• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねりまだいこんのブログ一覧

2016年05月05日 イイね!

連休7日目

今日は遠出せずに家の用事やらブラブラ。


昼から近場を巡回ドライブして、みつばち農園でソフトクリーム(^q^)

人が多いせいか猫の姿は見えず(;´Д`)


夕方になったので連休の汚れを落とそうと洗車開始。






やはり草ブラシでいい擦り傷が(;´Д`)


飛び石でグリルやスポイラーもちょこちょこ塗装ハゲが目立ちました。

リアスポイラーの下もザラザラしてたけど前からだったか不明(;´∀`)


ボンネットとサイドのみメンテナンスクリーナーで磨いておきました。

少しは傷が目立たなくなったかなぁ。

あとはフェンダーとか樹脂パーツが綺麗じゃないのでなんとなしたいところです。






洗車も終わったので軽くドライブにー。



コンビニ寄ってる間に






30分もしないうちにこれ(´;ω;`)






洗車場に行って汚れ確認したらウイングにまで糞が(´;ω;`)



本当はカレーパン買いに行く予定だったのになぁ。
Posted at 2016/05/05 20:47:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月04日 イイね!

連休6日目

朝から快晴だったので予定通り、地元の鶴山公園で行われたいた津山「牛うまっ王選手権」に行くことに。

ハイドラ立ち上げると同じぐらいにみん友さんのアイコンが登場。

やけに進行速度が遅いので歩きかな?と思って途中で合流して会場へ。



中に入ると昨日の天気の反動か人が多い(;´Д`)

とりあえず一通り見て周り、手分けして料理を買うことに。


慌てて撮ったせいかボケてるのが多かったのでコレだけで(;・∀・)



ステーキ屋のひつまぶし、焼肉屋のパスタ




これは普段メニューにない感じなので食べられてよかったです( ´∀`)



1時間近く並んだ牛串。食べるのは一瞬ですが。

並んでる途中にお目当ての千屋牛がなくなったのが残念ではあります。

千屋牛は新見のダムカードもらいに行くときに食べようっと。






そしてお目当ての「つやま和牛」

最近やっと地元スーパーの店頭に並びはじめました。

肉質はB4-7?とか見た気がするのでまだまだですね。




ももの丸焼きでしたが、香辛料が結構きつかったので肉の味をもっと楽しみたかったかなー。


他にも何店か食べましたが、結果は食べてないお店が1位だったようです(;´∀`)



1時間半ほどで会場をあとにし、ランチを食べに。

みん友さん希望でお蕎麦屋さんへ。





ピンぼけでした。

久々に行きましたが「生そばだから早く食べて」の注意書きは初めてみました。

この日はお客さんが多かったらしく、追加で打った分なので打ちたてホヤホヤ。

美味しく頂きました( ´∀`)



みん友さんを送り届けてCP巡回してると、滋賀からこちらへ来ているみん友さんがドライブへ。


まだ愛車の我那覇くんを見たことなかったのでイオンで合流。






とりあえずドライブ行くとこみたいだったので、駅巡りブラブラ。


にゃんぱすーの駅寄って、いつも駅へ。





その後苫田ダムへUターンしてるといい時間に。

夜には関西に戻るとのことで、じゃあラーメンでもと地元に人気のお店へ。

近くのみん友さんに声をかけてランチに続きラーメンオフー。

ラーメンの写真もボケてた(;´∀`)


実は食べたのがオープンした年以来でしたけど美味しかったです。もう10年ぐらい前ですよね(;´Д`)


そこで解散でしたが、駐車場できるにゴツンとか聞こえたけど大丈夫だったのかな…。


あとはCP回って帰宅で終了。

Posted at 2016/05/05 00:51:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年05月03日 イイね!

連休5日目

今日は鳥取県の残りのダムカードもらいに行ってきました。

GW後半の連休開始なのか高速道路の下りがいつもより車多かったですね。



高速乗ってすぐに久々にシルバーの覆面が何かやってました。

最近は黒いマークXばかりでしたが、ジューク乗り換えて以来の遭遇でした。



そんなこんなで湯原→蒜山と抜けて鳥取県に。



まずは朝鍋ダムへ写真を取りに向かいます。

鳥取花回廊の近くです。

花回廊から国道に出る道で一旦停止無視の取り締まりをしてた((((;゚Д゚))))


パシャリと。それにしても風強い日でダム見学も大変でした(;´Д`)








時計を見ると11時回ったところだったので、ランチを食べることにしました。


以前、緑化作業のときに見かけて行きたいなと思ってた蕎麦屋へ移動。


井田農園





蕎麦も美味しく、薬味もわさび、おろし、塩とあって楽しめました。ネギはいらない(;´∀`)

写真撮ってませんが漬物かと思ったら、鳥取だからなのか梨がついててびっくり。

蕎麦湯の提供がもっと遅くて熱いときに飲めたらよかったなーと思いました。

また行きたい( ´∀`)




食事後、ハイドラを見るとみん友さんも参加しているオフ会が移動中だったのでハイタッチにお邪魔しに(;´Д`)

予想外に時間かかったけど無事に通過。やはり連休になると山陰は賑やかになりますね。



そしてダムに向かう前に島根南東に残っているCP「殿川内溜池」に寄ることに。








歩きですねー。風強いし雨もパラパラなので入らずUターン。

また稲刈り終わった時期にでもこようかな(;´Д`)

ここは西からだと民家の道で行き止まりでした。



ダム巡りに戻ります。

賀祥ダム。





ここで朝鍋ダムのカードももらいます。

嬉しいことに朝鍋、賀祥ダムともに古いバージョンのカードももらえたので一度に4枚GET( ´∀`)

やはりここにも東京からの客人が。佐治川ダムと同じ人なのかなー?



そして菅沢ダムへ。









風強くて巨体が吹き飛ばれそうに(;´∀`)




ダムカードをもらったあとに展示室もあったので見学しました。





坂根堰は堰カードになるのね。





最近こういうスタンプ系のものを見ると収集したくなってしまう(;´∀`)





帰りにふとガラスを見ると「限定ダムカード」の張り紙か(´゚д゚`)

さっきダムカードもらうとき何も言われなかったので、危うくもらいそこねるところでした(;´Д`)

今年の1月から5月末までの枚数限定なので欲しい方はお早めに。



タイムリミットの17時までに新見のダムも回れるだけ行こうと移動開始。


道中、新しい道の駅があったので寄り道(;´∀`)

「道の駅にちなん日野川の郷」

調べたら先月22日にオープンしたばかりなので綺麗なこと。





トマトが名産なようでケチャップなど色々ありました。






トマトミックス(^q^)

酸味が強いのかなとイメージしてたのでミックスにしましたが、甘いトマトでした。

トマトは得意ではありませんが、これならトマトソフトで食べれちゃいそう。

他のお客さんがトマトジュースの試飲させてもらってたので、買うときはでるのかも?

日南町のイメージキャラクター「オッサンショウオ」の着ぐるみまでいました。

子供に囲まれたので写真はありませんが(;´∀`)








ちょっと寄り道で時間取られましたがダムダムダム。

雨が強くなってきたのでスリップが怖い(;´Д`)



高瀬川ダムで証拠写真。





三室川ダムで証拠写真。



そして千屋ダムへ。







高瀬川ダムのカードももらって本日のダム活終了。

あとは小阪部川ダムの写真撮って河本ダムへ行けば岡山のダムカードはコンプリート。

坂根堰も今月中にはもらいに行けるはず。

鳥取も6日に東郷ダムをもらいに行ければコンプリートなので一段落ですね。


次は広島、島根をぼちぼちと…(;・∀・)




今日は8枚もカードが増えて有意義なダム巡りでした。





明日は地元の鶴山公園で行われている肉のイベントに行きたいけど天気がどうだろうなぁ(;´Д`)
Posted at 2016/05/03 20:59:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2016年05月02日 イイね!

連休4日目

今日って平日だったことに夕方気づく(;´Д`)

普段行けない平日ランチのお店に行けばよかったなぁ。



早朝に目が覚めたら山口行こうとか思ってましたが、案の定8時起床。

ブログのコメントにて山口に離島ダムが追加されたことしり山口行きプランを考え直さなくては…。


予定が変わったため、雨が降る前に家の周りを草刈り。腰が痛い(;´Д`)

作業を終え、身支度整し出発。


前日、鳥取の緑化が終わったので岡山の最後の1つである土用ダムへと蒜山経由で向かいました。

ハイドラ見てるとCP巡ったりしてる方多かった。

今日タッチした一番遠くは茨城のハイドラーでした。




昼過ぎには土用ダムに到着。


まずは見学道路の進入禁止コーンが置いてあるところまで。






三滝ダムと同じように休憩→再開を実行。





取得ならず(ノД`)

線がズレてるのがよくなかったのかなぁ。

もう少し位置をズラして試そうかと思いましたが、岡山もコンプリートしたいと思い左の道のがけ崩れの先に突っ込むことに。



前回来たときから行こうとは思ってました。

そのときには枝切る剪定ハサミに土砂よけるスコップなどを持ってこようと考えてはいたのですが、今回は思いつきの行動。

でも右ルートと同じなら国有林だった気がするので、草木は切っちゃだめな気がしますけどね(;´Д`)


枝ブラシの中で上まで到着。

枝はひどかったですが路面はそこまでひどくなくてよかった。







写真忘れましたがゲートが開いてたような気が。チェーンはありましたけど。






ここからドラレコの5分ループに合わせて、ハイドラONのままスタート。





道中まさかの対向車(´゚д゚`)

うっそだろって思わず声がでました。何を思ってこっちに突っ込んだのか…。

すれ違える場所があったので、なんとかなりましたけど。



そんなこんなで、いつもの滝のあたりでモバイルルーターの3G電波を確認。

でも取得の音せず(;´Д`)


とりあえずすぐ休憩→再開をすると








取れましたー( ´∀`)

時間的に5分過ぎてましたが無事取得。


対向車やり過ごしたのがココなので




やはりCP反応エリアがこの辺りなんですかね?






中には鉄線のある正面ゲート乗り越えるルート選ぶ人もいるのかもしれませんが(;´Д`)

ワープが上手くいかないのであれば、車のみだとこのルートしかないと思います。

auの電波はさらに南じゃないと拾えなかったので、auだと厳しいかもしれません。




ブログにコメント頂いてからトライすること数度目。やっと獲得成功に。

これで鳥取に続き岡山もコンプリートできました。

しばらくはCPよりダムカードかなー。

山口の見島ダムカードができたので、今年もコンプリートイベントやるなら参加したいですし。

島根の離島の銚子ダムと合わせて交通費も結構かかりそうだし大変だなぁ(;´Д`)
Posted at 2016/05/02 22:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年05月01日 イイね!

鳥取県の難所っぽいCP

記憶が曖昧ですがコンプリートした記念に。

関西などは攻略記事が多いのですが、鳥取はなかなかなかったので(;´Д`)




まずCP取るために歩いた記憶はないですかね。

電波確認で車を降りたことはありますけど。

池やダムには農作業用っぽい道路はありましたがジュークで苦労した道も下記の1つ以外はなかった気がします。

電波はほぼauで取れたと思いますけど、どこからdocomoのモバイルルーター使ったか覚えてないのですみません(;´Д`)



廃ドラーの人は難所ってほどでもないんでしょうけど取るのにちょっと苦労したCP3つのみ書いておきます。




・大宮ダム

菅沢ダム近くのダム。

ダムのある場所は電波がないので県道の左右がちょこちょこ電波入ります。

私は左の民家の前にあるスペースにて取得できました。

昼間通った方は菅沢ダムのダムカードどもご一緒に。

自分ももらってないので今度もらいに行かなきゃ(;´Д`)





・井谷溜池

鳥取県西伯郡伯耆町の溜池。

マップを見ても道がありません。

みんカラで柵の向こう側に道があるというブログ見たので、夜に突っ込んできました。

この柵の注意書きがちょっとネックですが…(;´Д`)

ぬかるんでるときに行くのはオススメできないかもしれません。

道も凸凹が結構あるので車高低い車は面倒かも。

ドラレコのGPS記録によると、猪防止柵越えてからCP反応ポイントまでは1キロちょっとのようです。

戻りの動画とログだけ貼っておくのであとは現地確認してトライしてください。

できれば昼間行って溜池の写真撮ってきてココに提供して欲しいなぁ(;´∀`)


池まで行けるとブログで見ていたので、突っ込んで後悔。

手前のY字っぽいところに車止めて歩いたほうが無難ですねー。

あとは凸凹が…。








・三滝ダム

鳥取県智頭町のダム。

道は問題ありませんが電波がありません。

取得された方のブログを参考にしてGETできました。




電波が入るポイントは上り坂のてっぺんのちょっと手前に左手に開けた場所があります。

目印になるかわかりませんがカーブミラー。

動画での移動距離は約2キロ程度でした。










すんなり入らなかったので道幅広いところに止めて、山に向かって立ちます。







au、docomoモバイルルーターは電波確認。


上のスクリーンショットでわかると思いますが、ハイドラをONのままにせず休憩→再開とやってみたらうまいこといきました。

普通にここ通っても入ると思いますけどどうなんでしょうか?




みんカラの検証ブログによると3分ほどその場所にいることが大事な様子?そうすると位置情報がそこに残るのかな?



グダグダですが緑化作業の参考になれば(・_・;)

Posted at 2016/05/01 20:04:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「次回は3月15日
Vision Jukeも自走で来るらしいです
行きたいけど場所によっては間に合わない(;´Д`)」
何シテル?   02/23 23:47
乗り換えついでに登録してみました。 前車のフィットはノーマルでしたが、なんかジュークは色々と弄りたくなる車です。 ハイタッチ!driveやってま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついにフライドズッキーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 18:23:43
USEKA LEDデイライト・フォグランプ ウインカー付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 02:52:08
[ホンダ フリードスパイクハイブリッド]スズキ純正スイッチの流用 No.1 (シートヒーター・フォグランプ等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 23:56:15

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
初ターボ車。走るのが楽しいです。 同色が地元に多いのでマフラーつけたらタガが外れて弄り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初の新車買い。 ステアリングスイッチのシフトはあまり使わなかった気がする(;´∀`)
トヨタ ダイナトラック 火消し用 (トヨタ ダイナトラック)
バッテリーのためにたまに乗る用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation