今年の正月休みはなんか休めた感がまったくないまま終わりそう(;´Д`)
元旦は大人しくしてましたが2日は東へブラリとドライブ行ってきました。
養父や朝来のポツポツと残ったCPを狩ってきました。
そのまま京都行ってもよかったですけど、出発時間も遅かったので早々に退散。
今の時期は竹田城跡が見頃なんでしょうねー。
R427~R429を通って青垣峠を越えて黒川温泉へ行きましたけど、あの道はなかなかいいですね( ´∀`)
雪降ってたら泣きそうですが(;´Д`)
ダムの下に黒川温泉ありましたが車が多かったので入浴せず。
せっかくなので入ればよかったなぁ。
周辺のダムも巡りましたが振替休日で非公式ダムカードはゲットできず(ノД`)
張り紙もなかったし、これは平日こないとダメっぽいかなぁ。
どこかでご飯食べたかったですが道の駅も営業してないし。
結局、地元に戻り最近できたカレーうどんのチェーン店へと。
得正ってお店でした。
カツ丼とミニカレーうどんのセット食べました。
リピはないかな(;´∀`)
3日も午後からブラリ。
高速乗って道の駅 にちなん日野川の郷のCPでも思いましたが、下道にみん友さん見つけて途中下車。
蕎麦食べようと思ってましたがやはり休み。
そのままアルファードに煽られつつ湯原までカルガモ(´゚д゚`)
そのまま湯原ダム寄って県道56号線通って帰りました。
冬季は雪で通行止めの看板ありましたが、どけてあったので突っ込む。
雪がほぼなかったので問題なく走行できました。
倒木や伐採された木が放置されてたので走りにくかったですけど(;´Д`)
とにかくウネウネとカーブだらけの県道ですが、舗装されてるので酷道ではないですねー。
離合が困難な箇所もそんなないし。
湯原から富村へ入ったころに何してるでも投稿した倒木発見。
とりあえず報告したほうがいいのかなーと思ってプレートなどを撮影。
車は通れたのでそのまま富村へ抜けると、地元のみんカラユーザーさんがいました。
しょっちゅうタッチはしてますが初めましてですm(_ _)m
酷道かどうか気になったらしくて、状況お伝えしました。
一応、冬季通行止めの道だしってことで通らず北上コースを選択されたみたいです。
自分はそのまま地元へ帰っておしまい。
その日のうちに中国電力にメール送信。
翌日、電話かかってきてこれはNTTさんの電柱ですーって電話が(;´Д`)
あんなとこまでご足労させて申し訳ないです。
てことでNTTに電話して対応してもらってるところ。
現場行くまでにすでに3回電話かかってきた(;´Д`)
どうやらプレートついてるほうの担当になるみたいですね。
NTTのプレートしかないのでNTTに連絡が正しかったみたいです。
4日も特になにもせず(;´Д`)
明日から仕事やー(ノД`)
岡山オフのときにもらったコレを年末の洗車で使ったけど、硬化前に濡れちゃってる(;´Д`)
Posted at 2017/01/04 18:57:28 | |
トラックバック(0) |
ジューク | 日記