予定を決めずに夜更かしすると朝起きれず、連日とも遅めの活動に。
結局、京都に行かず(´・ω・`)
3日は兵庫のCPでも巡ろうかと活動開始。
友人が帰省してないかのチェックもかねて、佐用から姫路に向かって緑化開始。
順調に行ってましたが、1つ寄り忘れた(;´Д`)
近くに難所もあるのでまた今度行こう。
そのまま姫路方面へ南下。
中に入らないと取れなかった広峯神社に参拝。
わかってる人は下のホテルの駐車場に停めてましたが、何も考えずに突っ込み20分ほど駐車場待ち(;´Д`)
やはり山の上、運動不足に坂道は辛い(ノД`)
1発テリトリーになった記念に交通安全の御守を頂きました。
帰りは2号線のユーザーとハイタッチしようかと思いましたが、Uターンで渋滞してそうだしそのまま帰宅。
以上が3日。
連休最終日は出雲大社に参拝も考えましたが、リフレッシュしようと思い三朝温泉へ。
3年前に蟹食べに行った以来になるのかな?
岡山と鳥取の県境の峠も雪がなくブイブイ行けました。
温泉に入る前に取り逃していた、近くのダムCPを取りに行きました。
冬季は雪で通行止めみたいな看板もありましたが、雪がないのでダムまで問題なく通行。
ダム周辺に少しばかり雪があったので、今季初の雪の上へ( ´∀`)
三徳山三佛寺に行こうかとも思いましたが、調べたところ山登りは嫌だし1人はダメみたいなのを見たのでやめました。
CPも取れたので温泉へ。
時間も中途半端だったので、旅館ではなく観光案内所前にあったところに入浴。
誰もいなかったのでのんびりできました。
湯上がりにちょっとだけ周辺散策。観光客もまばらでした。
噂に聞いてた愛国宿(´゚д゚`)
そのまま日本海に出て東へ進み、鳥取市の日吉神社へ。
途中に白兎神社があったので立ち寄りました。
そして日吉神社。
鳥取まできたので宇倍神社にも参拝。
近くに電波で取れなかったCPがもう1つありましたが、向かってる途中に日が暮れそうだし雪道の可能性も考え帰路へ。
帰り道の鳥取道の河原ICの入口で合流の下手くそな車がいるなーと思ってたらパトカー(;´Д`)
セダンに煽られて飛ばしてた軽が可哀想に捕まってしまいました(´・ω・`)
次のPAでパトカー消えたら推定1◯0キロぐらいで消えて行きましたが、結局次のICで追いつくという結果。
ご利益ありますようにヽ(´ー`)ノ
そんな感じで連休終わりました。
今年は短かったのでブラブラしたわりに、のんびりできず(´・ω・`)
Posted at 2016/01/05 23:19:11 | |
トラックバック(0) | 日記