• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねりまだいこんのブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

ダムカード始めました

西の広島はまだまだですが、岡山、鳥取のCPは残すところ合計であと3つ。

ぼちぼちと兵庫CP巡りを始めたところですが、寝坊したときに下道で行くと時間がなかなかない(;´Д`)

なので散々周ってるダムなのですが、ダムカードが1枚もない!ということでのんびりカード集めでもしようかなと。


さっそくブーンと。








Ver1.0ということはダムによっては更新されていくのか(;´∀`)


道の駅や高速道路のスタンプラリーも行くなら集めとけば記念になるのかなぁ。

ソフトクリームは毎回食べてますが(^q^)



その後、当初の目的通りスープカレー食べに行きましたが閉店1時間前で売切れでした(´・ω・`)

カレーパンならあると言われましたが、そこのお店の近所にあるピザ屋とソフトクリーム食べておきました(;´Д`)食べ過ぎ。






ピザ屋はテイクアウト店なので車内にピザの香りが充満(;´Д`)


今度の土曜は会社の用事で大阪へ行くことになりそうなので、今度こそはそのまま京都へ行こう( ´∀`)

Posted at 2016/01/17 23:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年01月11日 イイね!

CP巡りとジュークオフ

京都の博物館行って滋賀行く予定が兵庫のCP巡りになってしまった(;´Д`)


いつもよりは気持ち早く出発して福崎IC辺りから下道の北回りルートで京都へ行こうと思ってましたが、CP巡ってたら時間ないなと思ってやめてしまいました。


福崎ICで下車し、そのまま駅CPを取りつつ北上。

近くにCP5つ固まった太田ダムあるなーと思ってたら、後回しにするつもりが寄ってしまった(;´Д`)

南から行けるものと思ってたら北からのみぽかったので、結果的には行ってよかったのですが。







事前にトイレ周辺に電波入るスポットがあるというのを覚えてたので無事にゲット。

男子トイレの前にくるとdocomoの3Gが3本でした。

第四は時間的には結構ギリギリな感じなのかなぁ。

第三ダムの取り方を現地で調べましたけど、みんカラのハイドラグループ掲示板見た感じでは無理みたい?




走行軌跡の止まってる部分にゲートがあるのでダメでした。









そのまま路線を追って西脇市から篠山市へ。

ここまでで西脇カントリークラブの上にあるCPだけ取り方わからず。

管理棟で入らないでとありましたが、さらに二手に道が分かれてたようなので、そのまま突っ込んで行けばよかったのかな?

もう暗くなりお客さんも帰ってる感じだったので今回は遠慮。また今度。


オフ会の時間になってたのでそのまま駅CPとりつつ南下。


10年ちょい振りに六甲走った( ´∀`)



一時間半ぐらいの遅刻でしたが、あとからみなさんのブログ見るとケーキが(´゚д゚`)

写真もいいのが撮れななかったので、他の方にお任せします(;´Д`)

お茶とかオフ会馴れしてる方の準備はさすがですね( ´∀`)



駐車料金が更新される0時前に駐車場出て、帰路へ。

結局、帰りますーといつつ始発が動く時間まで駅CP巡ってました(;´Д`)

その甲斐あって元町から尼崎までの日中混みそうな駅はゲット。





道中、喧嘩か何かで警察が大量に((((;゚Д゚))))

パトカー5台ぐらいあったけどなんだったんだろ。日常茶飯事?(´゚д゚`)


さすがに疲れたので高速使ってPAで仮眠。


朝ご飯食べてPA出るときに下道で神戸行く人を発見。

ハイタッチ待ってくれてたのか、無事にタッチして帰宅( ´∀`)


グダグダなブログですが以上で(;・∀・)お疲れ様でした。
Posted at 2016/01/12 01:23:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2016年01月09日 イイね!

オールトヨタ&ダイハツ モーターショー2016/新春大商談会へ行ってきた

三連休の頭なので近場でうろついてきました。


午前中は春先にやった腰の定期検診&リハビリのため整形外科へ。

日常生活には支障なくなりましたが、まだたまに痛いのがなぁ(;´Д`)


リハビリが終わるのか12時半ぐらいだったので、高速使って総社市へ。


いつもは病院周りのお店か食べずに済ますことが多いのですが、今日は行きたいお店があったので行ってきました。

「ほったて小屋」ってお蕎麦屋さんです。

桃農家のご夫婦が農閑期にされてるとかなんとか調べるとでるでてます。

住所、電話番号非公開なのにネットに出てたり、GoogleMapにアイコン?載ってるけどいいのかな(;´Д`)

売り切れが心配でしたがギリギセーフでした。

店舗はボロボロのプレハブ小屋ですが、やっぱり美味しかったなぁ。



甘めのもり汁も量も多いので蕎麦湯もたっぷり楽しめるが嬉しいです( ´∀`)





お腹も満たしてタイトルのイベントの行われているコンベックス岡山へ。


新型プリウスが全グレード並んでたりトヨタ8.5:レクサス0.5:ダイハツ1ぐらいな感じでした。

普段トヨタなんか行かないので購買欲0でしたが、運転席に乗りまくって買う素振りみせときました(;・∀・)

プリウスについて何人かの営業の方にセールストーク聞きましたが

「剛性アップ」「足回り強化(リア?)」で走りが良くなりましたーって感じかな。


シャア専用オーリスが1と2ともに置いてありました。








クラウンのところで「黒のクラウンは昔からのイメージがどうも…云々かんぬん」みたいなことを営業の方が会話で言ってたの聞いて苦笑してしまった。
確かにね~(;´∀`)




モーターショーでは人多かったですが、こっちは空いてたなー。

















なんか大きいカメラもった人がいるなーと思って待ってたらコンセプトカーのとこでモデルさん登場でした。

あとで案内見たら11時から1時間ごとにぐらいに登場だったようです。

左からS-FR、FCV PLUS、C-HRを担当。

最後にちょうど目の前に集合されたので目線はないですがパシャリと。







ダイハツのHINATA





レース用の86。





割れてるのかと思ったらこういう貼り方だったんですね(;´Д`)






普段ディーラー行かないのでカタログをもらって帰りました。




シャア専用オーリスはクリアファイル付なのでいいですねー(・∀・)






マスコットキャラ?の着ぐるみキャラいたり、子供向けのイベントがかなり多かったのでご家族連れ向けのイベントに感じたかなー。

1人でイベント会場にあるキーワード探すのもまた一興。

集めると入口で抽選できます。外れはうまい棒。・゚・(ノ∀`)・゚・。

コンパニオンかディーラーの方なのかわかりませんが、綺麗どころ揃えてあったのでカメラ小僧の方も楽しめるかと(´゚д゚`)
それ目当てっぽい人はあまりいませんでしたが(;´∀`)



三連休中は行われているので近場で暇な方はどうぞー。
Posted at 2016/01/09 21:53:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年01月04日 イイね!

3日4日の活動

予定を決めずに夜更かしすると朝起きれず、連日とも遅めの活動に。
結局、京都に行かず(´・ω・`)



3日は兵庫のCPでも巡ろうかと活動開始。

友人が帰省してないかのチェックもかねて、佐用から姫路に向かって緑化開始。

順調に行ってましたが、1つ寄り忘れた(;´Д`)

近くに難所もあるのでまた今度行こう。



そのまま姫路方面へ南下。

中に入らないと取れなかった広峯神社に参拝。

わかってる人は下のホテルの駐車場に停めてましたが、何も考えずに突っ込み20分ほど駐車場待ち(;´Д`)

やはり山の上、運動不足に坂道は辛い(ノД`)

1発テリトリーになった記念に交通安全の御守を頂きました。


帰りは2号線のユーザーとハイタッチしようかと思いましたが、Uターンで渋滞してそうだしそのまま帰宅。


以上が3日。



連休最終日は出雲大社に参拝も考えましたが、リフレッシュしようと思い三朝温泉へ。

3年前に蟹食べに行った以来になるのかな?

岡山と鳥取の県境の峠も雪がなくブイブイ行けました。

温泉に入る前に取り逃していた、近くのダムCPを取りに行きました。

冬季は雪で通行止めみたいな看板もありましたが、雪がないのでダムまで問題なく通行。

ダム周辺に少しばかり雪があったので、今季初の雪の上へ( ´∀`)

三徳山三佛寺に行こうかとも思いましたが、調べたところ山登りは嫌だし1人はダメみたいなのを見たのでやめました。





CPも取れたので温泉へ。




時間も中途半端だったので、旅館ではなく観光案内所前にあったところに入浴。

誰もいなかったのでのんびりできました。

湯上がりにちょっとだけ周辺散策。観光客もまばらでした。









噂に聞いてた愛国宿(´゚д゚`)





そのまま日本海に出て東へ進み、鳥取市の日吉神社へ。

途中に白兎神社があったので立ち寄りました。





そして日吉神社。





鳥取まできたので宇倍神社にも参拝。


近くに電波で取れなかったCPがもう1つありましたが、向かってる途中に日が暮れそうだし雪道の可能性も考え帰路へ。



帰り道の鳥取道の河原ICの入口で合流の下手くそな車がいるなーと思ってたらパトカー(;´Д`)





セダンに煽られて飛ばしてた軽が可哀想に捕まってしまいました(´・ω・`)

次のPAでパトカー消えたら推定1◯0キロぐらいで消えて行きましたが、結局次のICで追いつくという結果。








ご利益ありますようにヽ(´ー`)ノ


そんな感じで連休終わりました。

今年は短かったのでブラブラしたわりに、のんびりできず(´・ω・`)

Posted at 2016/01/05 23:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月02日 イイね!

金持神社で金運招福

一昨年のエアロからお金がポンポン飛んでいったので、無駄遣いしないという決意を込めて今年は金持神社に参拝してきました。


距離的には米子自動車道の江府ICが近いのですが、手前の蒜山で降りて岡山側から向かいます。

理由は好きなパン屋の営業日チェックと、懲りずに土用ダムに行くため(;´Д`)



高速飛ばして蒜山へ。

大体この季節の大山などは雪化粧であるはずですが、今年は茶色(;´Д`)

蒜山から新庄村へ抜ける道のスキー場も雪が全っくなく、日陰の道路にちょい残ってる程度。


何の面白みもなく土用ダムへ。

みん友さんに聞いてた通りゲートが閉まってたので上には上がれず。

当然CPも獲得できず。ホントどうやって取るんだココ(;´Д`)

取れた人いるから電波なのか場所なのか。

距離的に草ブラシ道のヘアピンっぽいとこが近いから、そこから電波拾うところまで短時間移動なのかな?

上からだと飛ばしても時間的に厳しかったような。

書いてたら、また行きたくなったΣ(´∀`;)



脱線しましたが、いてもどうしようもないのでダムからさっさと移動。

ダムから金持神社は1つ峠越えるだけなのでさほど時間はかかりません。

到着するとやはり多い(;´Д`)

江府ICからの車は順番待ちで、新庄側からの車は自分だけでした。

待つことを覚悟してましたが誘導員の方のミスで、特別にバスの停留場に停めさせてもらえたので待ち時間なしでした( ´∀`)


しかし、参拝道はやはり人がそれなりにいてちょいと時間かかりましたがスムーズに参拝できました。





とりあえず財布に入れる御守と、金運ではなく全体的な運?をあける石買っておきました。






そのまま北から西へ回って南へと岡山の残ってるCPを巡りへ。


いぶきの里スキー場は白かったですけど20人もいなかった気が(;´Д`)


これで岡山の残ってるCPは土用ダムだけかな?



休みがあと2日なのでどっちかで京都行こうか思案中(;´Д`)

終わり。



Posted at 2016/01/02 21:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「次回は3月15日
Vision Jukeも自走で来るらしいです
行きたいけど場所によっては間に合わない(;´Д`)」
何シテル?   02/23 23:47
乗り換えついでに登録してみました。 前車のフィットはノーマルでしたが、なんかジュークは色々と弄りたくなる車です。 ハイタッチ!driveやってま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついにフライドズッキーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 18:23:43
USEKA LEDデイライト・フォグランプ ウインカー付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 02:52:08
[ホンダ フリードスパイクハイブリッド]スズキ純正スイッチの流用 No.1 (シートヒーター・フォグランプ等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 23:56:15

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
初ターボ車。走るのが楽しいです。 同色が地元に多いのでマフラーつけたらタガが外れて弄り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初の新車買い。 ステアリングスイッチのシフトはあまり使わなかった気がする(;´∀`)
トヨタ ダイナトラック 火消し用 (トヨタ ダイナトラック)
バッテリーのためにたまに乗る用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation