• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねりまだいこんのブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

初車検の日程が決まりました+α

土曜日に担当者から電話があり28日に入庫ということになりました。

見積もりの金額にドン引きしたので、今回はアシストグリップ以外は装着しないでおこうかなぁと思ってます。
欲しかったパーツがありましたが手を出すと後々キツイので(;´Д`)


ざっと見積もりを見ると

・ブレーキフルード交換 → やります

・LLC添加剤 → やります

・ベルト全数(ALT、P/S、A/S) → もちろん交換

・スパークプラグ → 交換

・マニホールドガスケット → 交換

・クリーンフィルター → 交換しとこうかな

・ブレーキパッド → 社外品と行きたいところですが予算的に純正で

・ウインドウ撥水 → やっときます

・CVTフルード交換 → やります

・バッテリー → 純正よりカオスがネットで安いのでこっちに。ここで15,000円はカットできる


ここまでが見積もりに含まれてる内容でした。
結局、全部やるんですよねー(;´Д`)



これ以外に

・アシストグリップ
・エアフィルター
・オイル&エレメント交換

あたりですかね…。
昨年の点検時に行ったボディ床下の塗装はしておきたいですが状態見てから考えようと思ってます。






記事分けようかと思いましたが+αで。

今週末の食活(;´∀`)

土曜日




地元に新しくできた鶏白湯のラーメン屋。
以前入ってたのが珈琲館だったので中はラーメン屋らしからぬ感じ。

塩食べましたが好みじゃなかったので、もう行くことはないでしょう…。
卵かけご飯は美味しかったですよ。



日曜日は





最近、ナイススマイルな店長さん?見かけないけどやめちゃったのかな?(´・ω・`)
こないだイオンのステージで歌を歌われてたのを見かけましたが(´゚д゚`)


ランチのフライプレート食べて、紅葉が見頃の(?)奥津渓へと思いましたが予定を変更し山のカフェへ。


広島からみん友さんが蒜山に来られてて、そのまま行けばタッチできそうでしたが、カフェいっちゃいました。


8月に見かけてから行こうと思ってお店なのですが、地域メディアに取り上げられ始めたのでカフェ利用でお先に。





レモンの?ハーブティー。
砂落ちるの待つ間にー。




かぼちゃプリン。上のクリームみたいなのはおからだったのかな?


島根からの男性1人と新見市から1時間半かけてきてるリピーターご夫婦が先客でいました。

リピーターおじさんがよく喋る方だったので会話に耳を傾けてのんびりしておきました。狭いので筒抜け(;´∀`)
移住者の方が大好きらしいです。阿波村のお店も行ったのかなー?


閉店時間間際になり1人になったのでちょこっとお話させて頂きました。


京都からこちらへの移住ですが、山なら京都にもあるのにーと思ってたので理由聞くと「本当の田舎暮らしがしたい」ということでした。
確かにお店の場所も普通は通る道じゃないですからねー。

あとは稲作の話でちょっと盛り上がってしまった(;´∀`)
植えるのも狩るのも手作業ってのはすごいなぁ。

先週、新米の脱穀もやっと終わったらしいので今度はおにぎり御膳食べに行かなくては( ´∀`)


のとろ温泉や湯原温泉行ったときに寄りやすいですかねー。

山のカフェ ひととき





帰りはブラブラドライブ。


夜こそはライトアップされた奥津渓を見に行こうかと思いましたが、面倒になったのUターンして地元をブラブラ。


お終い。
Posted at 2016/11/21 00:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2016年11月13日 イイね!

ちょっと姫路まで見積もりへ&事故遭遇

昨年、腰痛対策にレカロのオルソペドを導入してますがサイトサポートが擦れてきてしまいました(ノД`)
乗り降りあんま気にせずやってたのでしょうがないのですが、何か対策を考えアシストグリップとシートカバーをつけることに。

ネット検索してもスポーツシートはサイトサポートカバーがあったのですが、オルソペドは見つからず。
カバー作ってる会社に問い合わせしてみましたが「型がないのでございません」との回答。
なら作ってもらうしかないじゃないかと、検索ででたショップが姫路にあったので現物確認の見積もりへ行ってきました。


といつつ午前中は岡山で用事があったので南へ行きます。
霧が濃かったのでリアフォグも久々にON( ´∀`)




特に問題なく進んでました御津町の辺りで事故に遭遇。




まずラーメン屋から飛び出す車。
いたのは気付いてましたが止まらず車道にでるとは(;´Д`)

嫌な予感がしたのでリアのドラレコの動画をロック。


先に行かせておけばのちのちの事故は起きなかったのかなぁとも思います(´・ω・`)


そこからちょっと進んで、右折車待ちの列でストップ。
すると急に大きな音とともに焦げ臭い匂い。

左見ると先程のミニバンが突っ込んできてました((((;゚Д゚))))
ドライバーは茶髪の2、30台の男性ですかね?出てきたラーメン屋の店員か何かなんだろうか?


幸い車体に接触はなく、ドライバーも何ともなかったので、約束あったしスルーして行っちゃいました(;´Д`)
こういう場合は停まったほうがよかったのかな?
あとで調べたら自損や接触ないならほっといていいとかいうのを見ましたが…。


後ろの車は接触があったようで停してたので、事故処理したのかな?
女の子2人でしたが気の毒に(´・ω・`)


フロント動画





リア動画 音あり




馬鹿じゃねーのって音声はカット(;´∀`)
脇見運転かなぁ。動画見ると当たった車両の塗装が付いてますね。


急発進で怒られてるのはスルーで(;´Д`)



その後は岡山から姫路へー。

伝えていた時間に間に合わそうなので高速使いました。

なぜか練馬ナンバーのメルセデスのステーションワゴンが福山ナンバーのエクストレイルに煽られるのに巻き込まれる(;´Д`)

なんだったんだろ…。



姫路に到着して見積もりは5分で終了(;´∀`)

サイトサポートだけ可能みたいで25000円なり。
フルカバーだと180,000円。

2週間預けなきゃ行けないのがネックなので悩み中。



帰り道は何事もなく地元へ到着できました。





Posted at 2016/11/13 01:25:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

智頭町のハイカラ市へ行ってきた

今週はお休みが1日だったのでのんびりしようかと思いましたが、お隣の鳥取県へ行ってきました。


タルマーリーのパン買おうか悩んだ末に、去年は中途半端に行ったハイカラ市へ開始時間から参加へ変更。
あいにくの空模様でしたが、最後まで傘いらずでした( ´∀`)


開始から参加する理由は去年見られなかったハイカラさんコンテストを見るため(´゚д゚`)


今年はレトロカーの台数が少なかったです。
去年は駐車場にもかなりいたんだけどなぁ。天気のせい?

新見市のイベントと被ってるかと思ったら、あっちは3日だった(;´Д`)


一通り見てたらコンテスト始まったので見学ー。
別にぼかしはいらないですよね?(´゚д゚`)

漫才でPRされてる方もしましたが気になった方のみピックアップ。




男の子と聞いてびっくりしたけど、帰って写真見ると男の子だなーって感じ(´゚д゚`)





真ん中の人が個人的には今回1番( ´∀`)
背高いし顔小さいなぁ。





でも投票はこの方にしました。
山口県から片道5時間かけて参加と聞いては、手ぶらで帰らすわけには(´゚д゚`)



さて目標は達成したので露店巡りに。
地元のみん友さんからランチのお誘いありましたが、都合悪くなったのでここで食べまくることに。





ココナッツカレー。お子様も食べられる味付けだったので、物足りないかなぁ?





おむすび。

おむすびの露店しながら旅行してる青年のお店でした。
焼きおむすび食べるの忘れた(;´Д`)


そこから商店街へ行きましたが特に目ぼしいものもないのでUターン。
ハワイは寒かった((((;゚Д゚))))





通り道にあったカフェ?へ。
ピヨ丼。サービス含めこれはイマイチだったかなぁ。
前払い制でしたが入ってみると席がない(;´∀`)

たまたま1人でコーヒー飲んでたお爺さんがいて相席させてくれたから待たなくてよかったけど。
案内するならちゃんと把握しといて欲しいなーと思いました。
あとから来た人、お持ち帰りに変更してたし(´・ω・`)


その後はコーヒーと爆弾たこ焼き?を食べて一服。


結果発表まで3時間近くあったので車で寝ることに。最近、寝不足なので(;´Д`)



そんなこんなで寝たりぼけーっとしてたら窓の外に人影が。

私をダムカード集めに始めるきっかけを作ったお方でした(´゚д゚`)
帰路につこうとハイドラ起動したら気が付いて探してくださったみたいです。

想像通り優しい雰囲気の方でした( ´∀`)




車並べてパシャリ。
帰るところでしたがコンテストの結果発表時間も近かったのでご一緒してくださいました。





結果は手持ちのパネルで確認してください(;´∀`)
1位は商品券10000円に現金20000円!だったかな?これはおいしい(゚д゚)





山口からお越しのハイカラさんも手ぶらじゃなくてよかった( ´∀`)
しかし景品が智頭町の超小型モビリティのチケットって…また来いってことか(´゚д゚`)



1000円相当の商品券が当たる投票者対象の抽選はもちろん外れました。・゚・(ノ∀`)・゚・。


クラシックカーのパレードは台数少なかったのでパスして帰路へ。

と思いましたが近くのカフェへ。



普段は日曜日定休だからパティシエいなかったのかなぁ。
チョコムースにしましたがムースがサクサク(;´∀`)
解凍中だなぁって感じでがっかり。
フロアの男性も胸ポケからセブンスター見えてますよ(´・ω・`)



そんな1日でした。



車の写真はこれだけ(;´∀`)


Posted at 2016/11/07 00:49:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2016年11月03日 イイね!

オイル交換とプチオフ

朝晩冷えてきましたねー。

今日は倉吉市の災害ボランティアへ行こうかなと思ってましたが、いつも行ってる親が行けなくなったのでディーラーへ。

車検までオイル交換はないかなーと思ってましたが、大阪行ったりしてたらついつい。
ハイドラのテリトリー化やめて以降そんな走ってるつもりはないのに(;´Д`)


本日は
・オイル交換
・アシストグリップつけられるか車体確認
・車検見積もり
でお願いしました。

車検時にフラッシングオイル入れるつもりでしたが、1ヶ月あるのでワコーズ ECP eクリーンプラスを投入しといもらいました。

そういや新型ノートの試乗車ありましたけど、ナンバーが届くまであと2時間くらいかかるってこので試乗できず(´・ω・`)


アシストグリップは車体に金具?ついてるので取付可のとのこと。
車検のときにつけてもらおう( ´∀`)


最後に車検の簡易見積もり出してもらいましたが…






消耗品の交換が一気に(ノД`)

つけたいパーツの在庫あったのですが、これはどうするか悩む(´・ω・`)



その後近くのホームセンターでランチタイムになるの町筒、車検の見積もりを眺めて思案(;´∀`)

移動しようとハイドラ画面立ち上げるとみん友さんがホームセンターに(´゚д゚`)
出待ちしてたら声かけてくださいました( ´∀`)


その後、蕎麦食べてお茶のプチオフでした。
コーヒーごちそうさまでしたm(__)m





Posted at 2016/11/03 17:01:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月30日 イイね!

仕事さぼって兵庫のダム活

金曜は夜に大阪でのイベントに参加するために有給休暇取っちゃいました(;´∀`)


せっかくなので昼間は兵庫のダムとCP巡り。


寝不足解消のため少し出遅れましたが、雨降らないこと祈りつつ出発。

地元のIC手前で大阪方面行きのヒッチハイカー発見。
乗せるか迷いましたが、給油してる間に拾われたみたいで一安心。

乗せてたらダム活できなかったかも?




まずは兵庫の長谷ダムのカードもらいに。

道中で前に通ったときなかった古民家カフェ見かけたので、また行ってみよ( ´∀`)



長谷ダムは写真必須で平日限定なのかな?

写真は緑化中に撮ってましたが、もらう場所もすぐなので撮影に。
張り紙っぽいものが見当たらなかったから郵送は対応してないのかな?



すぐ近くの光都土木事務所へ。

入口見ると安室ダムもここでもらえるようなので、春先に撮影してあった写真で安室ダムもゲット。
カード入れてある箱にver1.00があったので、そっちもゲット( ´∀`)
ver1.01との違いがわからなかったですが、もらってしまった。

安室ダムは管理人不在なので郵送対応してますねー。長谷ダムだけダメなのかな?


安富ダムへ行こうかと思いましたが、明記はないがポスト入れておけば対応してくれるようなのでパス。
確実に平日限定な加古川の堰カードをもらいに。





無事にゲット。
ついでに近くの平荘と権現ダムもこないだもらってましたが、再度もらいに行きました。


そして東条湖周辺緑化しつつ鴨川ダムへ。




他のダムでもこういう張り紙がありますね。

平日だったので職員さんからカードもらって、次の大川瀬ダムへ。無事ゲット。



そのまま神戸に南下しようかと悩みましたが東へ進んで青野ダムへ。






ダムの記念館があったので一通り見学。
水吹き出してるモニュメント?がウネウネ回ってて気持ち悪かった(;´∀`)





緑化しつつ東へ向かい千苅ダム入口封鎖で脇道の道歩いて雨の中歩いて服汚れるし(;´Д`)


武田尾温泉は県道が続いてると思ったら、繋がってなかった(;´∀`)
ダムをグルっと回され時間厳しくなったので大阪へ移動開始。

帰宅時間の阪神高速はいつもあんな感じなのかな?
下道はタクシーが相変わらず怖い。速いし車線関係なく走り回ってますね(;´Д`)


ちょうどいい時間に心斎橋到着してイベント参加( ´∀`)

イベントは22時すぎぐらいに終わったので、岸和田の友人宅へ向かい用事を済ませて帰路へ。



ちょこちょこ休憩や緑化しつつ7時すぎぐらいに地元に到着。


火曜と金曜の戦利品( ´∀`)





なんだかんだでオイル交換近くになったので明日行こうかな。おしまい。
Posted at 2016/10/30 02:16:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム | 日記

プロフィール

「次回は3月15日
Vision Jukeも自走で来るらしいです
行きたいけど場所によっては間に合わない(;´Д`)」
何シテル?   02/23 23:47
乗り換えついでに登録してみました。 前車のフィットはノーマルでしたが、なんかジュークは色々と弄りたくなる車です。 ハイタッチ!driveやってま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついにフライドズッキーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 18:23:43
USEKA LEDデイライト・フォグランプ ウインカー付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 02:52:08
[ホンダ フリードスパイクハイブリッド]スズキ純正スイッチの流用 No.1 (シートヒーター・フォグランプ等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 23:56:15

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
初ターボ車。走るのが楽しいです。 同色が地元に多いのでマフラーつけたらタガが外れて弄り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初の新車買い。 ステアリングスイッチのシフトはあまり使わなかった気がする(;´∀`)
トヨタ ダイナトラック 火消し用 (トヨタ ダイナトラック)
バッテリーのためにたまに乗る用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation