06月25日 イイね!

福井へ行ってきた

福井県の九頭竜ダムのダムカードが6/25リニューアルで、旧バージョンがもらえなくなると記載があったので行ってきました。


今回は事前にグーグルマップでルートも作成!今までとはやる気が違います。
 




土曜日の夜の予定が潰れてしまったので、今回はなんとなく下道気分で福井へ向かいます。

下道で8時間ルート。

そのまま行けば朝の5時には到着予定でしたが福知山からグレーのCPが気になって緑化しつつ東へ~。






夜は緑化が捗りますね( ´∀`)
電気の柵を普通に潜ってたらから意味がない(´゚д゚`)






道中は特にネタもなくー敦賀が良さげだったので、今度はここに来たいなーと思いました。



カードもらうのは別の場所ですが観光バッジ含めて永平寺も先に立ち寄り。





朝だったからかガラガラでよかったー。





結局緑化しすぎて最初の笹生川ダムに到着したのが9時ちょっと過ぎ(;´∀`)


予定では配布開始の8時半前に来てるつもりだったのに(;´Д`)

近くにある雲川ダムのCPを取得しようとして時間食ってしまいました。
なんとかCP取れたのでよかったですけど。


予定では笹生川ダムから県道250号線抜けるはずでしたが通行止めの表示。
ちょこっと行けるかなーと前行く岐阜ナンバーの車についていったら案の定だめみたいでした(;´Д`)
ここで大きなタイムロス。









Uターンして真名川ダムに。





お姫様の像の前で写真取りたかったけど福井ナンバーの年配グループの方が長い(;´Д`)

諦めてさっさと九頭竜ダムへ。
到着したころにはすでに11時前。
ディーラーに点検入庫しないといけないのでもう帰ることを考える時間に(´・ω・`)

それにしても九頭竜ダムは人多かったです。








こんだけ綺麗だとねー( ´∀`)



お目当てのダムカードもタイミング良く他の方がもらうのと一緒になり旧バージョンをゲットすることができました。





在庫ないから新バージョン郵送対応の貼り紙見たときは焦りましたが(;´∀`)






あとは大野市のマンホールカードと消防カードをゲットして福井インターから高速乗って地元へ到着しました。

にしても1車線の高速ホンマ眠くてさすがに10分仮眠取りました(。-ω-)zzz. .


結果的に予定してた三分の一ぐらいしか回れてないという…(´・ω・`)

オイル交換してないのに走りすぎちゃいましたが、なかなか楽しめました。





石川日帰りはさすがに面倒かなーと思案中…。


相変わらずご当地グルメとか食べずじまい(^q^)
Posted at 2018/06/25 01:49:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2017年07月02日 イイね!

広島へダム活&緑化

土曜日も腰のリハビリから広島へ行ってきました。

岡山出るのが1時回ってるのでそんなに回れないんですが(;´Д`)

とりあえずCP無視のダムを竹原市周りからスタート。


仁賀ダム。



雨降ってない影響下水位がかなり低いですねー。



香川からの先客がいて写真撮影されてました( ´∀`)






次は野呂川ダム。




3つめ福富ダム。



ちょうど巡回するタイミングで職員の方捕まえられてよかった(;´Д`)

ダムの向かいにある道の駅に展望台があるのでそこで。





道の駅ではカープの試合が放送中で結構みんな見てました(´゚д゚`)


4つ目の椋梨ダム。





時間的に17時前だったかな?

もう少し時間あれば東広島市のマンホールカードもらいに行けたのですが、また来ようっと。




さてここからは周辺のCP緑化です。

時間なかったのであまり回れてませんが。

まずは椋梨ダムの左上にあるCPへ。



ナビに道がなかったのでGoogleナビで案内してもらいました。

最初は下からのアクセスでしたが道が草まみれでなし(;´Д`)

林道和木宇山線からCPの池は続く道がありました。






そのまま突っ込もうと思いましたけど、一応徒歩で道確認。




多少のぬかるみは凸凹ありますが行けるだろーと突っ込みました。


地図上のカーブの手前に転回できそうなところあったので停車。




その先は念のため歩きで。


カーブのとこ。






そこから何故か舗装路が。

にしても延々上り坂。蒸し暑くてめっちゃ汗かいたし(;´Д`)


上からジューク。
落石したら泣きますね(ノД`)





ずっと舗装された上り坂だったので車で行けるなーと思いつつも運動ついでにウォーキング。

10分そこらで手前の池に。

小屋があり舗装路はそこでおしまい。草の生い茂る道になります。






ちょっと歩くとCPは無事に取れました。

結論としては車で取れるCPでした。スポイラー擦りましたけどね(;´∀`)







周辺だと白竜湖カントリークラブの池CPが取れませんでした。

道路沿いの立入禁止ゲート?空いてましたけど、CPから離れる道だったので突っ込んでません。
入ったら取れるのかな?
地図の道的にはCPから離れる感じでしたけど。






あとはちょろちょろCPとりつつ尾道ICの右上にある池CP2つへ。

「市畑溜池」と「梨成池」

面倒なことに左右別々にアタックしなきゃダメみたいでした。

左を先にナビで行きましたがぶどう園の中突っ切らないと行けない感じだったのでパス。

あとで調べたら市畑溜池は通って池まで行けるっぽいです。

昼間にこっちくれば2つとも取れたかもしれません。




仕方がないのでグルっと南下して右の池へ。
こちらは舗装路からダートの脇道があるので突っ込んでみました。

問題なく走れてましたが途中で荒れた路面&先がやばそうだったのでストップ。
慌てて止まったところでCPは無事に取れました( ´∀`)

しかしバックでしか戻れなかったので延々バックするハメに(;´Д`)






梨成池は1キロほど歩かないと池まで無理っぽいです。






こんな感じになりました。




終わり。
Posted at 2017/07/04 02:53:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2017年03月21日 イイね!

三連休の出来事

三連休はSUPERGTの感謝祭でも行こうかと思いましたが両日ともに中途半端に予定があってパスしました。


土曜日は朝一でディーラーにいってオイルとタイヤ交換。
メンテプロパックの6ヶ月が1枚残ってたので無料だろうなーと思ってたら1本パンクしてて修理費がかかってしまった(;´Д`)
釘刺さってたのまったく気が付かなかった。

その後は私用で岡山市へー。
そして帰り道に寄り道して喫茶店が冬季限定でやってるラーメン食べに(^q^)




その足で感謝祭帰りのハイドラユーザーとハイタッチしつつデザート食べに北上。

お気に入りのほうじ茶ソフトクリームで締め(^q^)



日曜日は午前中の用事済ませてあと昼寝してたらすっかり夜に(;´Д`)
最近は平日寝てない分、土日はついつい寝てしまう…。

日中寝たので日付変わった頃から島根のCPを取り夜ドラ。

国道181号線を北上して鳥取へ向かいます。
時間も深夜だったので勝山越えてからまったく車に遭遇せずに県境まできてやっと1台目。

なんとなく嫌な予感がしたのでアクセル緩めて正解でした(;´Д`)

センターライン完全無視に突っ込んできたのでもうちょいでドカンと行くとこでした(;´Д`)





まあスピード出る道ではあるけど対向車きたのくらいわかるでしょう(;´∀`)



気を取り直して鳥取へ。
追加されてから取得してなかった「道の駅 にちなん日野川の郷」をゲット。
これで再び鳥取コンプ( ´∀`)


お次は殿川内溜池を取得。



車降りて徒歩開始。霧も濃くて真っ暗でしたが舗装されてた道あったので助かりました(;´∀`)

そのまま西へ向かって取り残しのCPを回収。

1個無理だったのが大谷ダムの左の池CP。





道はありましたけど民家の中突っ切らないと行けそうになかったので早朝だったこともあり断念。

道路の分かれ道に郵便受けみたいなのが置いてあったので私有地なのかなぁ?


朝になり周りも活動し始めたので帰路へ。


帰宅後は家の用事を済ませて昼寝。

これがなければ島根CP周りたかったのになぁ。


昼寝したらそのまま夜(;´Д`)


特になにもできなかった連休でした。

Posted at 2017/03/21 02:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2016年10月26日 イイね!

久々のドライブ

山口へのダム活遠征以降は大人しくしていましたが、朝まで寝付けず状態だった日曜日に早朝からドライブに行ってきました。

昼間に岡山市で野暮用があったので、比較的近場でまだ緑化できてなかった兵庫県の朝来にブラリと。


朝来に到着したのは7時台でしたが、竹田城跡が雲海シーズンなのか県外からの観光客が結構いましたね。




雲海シーズン中は車で上までは上がれないってボランティアのお爺さんが言ってたかな?

歩いて行く気はしなかったのでスルーしました(;´Д`)

他CP回ってる間に竹田城跡のCPは下からではなく高速道路から取れると情報を頂いたのでPAのCP取るついでに取得。そっちのが楽ちんでした。



さて、すぐ近くに大路ダムがありますがここは土日だけの配布なんですかね?
看板見るとそんな感じ。兵庫県はわりと郵送対応してくれるダムが多いイメージがあるのですがどうでしょうか。




文面的に土日の郵送もありなのかな?

封筒と切手を掃除したときに降ろしたままだったので、写真のみ撮影。
周辺に3つぐらいカードあるダムあるのでまたこないと。

手ぶらで帰るのももったいないので太田&長谷ダムのCPとダムカードはゲットしました( ´∀`)

証拠写真も必要なく受付のおねーさんに言ったらすんなりもらえました。


養父市の妙見山資料宝物館近くのCPは車で突っ込めそうでしたが、結局歩きいて取りました。鹿か何かのうんこ踏んだし(´・ω・`)


その後は岡山市に寄って用事を済ませます。

ついでに岡山駅でICOCAをチャージ。
構内にあったカフェで昼食食べて一息つきました。店員さんがよかったです(´゚д゚`)


その後は地元へ戻って色々やって1日が終了しました。

おわり(;´Д`)
Posted at 2016/10/27 01:18:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「次回は3月15日
Vision Jukeも自走で来るらしいです
行きたいけど場所によっては間に合わない(;´Д`)」
何シテル?   02/23 23:47
乗り換えついでに登録してみました。 前車のフィットはノーマルでしたが、なんかジュークは色々と弄りたくなる車です。 ハイタッチ!driveやってま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついにフライドズッキーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 18:23:43
USEKA LEDデイライト・フォグランプ ウインカー付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 02:52:08
[ホンダ フリードスパイクハイブリッド]スズキ純正スイッチの流用 No.1 (シートヒーター・フォグランプ等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 23:56:15

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
初ターボ車。走るのが楽しいです。 同色が地元に多いのでマフラーつけたらタガが外れて弄り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初の新車買い。 ステアリングスイッチのシフトはあまり使わなかった気がする(;´∀`)
トヨタ ダイナトラック 火消し用 (トヨタ ダイナトラック)
バッテリーのためにたまに乗る用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation