• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねりまだいこんのブログ一覧

2016年02月15日 イイね!

大阪オートメッセへ行ってきた

行こうか迷ってましたが、早々に前売りを買っていたので行ってまいりました。


普通に走行してましたが朝から危ない場面に遭遇(;´Д`)

尾張小牧が岩手を煽る(´・ω・`)

リミッターで踏んでも速度でないし、煽られて不快な気持ちはわかるが危なすぎる。

転倒でもしてたら走行車線の軽もこっちも巻き込まれる事故になってたろうに。

小石飛んできてコンッて音めっちゃしたし(;´Д`)





財布の落下は元動画を間違えて削除してしまいましたm(_ _)m




南港に到着したもののモーターショーのときより車多し。

駐車場に行くまでにちょっと時間かかりました。

ヤンチャな車(?)がいっぱい(´゚д゚`)

オーディオがやら色々と大音量(;・∀・)

渋滞のときぐらい窓閉めるならBGMの音量下げればいいと思うのですが…。

あとは移動中の歩きタバコの多さも目につきました。携帯灰皿使いましょう(;・∀・)

小言はさておき、インテックス大阪へ到着。



ざっと書いてしまうと、トークイベントやライブに飲食エリアも多かったので朝一から最後まで遊べました( ´∀`)




そんなわかで行動を振り返って書こう。


入ってすぐクルまっちょのイベントがあったので撮ってみた。




おねーさんはこっちでもポーズしてくれたけど、おにーさんは向こう側だけだった(´・ω・`)









CH-Rのほうは東京だけだったのかなぁ残念。

気のせいか目つきがキリッとしたように見える( ´∀`)





スープラも見たかったので。

正面からだと何かの動物の鼻に見えるので、これは変えてほしいかな(;´∀`)






近くで左の袋を配ってたのでゲット。

パンフレットたくさん入るし助かりました( ´∀`)



次にVIPカーなどののエリア行きましたが、やはり嗜好に合わなかった(;´Д`)

すんごい人だかりのとこ行ったら、おっぱい丸出しのキャンギャルが(´゚д゚`)

BGMも大きすぎてデコトラ見てから早々に退散。


このエリア以外もショップ関連のキャンギャルはみんな露出高かったですね。

1000円以上買うと2ショットで撮影サービス!なんてところもいくつかありました。

見てみたたかったとろこですが、カメラ小僧多すぎて通りがかりに見ただけ(笑)



次にインポートとカーオーディオのところへ。

打って変わって静かでした。

ハイレゾオーディオ搭載車の視聴などもあり視聴させてもらいまいした。

オーディオに拘りないタイプですが、やっぱり音良かったです。

ホイールも色んなメーカーがありました。

当分買えそうにないですが愛車の次のホイールを決めてるとはいえ実物見ると悩みますね(;´Д`)



SUPERGTのステージイベント始まったので移動。

会長さんがまだ未発表のことまで言っちゃったらしい(´゚д゚`)


イベント終わって、日産 三菱、スバル、チューニングのエリアへ。






ラリーカー以外は特に目を引くもものも、ネタもなし(;´Д`)

CARトップのGT-Rトークイベントは面白かった。


レカロシートでお世話になったトライアルさんも出展されていたので、ご挨拶に。

お世話になった担当の方はキャンギャルしてましたが、ちょうどブースにいたのでちょこっとご挨拶とお話できました。

ちゃんと覚えてもらっててよかった(;・∀・)




お昼食べて、スズキ、ホンダ、ダイハツ、マツダブースへ。






このワークス欲しいな(´・ω・`)













ダイハツが一番力入ってましたかね。

コペンの生着替えやら、物販にアンケート答えてイニシャルDのカバンプレゼントなど。

4人で作業して10分かからずセロかローブへチェンジしてました。


そして相変わらずダイハツのコンパニオンは大人気。








終了間際の蛍の光が流れてても人だかりがすごかった(;´Д`)




三戸なつめのLIVEをチラッと見たくてステージへ。

人多いのでパッツン前髪をモニターで確認して移動(;´Д`)



日野やミニバンのブースへ。

日野のステージイベントは見られずー(´・ω・`)

他のところは芸人の方がMCでイベントやってたり盛り上がってたみたいです。


トヨタに戻ってトークイベントを見学して終わり。



写り悪いですが写真をぼちぼち。






岡山国際サーキットとコンビで岡山PRに来てたのかな?






これ撮ってるときにカメラ小僧になってた中学の同級生発見。

声はかけませんでしたが、なんとも言えない気持ちに…(;・∀・)







グラスピット。
つけたいけどお金がない。・゚・(ノ∀`)・゚・。

お二人ともすごくフレンドリーな感じでした( ´∀`)





シートベルトとアシストグリップにつけるレザーカバーが特別価格で安かったので買うか迷った(;´Д`)

1箇所だけ変えても合わないしやめましたけど。





フレグランスの営業の方でした(´゚д゚`)





こっちはモデルさん。





JAF。




HONDA



トヨタ

一眼欲しい(ノД`)








ちなみにコレに投票しておきました。

ごつい。
Posted at 2016/02/16 23:26:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2016年01月24日 イイね!

京都国立博物館へ行くつもりが(;・∀・)

会社の用事があると思ってたらキャンセルになったので京都行こうと、いつもり早く地元を出発。

前回とほぼ同じルートで途中から下道へ行こうとしたら、グレーが気になりCP巡りに(;´Д`)


のんびり行こうと篠山市の辺りで蕎麦屋を見つけてランチ。

蕎麦切 ゆる里



そのまま少し進んで道を間違えてUターンした先に蕎麦屋の看板があったので、また蕎麦(;・∀・)

お客さんがいなかったのでのんびりしてしまいました。


手打ち蕎麦 くげ





お箸はどうぞお持ち帰りくださいと書いてあったので、もらって帰りました。

理由を聞くと「まだ使えるしもったいないので」と。

素材を教えてもらえたのですが忘れたしまった(;´Д`)





だし巻き卵も食べてた(;´∀`)



そして道中にダムカード配布のあるダム発見。

対策もバッチリですな。

時間あるときに窓口でもらいたいのでとりあえず保管( ´∀`)




そのまま京都府へ。


新しい道の駅みたいでしたけど、下道だと古墳回りこまないと反応せず(´・ω・`)







亀岡市に向かいつつ出雲大神宮のCPを取ったその後にちょっと冷や汗。

そのまま県道を走ってるとネズミ捕りに捕まりそうになりました(;´Д`)

特別スピード出してなかったしサイレンも何もなかったので計測失敗でもしたのかな?

最後に煽られたのは注意の意味だったんだろうか(;・∀・)

そのままスルーしても何も言わずにUターンして行ったし、大丈夫だったんでしょう。














動画見るとすさまじい勢いで車間詰めてた(´゚д゚`)

拭いてないのでガラス汚い(´・ω・`)



結局、京都市へついたのは17時前。博物館はもちろんなしで(;´Д`)

CP回ろうと思いましたが、車多いし京都駅は改装中でCP取れなかったしでやる気をなくして帰路へ。


一服中にみんカラ見ると神戸でオフ会してるみたいだったので、挨拶にでも寄ろうと思って京橋PAへ。


何気にジューク4台でしたねー。

初めて夜にジューク拝見しましたがリアにもライン入ったんですね(´゚д゚`)










挨拶だけの予定が結構長くいちゃいました。


終電なくなるいい時間だったのでそのまま駅CP巡って地元へー。


北上鉄道を緑化中の綱引駅。

巨木あってなんか雰囲気良さそうだし春や秋になったら昼間来てみたいなと思ったり。







地元についたのは3時半頃。

ちょうど吹雪いてきて期待しましたが、朝起きたら全然なし(´・ω・`)



そんな感じでした。

Posted at 2016/01/25 00:26:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2016年01月11日 イイね!

CP巡りとジュークオフ

京都の博物館行って滋賀行く予定が兵庫のCP巡りになってしまった(;´Д`)


いつもよりは気持ち早く出発して福崎IC辺りから下道の北回りルートで京都へ行こうと思ってましたが、CP巡ってたら時間ないなと思ってやめてしまいました。


福崎ICで下車し、そのまま駅CPを取りつつ北上。

近くにCP5つ固まった太田ダムあるなーと思ってたら、後回しにするつもりが寄ってしまった(;´Д`)

南から行けるものと思ってたら北からのみぽかったので、結果的には行ってよかったのですが。







事前にトイレ周辺に電波入るスポットがあるというのを覚えてたので無事にゲット。

男子トイレの前にくるとdocomoの3Gが3本でした。

第四は時間的には結構ギリギリな感じなのかなぁ。

第三ダムの取り方を現地で調べましたけど、みんカラのハイドラグループ掲示板見た感じでは無理みたい?




走行軌跡の止まってる部分にゲートがあるのでダメでした。









そのまま路線を追って西脇市から篠山市へ。

ここまでで西脇カントリークラブの上にあるCPだけ取り方わからず。

管理棟で入らないでとありましたが、さらに二手に道が分かれてたようなので、そのまま突っ込んで行けばよかったのかな?

もう暗くなりお客さんも帰ってる感じだったので今回は遠慮。また今度。


オフ会の時間になってたのでそのまま駅CPとりつつ南下。


10年ちょい振りに六甲走った( ´∀`)



一時間半ぐらいの遅刻でしたが、あとからみなさんのブログ見るとケーキが(´゚д゚`)

写真もいいのが撮れななかったので、他の方にお任せします(;´Д`)

お茶とかオフ会馴れしてる方の準備はさすがですね( ´∀`)



駐車料金が更新される0時前に駐車場出て、帰路へ。

結局、帰りますーといつつ始発が動く時間まで駅CP巡ってました(;´Д`)

その甲斐あって元町から尼崎までの日中混みそうな駅はゲット。





道中、喧嘩か何かで警察が大量に((((;゚Д゚))))

パトカー5台ぐらいあったけどなんだったんだろ。日常茶飯事?(´゚д゚`)


さすがに疲れたので高速使ってPAで仮眠。


朝ご飯食べてPA出るときに下道で神戸行く人を発見。

ハイタッチ待ってくれてたのか、無事にタッチして帰宅( ´∀`)


グダグダなブログですが以上で(;・∀・)お疲れ様でした。
Posted at 2016/01/12 01:23:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年12月27日 イイね!

滝谷池のCPを取ってきた

以前から道ねーじゃんと思ってブログにも一度書きましたが、取ることはできるようなので行ってきました。

みんカラで「ハイドラ 岡山 難所」あたりで調べると川渡って山登ったとかありましたが、ちょっと前に行き方がわかりやすそうなブログあったので参考にしました。

往復で20分ぐらい歩くみたいな記載だったかな?

行ってみると一応、道らしきものがあったので難所とは言いませんが疲れる(;´Д`)

軽トラの轍は多少ありましたけど。


突入箇所はGoogleMapにも表示される赤丸のところ。





車も柵がありますが問題なく停めれます。

準備してたら地元おじいさんが何か捨てにきてすぐに帰ったけど、不法投棄になるんじゃ(´゚д゚`)








橋渡ると鹿と猪の罠注意の立て札がΣ(´∀`;)











檻がありました(´゚д゚`)

周りに何かあったら怖いので近づかず(;´Д`)


あとは道っぽいのがあるので延々と歩きます。

写真ないですが丸太が二本の橋もどきあるので渡って道なりに。

軌跡を見るとぐるっと回り込む感じでして。

途中下の道を86のハイドラーが通過しましてがハイタッチは反応せず…(´・ω・`)


延々と登りを10分ちょい歩くと水の流れる音が聞こえ、距離はありましたがCPゲット( ´∀`)










これで岡山は土用ダムと井原方面が4個ほどでコンプ(;´Д`)


その足で姫路方面を緑化して本日は終了( ´∀`)



CP行く道は歩ける靴なら手袋もいらないかもしれません。

トゲあるし腰ぐらいの枝木を跨ぐ箇所があるからあったほうがいいですけどね。

汚れていいジャケット、デニムに歩きに支障のないブーツで問題なしでした( ´∀`)


取れた記念に近くのイタリアンでピザ食べたかったのに婚礼で貸切で無理だったのが残念(´・ω・`)

おしまい。










Posted at 2015/12/28 00:11:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ
2015年11月29日 イイね!

いつものハイドラドライブ

昨日が仕事だったので今週は今日しかブラブラできなかった(;´Д`)

10時に起きてダラダラと準備し出発。


ランチタイムが始まる頃だったのでガソリン入れてランチへー。

月1で通ってるイタリアンでパスタをモグモグ。

高速道路が近いので運がいいと食事しながらハイタッチできます(;・∀・)

今日も見事にアテンザワゴンの方とハイタッチできました(笑)




電波で取れなかったところの再チャレンジも考えましたが、とりあえず確実なところへ行ってきました。



下道に取りこぼしはなかったので高速使ってさくっと新見市へ。



IC降りてすぐのお店でロードスターのツーリング軍団が食事中でしたが、アイコンついたり消えたりでハイタッチできず。

奈良からここまで農道ツーリングは楽しそうだなー。

それを横目に鳥取島根方面へ北上。

docomo電波のおかげで岡山県内のCPは問題なく緑化( ´∀`)

途中、県道の足場の悪いところに撮り鉄がスタンバイしてましたが危ないな(;´Д`)

ハイドラユーザーも似たようなものですが(;´∀`)


鳥取県に入ってコンビニでトイレ休憩。

出ようとしたらこんな車があった(´゚д゚`)




店員1人しか見なかったけど若いおねーさんがオーナーさんだったのかな(´゚д゚`)



駅CPは問題なかったですが、ダムの1つが電波で取りにくかったですね(;´Д`)

コンプリートできるというのはわかってたので電波入る場所探してウロウロ。







道で西へ進むと民家の前の辺りで反応して取れました。





前回来たときに稲刈り中で取れなかったCPもゲットし、鳥取のCPは西と真ん中と東のあと3つ( ´∀`)


中央と東の問題は電波だけなので、一番ネックの道のないCPを再度下見へ(;´Д`)


PCでGoogleMapや航空写真見たけど、わからないので現地調査です。







とりあえずマップにある道を進むと山へ入る入口がありました(;´Д`)







近づくと…







うーん(´ε`;)


開けて閉めるだけなら余裕で入るのですが「地区外」がネックですね(;´Д`)

辺りは畑で人気もなかったので入ってもバレないでしょうけど、夕方ですし今回はやめました。

コンプリートするには入るしかないのかな?山へ入る道はここしかない気がします。

川沿いを歩いて行けば別でしょうけど(;・∀・)



ちなみにゲートは…






ちょっと北のほうにミラージュ乗りの方が緑化中だったので、来ないかなーと淡い期待をしてましたがUターンしてしまった(´・ω・`)

ここへ来たのか聞いてみたかったですが、お名前のスクリーンショット撮り忘れたしまった(;´Д`)


夕方になったので暗くなる前に地元へUターンして、洗車機ににぶっこんでおしまい。



年内に三朝町と智頭町のCPだけは取りに行きたいな。

このCPの情報お待ちしてます(;´Д`)
Posted at 2015/11/29 22:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「次回は3月15日
Vision Jukeも自走で来るらしいです
行きたいけど場所によっては間に合わない(;´Д`)」
何シテル?   02/23 23:47
乗り換えついでに登録してみました。 前車のフィットはノーマルでしたが、なんかジュークは色々と弄りたくなる車です。 ハイタッチ!driveやってま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついにフライドズッキーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 18:23:43
USEKA LEDデイライト・フォグランプ ウインカー付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 02:52:08
[ホンダ フリードスパイクハイブリッド]スズキ純正スイッチの流用 No.1 (シートヒーター・フォグランプ等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 23:56:15

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
初ターボ車。走るのが楽しいです。 同色が地元に多いのでマフラーつけたらタガが外れて弄り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初の新車買い。 ステアリングスイッチのシフトはあまり使わなかった気がする(;´∀`)
トヨタ ダイナトラック 火消し用 (トヨタ ダイナトラック)
バッテリーのためにたまに乗る用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation