• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねりまだいこんのブログ一覧

2016年04月11日 イイね!

湯原ダムのダムカードもらいに

湯原ダムが期間限定ダムカードを配布していると教えて頂いたのでもらいに行ってまいりました。

SUPERGTの予選見に行くか悩みましたが、前売り買ってなかったのでダムカードGETへ。


ランチ食べて高速ビューンと現地に到着。


なにやら作業をしてるところを尻目にダムカードをもらいに。

同時にはもらえずダム見学してからねーと言われて1枚お預け(;´Д`)


見学行こうとしたら何やらドローンを飛ばして撮影するとのこと。


ダムカードの撮影?(´゚д゚`)と思ったら個人的な撮影だったみたいです。



あとで名刺を拝見しましたが、撮影者の社長さんが鳥取の出身で懐かしいこちらの風景を撮りたいとのことで大阪から来られてたみたいです。

和歌山や仙台に支社あるとか結構大きいのかな(´゚д゚`)




ドローンを生で見るのは初めてだったので見学と撮影させてもらいました( ´∀`)




軽いしコントローラーもラジコンですね(・_・)

思ってたより音は大きかったなぁ。

風が強かったので上がるか心配だったみたいですが、無事に上昇。

そしてタイマーでカメラ撮影。

やはり風が強くて流されたりしたみたいですが撮影は無事に終わったかな?とのことで着陸へ。


撮影中は私もダムの職員さんもドローン初めてなので、社長さんが色々と説明してくださいました。


着陸はGPSで管理とのことで見てるだけ。のはずでしたがハプニング(´゚д゚`)





不安視してた風で流されキャッチも失敗(;´Д`)


修正しようとするも落下。そして水没(・_・;)

ちょうど階段の浅いところだったので回収できて一安心。

カメラも防水ケースだったので、ちゃんと撮れてたみたいです。






ドローンは羽が1枚折れてました。

さすがにモーターが水没したから故障かなーとのことで。

乾かしてから確認するけど、さすがにダメかもーと。

何やら貴重な落下シーンに遭遇しましたが、ダム見学に戻りました。





露天風呂の砂湯が見えます。

昔は砂湯からも温泉湧いてたそうですが、今はパイプで汲み上げてるんですねー。

南の2つ目の橋付近からしか湧き出ててないそうで、川の水は冷たいそうです。知らなかった。

今はダムをライトアップしてるそうなので、夜なら入れるかなぁ。昼間は恥ずかしい(;´Д`)



見学終了でカードもらいに行ったら、ドローンのコントローラー忘れて帰ってた(´゚д゚`)

気がついて取りに戻って来られましたけど(;・∀・)





無事にGET。



せっかくこっち方面に来たので蒜山でパン買ってから土用ダムへ(;´∀`)





歩くの面倒だったので枝ブラシを突っ切ったらこんなことなってました(ノ∀`)

通れそうだけどさすがにUターン。

諦めかけましたが正面ゲートの前に行くとdocomoの3G電波をキャッチ(´゚д゚`)

距離がダメなのかここでは取得できなかったので、上に登ってまたココへ。

今度は電波受信しない(´Д⊂



距離的には黒丸のほうがCPに近いのであそこ行って、南に戻るルートが時間的に無難なんですかねー。

車の傷考えると行きたくないですが、どうしたものか(;´Д`)

まずは電波入ることがあるっぽいので、また今度上から回り込んでみようかな。


Posted at 2016/04/12 01:24:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日 イイね!

ダム活と花見

ダム活が止まっていたので今週末に行ってきました。


土曜日の午前中は腰痛のリハビリへ。諸事情でちょっと痛みが。

昨年やらかしたパターンと同じことをやってしまった気が(;´Д`)


行く途中にベッキオバンビーノってイベントがあったのをハイドラのアイコン発見に思い出す。



リハビリ済ませてダム活へ。


途中通った県道で蕎麦の看板見つけてランチ。

何故か帰りにお餅をもらう(´゚д゚`)

接客がバタバタしてたのは始めたばかりだったからなのかな?30分近く待った気が(;´Д`)

調べたらやっぱりオープンしたて。餅余ってたのか(´・ω・`)

河原邸



ご飯も食べて岡山県中央部にあるダム4つを巡って参りました。

非常駐型なのでカードをもらうには証拠写真が必要。バッチリ撮影ですよ。








鳴滝ダムは車で中に入れなかったのでジュークの写真はなし。

ネットで拾った画像でも見せたらもらえるとか書いてたのを見たので(;´Д`)





上記の4つは旭川ダムでまとめてもらえちゃいますので、先に巡っておくのをオススメします。

楢井ダムで車から紐で犬の散歩してるおじいちゃんいてビビった(;´Д`)




そして地元に帰り用事を済ませて、翌日が雨とのことで夜桜見にダッシュ。

閉園25分に地元の鶴山公園へ。











駆け足で撮ったらほぼ手ブレ(´Д⊂

せめて一脚でも持っていけばよかった(;´Д`)

みんカラでもこの桜撮った記事があったので興味がある方そちらで見たほうが綺麗で上手です(´゚д゚`)




そして日曜にカードもらいに旭川ダムへ。



午前中は親族のお手伝いをして、ドライブついでに山の中のカフェ通ったら車なかったのでブランチ( ´∀`)




久々のフレンチトースト。25分ぐらいかかるから忙しいと断れるのでちょうど良かった( ´∀`)


お腹も満たしてダムへ向けて南下。





途中の県道でいつものアングルで(;・∀・)






終始曇り空なのが残念。


到着ー。








ダムの下にある自然公園はもう花びらが散り始めてました。



散策後にカードもらいに事務所へ。

証拠写真をチェックしてもらい無事にGET( ´∀`)

通算で9枚目。




これで岡山県のダムカードは湯原と新見方面の5つ。


夏までにコンプリート目指そう( ´∀`)


Posted at 2016/04/03 20:58:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2016年03月28日 イイね!

ブログネタの画像や動画を消してしまった(;´∀`)

間違えてアップロード前に消しちゃった(;´Д`)

コスプレ写真は載せられないし、まあいいですかね。




前置きはさておき、日曜日は地元でコスプレのイベントがあるというので見てきました。

開催場所が「日本さくら名所100選」と同じところだったので開花状況もついでにチェック。

このまま天気良ければ週末にはいい感じでしょうね( ´∀`)



肝心のコスプレイベントはカメラ持って行きましたが、撮影せずという。


駐車場チェックしましたが痛車がいなかったのは客層?が違うのでしょうか。

いい車乗ってんねーって感じのはありましたけど、痛車が見たかったなぁ。


場内に入りブラブラとアニメのキャラばかりかと思いきやさかなクンさんまでいるとは(;´Д`)

ちょっと似てるけどコスプレになるのかあれは(;´∀`)

NS250Rのとこにずっとレイヤーがいたけど、アレは被り物までしたニャル子さんのだったのかすんごい気になった。興味があったけど怖いので近寄らず((((;゚Д゚))))

次の予定があったり、知り合いがいたのでそそくさと退散。



ステージイベントまでに戻れるかと思ってたのに、予定が長引いてしまいコスプレイベントは結局午前中のみの見学に。



特にすることもなかったので中国道の勝央JCTが当日開通だったので話のネタに通ってきました。

普通の料金所だったので特にネタにもならず(;´Д`)

しかも南側が全然繋がってないし、湯郷温泉行くなら美作ICでいいので使い道もないという…。

山陽道と繋がるのはいつになるのやら(・_・;)



活字ばかりの駄文失礼しましたm(_ _)m
Posted at 2016/03/28 23:03:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年03月21日 イイね!

三連休やら最近の出来事

タイヤも履き替えたし、ぼちぼちとドライブしたくなる季節になってきました。


三連休の土日はSUPERGT感謝デー行きたかったですが予定が入り断念。

土日とも午後ならなんとかと思いましたが断念。

今年は特に行きたかったんだけどなぁ(´・ω・`)



最近は遠出しないかわりに地元をテリトリー化してみようとチャレンジしてました。

もう疲れるでやめましたけど(;´Д`)






さて三連休ですが土曜日は午前中は腰のリハビリへ行き、午後からはオイル交換して終わり。

日曜日は急遽代役で入った用事をこなし、雑務を済ませ夕方から大阪へ。

久々に他人が運転する車に乗ったけど怖かった(;´Д`)

鶴橋で焼肉食べてブラブラしてたらハルカスバッジをゲットしてて大阪の観光名所巡りバッジも取れてました( ´∀`)





月曜日は昼前から電気屋行こうとブラブラと。

ホルモンうどん食べにきた人たちとタッチ後、ハイドラのアイコンチェックしてたら、鳥取から高速道路南下してくるジューク発見(´゚д゚`)

お名前はみんカラで見たことあり関東の方ともなんとなく覚えていたので、向かう方向チェック。

すると中国道をこちらへ向かって来たのでタッチするしかないと行動開始ー。

でもガソリンがなかったので給油しつつチェックしたら、タイミング合わず失敗(;´Д`)


SAに入られたので行くしかないと凸撃開始。

間に合ったと思って駐車場見ても車がないので、ハイドラ見たら出発されてました。

せっかく高速乗ったし、実車が見たくなったので追いかけてしまいました(;´∀`)


佐用からの車線規制のところでうまく追いつくとことに成功。

気付いてくださったようで窓から手が( ´∀`)

次のPAに入ってご挨拶できました。


後ろからついていくときから初めて見たからくりハウスのオバフェンの存在感が半端なかった(´゚д゚`)










ジュークnismoにステアリングやホイールがZになったしました。

車高低くはないけど横幅が広く見えるから、後ろから見ると普段見るジュークと全然感覚が違いましたねー。

ターパパさんお忙しいとこをありがとうございましたm(_ _)m

機会があればじっくり見てお話聞きたいですね( ´∀`)



そのまま兵庫のCP巡り行こうかと思いましたが、大人しくUターン。






いつものところで柚子蜂蜜ソフトクリーム。


やっておきたい用事が全部終わらなかったけどまあいいや(・_・;)




おまけ。

パーツレビューにコメントした参考画像をここへ置いておきます。

1枚目のほうに傷がありますかね?




Posted at 2016/03/22 00:51:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年03月14日 イイね!

鳥取県 三滝ダムへ

遠出をしたいところですがガソリン安くなったとはいえ、ちょっと控えめにと近場の取り残しCPへ行ってきました。


一度足を運んでますがauで電波なしで取得できず(´・ω・`)

docomoモバイルルーター購入後は初めてなので事前にエリアチェック。




ダメみたいですね(´Д⊂


行くだけ行ってきました。





ブレブレですみません(;・∀・)

なんのこっちゃと思い帰って調べてみると…


土木学会選奨土木遺産に
___
「保存状態の良好な稀少なバットレスダムの一つ」として2002年度の土木学会選奨土木遺産に三滝ダムが選ばれた。バットレス(扶壁式)ダムは国内に6カ所しか現存しない。水圧を支える壁に立体和風格子の型を用いており、景観の美しさが評価された


引用元はこちら





電波もないしほっこり川辺で休憩しておきました。


行きに電波なくなるエリアから5分で来れるか測ってみましたが厳しい感じ。

誰もいないかと思いましたが1台すれ違いましたし、智頭町で行われている森林セラピーも集団にも遭遇。

帰り道も頑張ってみましたが、無理っぽいなぁと思いました。鳥取本当にコンプできるかな(;´Д`)


約5分の走行ログ。









脇道の砂利道で遊んでたせいか飛び石ダメージが(ノД`)





まだ日も高かったので鳥取道で兵庫の上郡町へ。

先日取り逃がした池CPとダムCPを取って、西側は建設中のダム除けば完了かな?

移動中にそのダムCPを歩きで取ってそうな動きのアイコンが(´゚д゚`)


帰り道でハイタッチさせて頂きました。
今日はこの方含め3台の方とすれ違い挨拶できました( ´∀`)



今度の三連休はSUPERGTの感謝祭行けそうにないし、タイヤ替えて月曜日に土用ダムへまた行ってみますかね。


こんだけ走ったなら舞妓さんに行けばよかったなぁ(;´Д`)
Posted at 2016/03/14 01:47:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「次回は3月15日
Vision Jukeも自走で来るらしいです
行きたいけど場所によっては間に合わない(;´Д`)」
何シテル?   02/23 23:47
乗り換えついでに登録してみました。 前車のフィットはノーマルでしたが、なんかジュークは色々と弄りたくなる車です。 ハイタッチ!driveやってま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついにフライドズッキーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 18:23:43
USEKA LEDデイライト・フォグランプ ウインカー付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 02:52:08
[ホンダ フリードスパイクハイブリッド]スズキ純正スイッチの流用 No.1 (シートヒーター・フォグランプ等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 23:56:15

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
初ターボ車。走るのが楽しいです。 同色が地元に多いのでマフラーつけたらタガが外れて弄り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初の新車買い。 ステアリングスイッチのシフトはあまり使わなかった気がする(;´∀`)
トヨタ ダイナトラック 火消し用 (トヨタ ダイナトラック)
バッテリーのためにたまに乗る用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation