今日は朝から倉敷の美観地区へ。
お目当ては倉敷市のマンホールカードです。
下道だと次の予定に遅れそうだったので高速道路で向かうことに。
朝から高速道路でバースト現場に遭遇(´゚д゚`)
右フロントがいっちゃってます。
バスに書いてたあったのは美作高等学校。ってめっちゃ地元の高校じゃないですか(´゚д゚`)
部活の生徒乗ってたろうし大事にならずによかったですね。
覆面さんはいつもの黒のマークXでした(;´∀`)
交通量少ないところでしたが落合JCTから合流後の加速箇所なので右レーンのタイヤカスは怖いですね((((;゚Д゚))))
観光案内所が9時オープンですが20分ほど早くついたのでフラフラ。
店も開いてないので特にすることもなし。
オープンと同時にマンホールカードをゲット( ´∀`)
続いて岡山駅へ。
道中の2号線と180号線?の交差点で左折時にサイレンが(´゚д゚`)
おそらく信号無視した車が白バイに追いかけられてますね(;´Д`)
私用をこなしに岡山駅へ。
何かLIVEやら色々イベントしてました。
私用が終わったあとは観光センターにて岡山市のマンホールカードをゲット( ´∀`)
先日、大阪でチャージしたICOCAを使うことがあまりないのでドトールでコーヒー購入。
駅前の駐車場もICOCA決済できたので岡山市なら松屋も含めて意外と使えるとこあるんだなーと思ったり。
駅前のイベントでは山陽女子高等学校の生徒が震災の募金活動してたので募金。
クッキーも100円だったので買っちゃいました。おっさんホイホイ( ´∀`)
お次は水門カードもらいに岡山河川事務所百間川出張所へ。
見学しやすい広場まで教えてくださったので広場までいってきました。
昭和と平成の水門の間に広場があるので見比べやすいですね( ´∀`)
これで岡山のトレカはコンプリートかな?
県南の用事も終わったので地元の三菱と日産へ向かいます。
建部町のR53とR484の交差点の南付近の辺りで謎の渋滞に遭遇。
祭り以外で渋滞するとこじゃないのにと思ってたら事故でした(・_・;)
転倒してる軽に頭から血が出てるっぽい人がいましたが大丈夫だったのかな?
どうやら事故直後だったらしく接触したのは4台であの路肩の車は交通整理とかかな?
ドラレコの時間と消防のHPのレスキュー出動時間がほぼ一緒だったので。
それにしもどういう状況でああなったんだろ((((;゚Д゚))))
トンネルの手前でサイレンに気付いてハザード出して止まったら、2台後ろの軽にクラクション鳴らされるし(`Д´)
確かに交差点左折したら迂回とかできますけど消防、救急、警察の3台通過するのぐらいすぐなんだから待ちましょうよ…。
そんなこんなで地元の三菱へ。
アウトランダーのサングラスホルダーを受け取りに。
色間違えて注文しちゃったけど、交換は取り寄せなので無理なんですとのことなので諦めてベージュで(;´Д`)
どうやら前期型だとベージュとグレーがあって、後期はベージュのみって話だったかな?
また取り付け方を見るのと一緒に、何か考えたほうがいいのかなぁ。
もう1個グレー買うのが一番早そうですが、自分しか見えないとこなのでベージュでもいいかな(;´∀`)
ちょっとテンション落ちつつ、日産へ。
こちらは半年点検とオイル交換。
メモは別途、整備手帳に書いてしまおう(;´∀`)
自宅して昨日のブログ書いて、夜はお付き合いの飲み会があったのでそれに参加して1日終わり。
次は関西舞子サンデーのブログで?(´゚д゚`)
Posted at 2016/06/12 14:00:54 | |
トラックバック(0) |
カード関連 | 日記