• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねりまだいこんのブログ一覧

2016年10月26日 イイね!

久々のドライブ

山口へのダム活遠征以降は大人しくしていましたが、朝まで寝付けず状態だった日曜日に早朝からドライブに行ってきました。

昼間に岡山市で野暮用があったので、比較的近場でまだ緑化できてなかった兵庫県の朝来にブラリと。


朝来に到着したのは7時台でしたが、竹田城跡が雲海シーズンなのか県外からの観光客が結構いましたね。




雲海シーズン中は車で上までは上がれないってボランティアのお爺さんが言ってたかな?

歩いて行く気はしなかったのでスルーしました(;´Д`)

他CP回ってる間に竹田城跡のCPは下からではなく高速道路から取れると情報を頂いたのでPAのCP取るついでに取得。そっちのが楽ちんでした。



さて、すぐ近くに大路ダムがありますがここは土日だけの配布なんですかね?
看板見るとそんな感じ。兵庫県はわりと郵送対応してくれるダムが多いイメージがあるのですがどうでしょうか。




文面的に土日の郵送もありなのかな?

封筒と切手を掃除したときに降ろしたままだったので、写真のみ撮影。
周辺に3つぐらいカードあるダムあるのでまたこないと。

手ぶらで帰るのももったいないので太田&長谷ダムのCPとダムカードはゲットしました( ´∀`)

証拠写真も必要なく受付のおねーさんに言ったらすんなりもらえました。


養父市の妙見山資料宝物館近くのCPは車で突っ込めそうでしたが、結局歩きいて取りました。鹿か何かのうんこ踏んだし(´・ω・`)


その後は岡山市に寄って用事を済ませます。

ついでに岡山駅でICOCAをチャージ。
構内にあったカフェで昼食食べて一息つきました。店員さんがよかったです(´゚д゚`)


その後は地元へ戻って色々やって1日が終了しました。

おわり(;´Д`)
Posted at 2016/10/27 01:18:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2016年09月24日 イイね!

オフ会行ってきた KANSAI JUKE OWNER's net

ブログに書くのが遅すぎですが、先日の日曜日にジュークのオフ会行ってきました。
台風が近付いてて天気が悪かったのが残念でしたが、オフ会まで本降りにならずによかったです。

前日にコーディングと洗車して、手土産のお菓子買ったのに、雨&お菓子持参するのを忘れるという(´Д⊂



当日は姫路から下道でのんびり行こうと思ってましたが、行き過ぎで加西ICで降り。
周辺に点在する4個ほどのグレーの丸が気になったので緑化しておきました(;´Д`)





道中で見かけたパン屋でブランチ?を買う。
ちょっとハード系のサンドだったので顎疲れましたが美味しかった( ´∀`)

緑化中にオフ会周辺見ると、10時半来てなかった気がしますが、早くもジュークのアイコン発見。
遅刻しないように緑化切り上げて向かいます(;´∀`)

道中の県道でもスリップなのか3台が絡む事故現場に遭遇。
帰りの高速も事故だらけだったので雨の日はやっぱり怖いなぁ((((;゚Д゚))))




15分ほど近くで到着しました。

私が初めましての方が5人だったかな?
相変わらず人見知りなのでご挨拶もあまりせずみませんm(_ _)m





写真にないのも含めて12台?






ケンスタジューク。

クリホワさんには中まで隅々チェックしていただきました(´゚д゚`)






手前の後期2台はインスタからご参加だったようですねー。

赤ジュークのグリルとリアエンブレムの取付見学しました。
始めVグリルないことに気がつかなかった(;´∀`)






コンビネーションとテールは後期が好きです。






もうちょい右から撮れば白ジュークのテールランプも写ってたのに詰めが甘い(;´Д`)



帰りに何か食べて帰ろうと思ったらランチタイム終わっててめぼしいお店がなかった(ノД`)
タウさんの手土産にありつけたので良しとしよう。ごちそうさまでした。


こんな感じでお疲れさまでした。

Posted at 2016/09/24 23:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2016年09月21日 イイね!

オフ会前に洗車とかコーディングしてました

雨とはいえ一応キレイにしておかないと(;´∀`)
やっぱり雨で台無しに加え、我が家に餌もらいにくる野良猫の足跡だらけ状態でオフ会行きましたけど(;´Д`)

> 「普段の洗車も楽になります」とお言葉をいただきました。
これは言ってない気がするぞー(;・∀・)


ピラーとリアのドアノブの白い汚れが取れずに相談したらキレイになってました。
原因は洗車機でのコーディング剤が残っちゃってるのかな?ということで。
今後はたまに洗車機に突っ込むときは水洗いだけにしようっと(;´∀`)


フロントガラスのみフッ素コーディングしてもらいました。
オフ会帰りに虫が潰れたのが雨だけでキレイに取れてた気がするので良いのかも?



この記事は、日産・ジューク KeePerプロショップ津山高野店(岡山県)について書いています。
Posted at 2016/09/21 13:25:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月28日 イイね!

週末ブーンとジューク異音?

土曜日は「認定証」の写真取りに苫田ダムへ。


道中にスムージー。






到着してパシャパシャ。
暑さはマシでしたが曇り空(;´Д`)






たまには下側にて。








はい満足(;´∀`)


ちょっと気になるお店の場所チェックで高速に。

Zの後ろ走ってましたが覆面マークXに気付いたのかブレーキ。

その前の車も覆面と気付いてて減速。

車間のないところへZが左へ入りましたけど、これはこれで危ない気も(;´∀`)

ジューク乗ってすぐこういう場面に遭遇して、普通のパト追い越したら注意されたことが(;´Д`)
無理に割り込むと後続車にもストレスになる気がするしどうなんでしょ。

法定速度で行けば問題ないって話ですが、中国道の交通量だとついつい(・_・;)



場所チェックして帰路へ。


その帰り道に、先日カレーパン買いに行ったお店の方がわざわざ買いに来るというオススメのワッフルを。




もちろん一人でこの量食べませんよ(´゚д゚`)




日曜日は地域の用事済ませて昼から奥津温泉へ。


入浴後だと混みそうだったので先にランチ。









そしてお風呂ー。空いてて良かった( ´∀`)

サウナにテレビが置いてあったので、のど自慢見ながらリフレッシュできました。


入浴後は地元の高校生がLIVEしていたので見学。





サッカーのイメージが強いですが、こんな音楽デザイン科なんてのができてたのか(´゚д゚`)


椅子空いてましたが最後尾の壁立ち。





アコースティックLIVEでした。

やはり3年生っぽい人は人前にも慣れてましたね。
慣れてなさそうな人は始め声が出にくそうだったかなぁって感想。

次回のLIVEは9/2にある文化祭とのこと。
平日なので行けませんが(´・ω・`)




帰りの停車中ふとエンジン音が気になりチェック。
アイドリング中に「P」と「N]は問題ないのですが「D」だとカタカタが音がする(;´Д`)
何の音なんでしょう?心当たりのあるジューク乗りの方教えてくださいm(_ _)m



そんな感じで。
Posted at 2016/08/28 22:44:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジューク | 日記
2016年08月27日 イイね!

中国地方ダムマニアの認定証をもらってきた

タイトル通り認定証もらってきました。


ダムでの認定は平日限定。
行けない人のために郵送対応もあるようですが、せっかく近くにダムがあるので現地へ行きます。
レインボーコースなので事前申込みが必要でした。
前日に名前と日時と認定受けるダムを連絡して準備万端。



当日は仕事を早退して苫田ダムへ。

ももクロのピンクに雰囲気似てる事務員さんに認定受けにーとお伝え。
認定受けに来られた先客がいたようなのでしばらく待ちます。

待ってる間にカードのチェックと認定証の背景に使う画像選び。




ここはやはり苫田ダムをセレクト。


先客の男性の認定式が終わったのでパチパチパチパチとみんなで拍手。


カード50枚以上を確認できたので認定証発行。
と思いましたが、確認したら名前の「にんべん」と「てへん」を間違えられてたので作り直し(;´∀`)

トラブルありましたが無事にレインボコース認定を受けられました。



帰ろうとしたら、ここで認定受けた方の特典と言うことで管制室とダムの中をご案内できますよーとのこと。
この後整形外科の予約があったりしましたが、せっかくなので短時間ですが見学。


管制室は雰囲気程度の撮影はOKでしたが、今回は撮影してません(;´Д`)


代わりに普段見ることのできない上からの景色を。





ちなみに赤い線のラインは雨が少ないために現在は水位を1メートル下げてるそうです。
下流への水補給ってことですね。

初めて管制室の中見ましたが、今はタッチパネルやらデジタルだらけですねー。
南の坂根堰まで3時間ごとの雨量やら水量がデータで一目瞭然。
いいモノ見せてもらいました( ´∀`)


その後はダムの中へ。
普段の見学では見られない地下3と4へ。





まずは普段解放されている見学場所の外から。


引張りラジアルゲート。














左は改装中の発電所施設だったかな?




中の見学もー。











建設してからまだパッキン交換してないとか。長持ちですね(´゚д゚`)





B4は気温10℃でして。湿気ってますが涼しかった。








ここからはダム関係ありません(;・∀・)



予定より長居してしまったので高速道路使って整形外科へ。


結局、遅刻してしまいました(;´Д`)

整形外科終わってから、さらにブラブラと週1限定のカレーパンを買いに行きましたが売り切れ(ノД`)

お店の方とお話したら仕込みのときに電話くれたら数は用意できるってことだったので、今度はそうしようっと。
手ぶらで帰るのも嫌だったので、残っていた揚げパン(つぶあん)をゲット。
翌日食べましたが美味しかった( ´∀`)




その夜のみんカラの足跡から飛んでいった先に





モザイクかかってるのに対象にされるヤバさ(´゚д゚`)
どんなイメージもたれるんだ(;´Д`)


ちなみにミライースの方のページを以前拝見しましたが関西から古民家リフォーム中みたいですね。
遠いのにすごい(´゚д゚`)

Posted at 2016/08/28 00:34:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダム | 日記

プロフィール

「次回は3月15日
Vision Jukeも自走で来るらしいです
行きたいけど場所によっては間に合わない(;´Д`)」
何シテル?   02/23 23:47
乗り換えついでに登録してみました。 前車のフィットはノーマルでしたが、なんかジュークは色々と弄りたくなる車です。 ハイタッチ!driveやってま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついにフライドズッキーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 18:23:43
USEKA LEDデイライト・フォグランプ ウインカー付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 02:52:08
[ホンダ フリードスパイクハイブリッド]スズキ純正スイッチの流用 No.1 (シートヒーター・フォグランプ等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 23:56:15

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
初ターボ車。走るのが楽しいです。 同色が地元に多いのでマフラーつけたらタガが外れて弄り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初の新車買い。 ステアリングスイッチのシフトはあまり使わなかった気がする(;´∀`)
トヨタ ダイナトラック 火消し用 (トヨタ ダイナトラック)
バッテリーのためにたまに乗る用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation