• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねりまだいこんのブログ一覧

2015年11月26日 イイね!

三連休の月曜日

前日の疲れのせいか昼前まで爆睡。

ランチでも行こうかとお気に入りのお店に向かいましたが、駐車場に車多かったのでスルーしてそのまま近場の未取得CPへ。


とりあえず電波関係で取れなかった岡山と兵庫の県境付近のダムと池のCPゲット。

池のCPでは家のまで作業してたおじいさんに白い目で見られた(;´Д`)

住民以外入る道じゃないですしね…(・_・;)



そして道のなさそうなCP2を下見へ。


・滝谷池
吉永駅の北にあるところ。
ここはもう完全に登山のようなので歩ける靴で行かなきゃいけないみたいですね(;´Д`)

取得された方のブログ見ると川渡って登山か、県道の脇道から登山の約20分コースのようです。

県道から入ろうかな(;´Д`)

近くのイタリアンに行ってみたいのでそこときに行こうっと。

・稗田谷大池
中山サーキットの南東にあるCP。

ストリートビューが途中まであるので行けるのかなと行ってみましたが入口で立ち入り禁止とあったのでひとまず退散。




Googleカー通ってるし、CP取れるっぽいので今度この道通るしかないか(;´Д`)




そんなこんなでルート確認しようと近くのコンビニへ移動。

お腹が空いたので買い物して車に戻ると、突然声をかけられてびっくり(´゚д゚`)

画面見てなかったので驚きましたが、何度かハイタッチしたこともある県内でよくお見かけするハイドラユーザーさんでした( ´∀`)

CX-3間近で見るの初めてでしたけど、ジュークとサイズ的には同じぐらいですねーやらCPについての情報交換などなど。

なかなかハイドラのことを話する機会もなかったので楽しかったです。

いつもドライブしてるとは思ってましたが半年で2万キロとは驚き(;´∀`)


そろそろ日が暮れる時間だったので、お別れして地元へ帰還。



そんなこんなの三連休でした。
Posted at 2015/11/26 01:24:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年11月23日 イイね!

日曜日

日曜日は関西舞子サンデーとジュークのオフ会にお邪魔しました。



行く途中の高速でSAから合流した車が、ウインカーなしの追い越し車線移動からの~左から追い越しーの、車間がないので急ブレーキ食らって目が覚めました(;´Д`)

バックミラーで嫌な感じがあったので警戒はしてましたけど。

ちゃんと流れに乗った速度だし、工事渋滞の警告出てるし前に車いるのになんでかなぁ。

だからB●Wのドライバーはマナーが悪いって言われちゃうんですよ(´・ω・`)



そんなことしてると関西舞子サンデーの会場つく前に大量のハイドラアイコンを発見(´゚д゚`)

どうやらコペンのツーリングオフのようで、近くにCPもあったので失礼と思いつつ駐車場に集合してる脇道をハイタッチにお邪魔してしまいました。

数が多かったせいかハイドラがフリーズしたので全員とハイタッチできたかわかりませんがそれでも多かったなぁ。

関東はジュークのツーリングオフがあるようですが、こっち方面ないですよね?

企画があればよろこんで行きますよ( ´∀`)もちろん他力本願です(笑)



現地近くに着き、コンビニで用を足してると、ちょうどスーパーカー軍団が目の前通過。
いいタイミングで関西舞子サンデーに到着。


ハイドラのアイコンで気がついた方がいて、みん友の神戸のやまちゃん氏が出迎えてくれました( ´∀`)

もう1台参加されてたジュークも移動してもらい3台でパシャリ。






今回はなかなか近くで見ることのないスーパーカーやらポルシェがたくさんでした。

スーパーカーにもバックカメラがついてた(´゚д゚`)

視界がどうなのかは乗ったことないのでわかりませんが、やっぱバックカメラ便利ですよね(・_・)




こういうの好きですけど、体型的にきつそうなんですよね(;´Д`)

あとはランエボ軍団とロータスが印象に残ったかなぁ。


一通り見て回ったあとはやまちゃん氏のジュークをチェック。

デイライトがどんな感じが見たかったので点灯もしてもらいました。

欧州純正はnismoみたいな横のタイプっぽいけど、GTにはこっちのタイプのほうがいいかな。

今、お安くなってるらしいので買うか悩むな(;´Д`)




小一時間の滞在し、近くの関西ジュークのオフ会に移動。


30分ほど遅れた気がしますが二番目でした(;´∀`)


ゾロゾロと集まって、関西舞子でご一緒になったtatuyaさんも合流。




前回より参加は少ないですがシルバー系カラーが初参加だそうでびっくり(´゚д゚`)


ちょこちょこチェックやらさせてもらい、見忘れてたレーザーフォグもtatuyaさんのを拝見。

タウさんのリアがなんか色々弄ってあって、できる人はうらやましいと思ったり(;´∀`)

このあと2台ほど来られましたがうまいこと写真撮れてないので他の方のチェックしてやってくださいm(_ _)m


スペシャルゲストさんが来るとのことだったのですが、時間がなかったので入れ替わりにぐらいでお先に失礼しました。




そのあとは淡路島でやってたロータリー車のイベントへ。

時間がギリギリだったので見て回れず(´・ω・`)

なんか銃で武装した車がいたような気がします(;・∀・)



お腹が空いたので淡路ラーメン食べて、暗くなるまで島のCP巡りをしてました。

順路良く行ってたら1箇所車幅ギリギリで泣きそうになった(;´∀`)

サイドカメラでタイヤが落ちないか確認しながらでなんとか通過。

初の淡路島でしたが観光はまた今度で(´・ω・`)



そのまま下道で姫路近くまで駅CPなど取りつつ帰路へ。

疲れたので高速で帰ろうとしたら、入口で初めて飲酒検問受けました(´゚д゚`)

問題なくパスしてそのままぶっとばして帰宅。



書くのも疲れたのでここまで(;´Д`)
Posted at 2015/11/25 01:19:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年11月23日 イイね!

3連休の土曜日

曜日ごとに記録っと。


土曜日は朝からディーラーへ。

ハイドラ始めてからあまり使ってなかったのですが日産のスマホアプリを使ってたりします。


曜日ごとに記録っと。


土曜日は朝からディーラーへ。

ハイドラ始めてからあまり使ってなかったのですが日産のスマホアプリを使ってたりします。

NISSAN DriveCollector


使い勝手は悪いしロクなもんじゃないですが、走行距離やかなり広域ですがルートもわかるので使ってました。

ハイドラのように詳細なルートは見れませんが(;´Д`)


先月の頭ぐらいにふと気になり見てみるとナビからの走行データが受信できなくなり、サポート見ながら試しましたがどうにもならず。

日産のサポートによると車載器側のリンクユニット等の不具合のようなので交換するとのこと。

なのでその事前チェックのために行ってきました。

ついでに来月の年次点検の打ち合わせ。

「また何かつけるんですか?」と突っ込まれましたが、今回は金欠なのでなしです(´;ω;`)


お昼も近かったので近場のauでは取れなかったCP取りにドライブへ。





ドライブレコーダーの上書きして動画保護してたはずが消えちゃった(;´Д`)

かなり段差の激しい悪路でフロントスポイラーやっちゃいましたがCPはゲット。

画像の手前でCP反応して、ちょうど切り返しできたのでよかった(;´∀`)

ジムニーなら楽しい道だと思います( ´∀`)

今日の夕方ハイドラ見たらタウンエースの人がここ通ってた(´゚д゚`)


次行こうと思ったら、ディーラーからチェック忘れがあったのでまた来て欲しいと言われたので地元へUターン。

泥と傷チェックしてどうしようもないなと反省(;´Д`)


翌日のオフ会に備えてとりあえず洗車して終わり。
Posted at 2015/11/23 23:10:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年11月04日 イイね!

土用ダムに再挑戦(;´∀`)

蒜山まで来たところで大山スカイラインは混んでるに決まってるので、新庄村方面へ行きました。


新庄村と蒜山を繋ぐ県道58号線にある「ひるぜんベアバレースキー場」の辺りからが蒜山を見渡せる感じなのでオススメですかねー。



新庄村を選んだ理由はもちろん土用ダム(;・∀・)

今日はdocomoの電波もあるので取れるかも思って来てみました。


ダムに行く途中にある不動滝がちょうどいい感じの紅葉でした。

写真撮ってませんが(;´Д`)

滝からちょっと進むとdocomo電波もお亡くなりになり…(´・ω・`)






行くだけ行こうと前回と同じ三差路を右へ。左はもう行かない(;´Д`)





とりあえず立ち入り禁止のとこまで来たので、入口でなんとなく撮ってみる。







一息ついた後はどうしようもないので電波入るところまでUターン。









帰り道ふと横を見るとダムの周辺に行くゲートが開いてる(´゚д゚`)

前回来たときは閉まってた気がしますが…(・_・;)

とりあえず突撃しました。









落葉だらけですが走行には問題ありません。

濡れた落葉で一度スリップしたけど(;・∀・)







せっかくデジカメ持ってきたのでドーン。


適当にもう1枚ドーン。








先へ進むと









前回のコメントでこるまろさんが言われてたゲートはこれなのかな?


「落石の恐れあり通行禁止」か何かって書いてあったかな?




左端までもう少しだったので、良くないと思いつつ徒歩で行ってしまいました(;´Д`)







「恐れあり」というニュアンス通りで道はまったく問題なしでした。








夢にまで見た左からの風景( ´∀`)

奥のほーうにさっき撮影した赤い物体がありますねー。



到着。












しっかり監視カメラに映ってるのかな((((;゚Д゚))))










やはり電波なし(´・ω・`)


せっかくなので軽くパシャパシャ。
















三差路を左から来ても入れないようですね。

あの道をバックでUターンとか泣きたくなるので来なくてよかったー(´;ω;`)









帰りにゲートの看板ちゃんと見たら行き止まりって書いてありました(;´Д`)

下の入口にも書いておいておくれー(;´Д`)


このままでは終われてないので右からきた入口と、三差路の正面をゲートギリギリまで接近してから電波入るとこまですっ飛ばして見ましたが、やはりダメでした(´・ω・`)

CPからの距離はそんな変わらないのでいけるかなーと思ったんですがねぇ。


雪降るし春までお預けですね( ´∀`)




先日いつも通りハイドラ画面見てたら、auで電波入りにくい岡国近くの溜池CPに動くアイコンが(´゚д゚`)

気になったのでお話聞いたらSBでCPもゲットでしたましたーと親切に教えてくださいました。

意外な場所でauよりSBの電波が入るみたいなのでSBユーザーの方はトライを(;・∀・)
Posted at 2015/11/04 19:06:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年10月19日 イイね!

蒜山ドライブと鳥取県のCP巡り

朝起きたら食パンがなく、特に予定もなかったので蒜山まで食パン買いに行きました。


下道で行こうかと思いましたが周辺のCPもついでに取りたいと思い、高速でさっさと蒜山へ。


行く途中から危ないシーンがチラホラ(;´Д`)




合流車線を何をチンタラ走ってんだと思ったらパン食ってました(;´Д`)
蒜山でも見かけたので観光ですかねぇ。



快調にすっ飛ばしてさっさと蒜山に到着。

蒜山は天然酵母のパン屋ばかりですが、よく行くパン屋は惣菜パンとかのお店です。
ハード系も嫌いじゃないですけど、少々お値段が(;´Д`)

いつもは午後に寄ることが多いのですが、今日は昼前だったのでカレーパンも無事ゲット。

揚げ直してもらえるので朝飯代わりに食べときました。



ちょうど蕎麦屋が開く11時だったのでカレーパン食ったばかりですが、昼ご飯に蕎麦食べに移動。

オープン直後でしたがもう満席で結局食べ終わったのは12時前(;´Д`)

粗挽きと生粉打食べたかったけど、人多かったので粗挽きのみで我慢(´・ω・`)


腹ごしらえも済んだので鳥取県南部町のCPをゲットしに移動。

ハイドラのアイコンが見えたので紅葉具合の確認も含め蒜山大山スカイラインをドライブしながらストーカー。

標高の高いところはまあまあですが、紅葉本番にはまだまだでしたねー。

快調に進みたかったですが観光バスや自転車に捕まり思うように勧めず(・_・;)




そんなこんなで南部町に。


いきなり結果を行ってしまうと、南部町周辺CPですが3つ取れず(;´Д`)


1つめ。
ここは微妙ですが取れそうです。
取れなかった理由は稲刈り中で奥まで行けなかったから(;´∀`)

でも道は軽トラで行くような道な感じな気がします。





2つ目。
ここも取れそうな気もしますが、民家の前を通らなかればいけない感じ?
マップの線も細かったので奥まで行かずに引き返しました。電波もau微妙(;´∀`)





3つ目。
ここは進入禁止で無理(;´∀`)




地図で見ると道がありませんが採石場になってる道がありました。

進んでみると関係者以外立ち入り禁止なので無理ですねー(;´∀`)





お休みでよかった(;´Д`)



帰りの高速では覆面に遭遇。ここの道路だと初めてだなぁ。




何か嫌な予感がしたので見たら白いヘルメット着用でした(´゚д゚`)



来週も蒜山行こうかなぁって感じで終わり。

シートのクリーニングにも行ってきたい(;´Д`)
Posted at 2015/10/19 00:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「次回は3月15日
Vision Jukeも自走で来るらしいです
行きたいけど場所によっては間に合わない(;´Д`)」
何シテル?   02/23 23:47
乗り換えついでに登録してみました。 前車のフィットはノーマルでしたが、なんかジュークは色々と弄りたくなる車です。 ハイタッチ!driveやってま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついにフライドズッキーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 18:23:43
USEKA LEDデイライト・フォグランプ ウインカー付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 02:52:08
[ホンダ フリードスパイクハイブリッド]スズキ純正スイッチの流用 No.1 (シートヒーター・フォグランプ等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 23:56:15

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
初ターボ車。走るのが楽しいです。 同色が地元に多いのでマフラーつけたらタガが外れて弄り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初の新車買い。 ステアリングスイッチのシフトはあまり使わなかった気がする(;´∀`)
トヨタ ダイナトラック 火消し用 (トヨタ ダイナトラック)
バッテリーのためにたまに乗る用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation