• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねりまだいこんのブログ一覧

2015年11月03日 イイね!

11月のボヤキ 1つ目

大人しくしておく予定がブラついてしまう(;´Д`)

とりあえず書き連ねる。



1日はハイカラさんを見に行こうと起床の予定が寝坊。

しょうがないので岡国の限定バッジを取りにくるハイドラユーザー狙いでとりあえずサーキットへ。

相変わらず中で観戦してる人は道路だとハイタッチできないのがなぁ(´・ω・`)

人のこなさそうなので鳥取県智頭町へ。


イベント会場の前に取り逃しの「恋山形駅」へ。

CPが駅から外れてるので上にあるお寺へお参りするとちゃんと反応してくれました。

これで智頭町付近は山奥にあるダムだけかなぁ。



14時前にイベント会場にきましたがちょうどお休みタイムみたいで人も少なくなってました。

レトロカーのオーナーさんも車の中で寝てたり椅子に座ったまま寝てる方も(;´Д`)



ざっと見て周りましたがハイカラさんがいなかった(´・ω・`)

カメラ忘れたので写真も取れないし滞在30分ほどで移動。

ちょうど移動開始したときに会場から外れたとこの橋で撮影会しててハイカラさん見逃してしまった(;´Д`)


そのまま北東へ向かい鳥取県の東側CPはほぼ制覇。

こちらへ向かってくるハイドラユーザーがいたので駅CP取りつつハイタッチしてそのまま帰路へ。

本格的な冬が来る前に日本海側は取って置きたいところです。雪道はさすがに神経使うので(;´Д`)


帰り道の鳥取の国道でこんなのに遭遇。




ホント勘弁してください(;´Д`)

合流してすぐ側道に降りてくれたらからまだよかったけど目が痛い。




3日はdocomo電波をお供に紅葉狩り。

家族にモバイルルーター頼んだのにまだ契約してくれてなかったので、余ってたiPhone6借りてテザリング。


地元周辺のハイタッチユーザーに挨拶がてらのハイタッチしつつ北上。


奥津はまだまだですかねー。それでもいつもより車多い(;´∀`)

大山まで行きませんでしたが蒜山ももうちょいなので週末行けたら行こうかな。





CP巡りも兼ねてましたがauだと電波で取れなかったCPもdocomoだと取れる(´゚д゚`)さすがです。

SBもau入らないとこで入ったらするようなので三社もちも考えるべきなのでしょうか(;・∀・)

Posted at 2015/11/04 00:35:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月19日 イイね!

蒜山ドライブと鳥取県のCP巡り

朝起きたら食パンがなく、特に予定もなかったので蒜山まで食パン買いに行きました。


下道で行こうかと思いましたが周辺のCPもついでに取りたいと思い、高速でさっさと蒜山へ。


行く途中から危ないシーンがチラホラ(;´Д`)




合流車線を何をチンタラ走ってんだと思ったらパン食ってました(;´Д`)
蒜山でも見かけたので観光ですかねぇ。



快調にすっ飛ばしてさっさと蒜山に到着。

蒜山は天然酵母のパン屋ばかりですが、よく行くパン屋は惣菜パンとかのお店です。
ハード系も嫌いじゃないですけど、少々お値段が(;´Д`)

いつもは午後に寄ることが多いのですが、今日は昼前だったのでカレーパンも無事ゲット。

揚げ直してもらえるので朝飯代わりに食べときました。



ちょうど蕎麦屋が開く11時だったのでカレーパン食ったばかりですが、昼ご飯に蕎麦食べに移動。

オープン直後でしたがもう満席で結局食べ終わったのは12時前(;´Д`)

粗挽きと生粉打食べたかったけど、人多かったので粗挽きのみで我慢(´・ω・`)


腹ごしらえも済んだので鳥取県南部町のCPをゲットしに移動。

ハイドラのアイコンが見えたので紅葉具合の確認も含め蒜山大山スカイラインをドライブしながらストーカー。

標高の高いところはまあまあですが、紅葉本番にはまだまだでしたねー。

快調に進みたかったですが観光バスや自転車に捕まり思うように勧めず(・_・;)




そんなこんなで南部町に。


いきなり結果を行ってしまうと、南部町周辺CPですが3つ取れず(;´Д`)


1つめ。
ここは微妙ですが取れそうです。
取れなかった理由は稲刈り中で奥まで行けなかったから(;´∀`)

でも道は軽トラで行くような道な感じな気がします。





2つ目。
ここも取れそうな気もしますが、民家の前を通らなかればいけない感じ?
マップの線も細かったので奥まで行かずに引き返しました。電波もau微妙(;´∀`)





3つ目。
ここは進入禁止で無理(;´∀`)




地図で見ると道がありませんが採石場になってる道がありました。

進んでみると関係者以外立ち入り禁止なので無理ですねー(;´∀`)





お休みでよかった(;´Д`)



帰りの高速では覆面に遭遇。ここの道路だと初めてだなぁ。




何か嫌な予感がしたので見たら白いヘルメット着用でした(´゚д゚`)



来週も蒜山行こうかなぁって感じで終わり。

シートのクリーニングにも行ってきたい(;´Д`)
Posted at 2015/10/19 00:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年10月03日 イイね!

土用ダムにレッツゴー

先日ブログにコメント頂いたので岡山県真庭郡新庄村字土用にある「土用ダム」のCP取りに行ってきました。

桜の季節以外はあまり行くことのない新庄村です。

ドライブにはいいぐらいの距離なんですけどね。



お昼過ぎから地元を出発して1時間程度でついたのかな?


道の駅を過ぎて少し山の方へ入るとauの電波は終わってしまいました(;´Д`)




とりあえずダムに行って、ここ戻れば反応しないかなーと思って現地へGO。


ダムの下へ来ると三差路になっていて、右側にゲートがあり見学道路となっていたのでそちらへ進んでみました。





国立公園区域に指定さてたので昆虫採集やらはアウトだそうです。

掃除はされてませんが舗装されているので普通に走れます。紅葉の季節にはいいかもしれません。




↑帰り道のドラレコ画像。


関係ない話ですがここよりちょっと北東の蒜山では高速道路近辺の一部紅くなり始めてました。

帰り便で寄った良く行くパン屋さんも今年は紅葉早いかもーと言われてました。








コメントで書かれたゲートはここですかね?

電力会社の柵がありました。







電波もないし、どうしようもないので三差路までUターン。



写真忘れましたが、正面はすぐゲートがあり入ることは不可能でした。


とりあえずマップ確認すると反対からも回りこめるようなので行ってみました。




数十メートル進んで…コレ無理じゃね?(;´Д`)と感じバックバック。








草木がいい音たててひっかいてくれます(;・∀・)


帰って調べてみたら通れるらしいですが土砂崩れしたりで危なかったみたいです(;´Д`)

ダム関係のブログ見たらそう書いてありました。調べてから行けよという感じですが(;´Д`)



そんなこんなで電波が入るエリアまで戻ってみたところ…









無理でした(´・ω・`)おしまい
Posted at 2015/10/03 21:33:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年10月01日 イイね!

タイヤ買おうと思います(;´Д`)

書こうと思ったら10月になりました。


スタッドレス履くまで近場で大人しくと思ってましたが、そうもいかなくなりました。

トライアルさんお休みなのでシートの納期わかりませんが、今のタイヤであと2回大阪へ行かないといけません(;´∀`)

1回はシート取り付け。

もう1回は10月末に会社の用事で同僚乗せて柏原市まで行くことになりました。

さすがに人乗せて今のタイヤでパンクやらで事故起こす怖いのでタイヤ買おうと思います(;´∀`)


姉のハリアー(エレガンス)借りることも考えましたけど、色々あって新型ハリアー嫌いなのでどうしようかなと。

ちなみに嫌いな理由は

・春にぶつけられた車がハリアー

・こないだ勝手に乗ってみましたが何か乗りにくいしパワーモードでも物足りない(;´∀`)
 静かだし広いから人乗せるにはいいんでしょうけど。

・SWに島根行ったときに夜道の路地で煽られたので先に行かせたら、リアフォグがクッソ眩しかったからもっと嫌いに(;´Д`)

等など…という完全にくだらない理由だけです(゚∀゚)



冬まで履ければいいのに安い中古タイヤを買おうとかなと思ってますけど、予定通り18へインチアップも検討中。

欲しいホイールは日産純正なので18x7J、タイヤは225/45/R18が標準だったかな。

ネット見た図を見てもピンとこないので、皆様どの程度までなら大きいタイヤ履けるのは教えてください。

よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/10/01 00:19:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月29日 イイね!

関西舞子サンデーに行ってまいりました

ちょうど大阪行きたい用事もあり、ナイト2000見たくもありで関西舞子サンデーに行ってきました。

ハイドラで同じく参加予定だったらにゃーにゃさんをチェックしつつ東へブーンっと。

このペースだと同じぐらいかなーと思ってましたが、中国道の夢前スマートICが26日に開通したらしく興味本位で降りてしまいました(;´∀`)

どうせ播但連絡道の福崎ICまでそんな距離変わらないしいいかなと。

降りてもとくにめぼしいものもなかったので南に行きつつ駅のCPを巡り、砥堀ランプから高速に乗って現地へー。



行けばわかると思ってたのでちゃんと場所チェックしてなかったのでちょっと迷いました(;´∀`)


そんなこんなで現地到着。


ジュークで参加の人の中では一番遅かったようです。

神戸のやまちゃんさんの名刺も無事にゲット( ´∀`)

残り数枚だったようでギリギリでした(;´∀`)セーフ


さっそくジュークをお話聞きつつチェックさせて頂きました。



見てみたかったサングラスホルダーを現物をチェック。

やっぱり埋め込みがいいし、ホンダのよりサイズ大きいのも入りそうなのでこれは頂戴したいと思ってます。

うまく出来るか心配ですが(;´Д`)

あとはシフト周りもなんかとしたいと思いました。

サガチンさんのジュークも見てましたが席を外されてたようなので他の車を見にウロウロ。


お目当てのナイト2000。






再放送を見て記憶にある程度ですが、かっこいいなぁ。

中のスイッチの数がすごいし、すんごい喋ってた(´゚д゚`)

いいもの見せてもらいました( ´∀`)




一通り見て周って、当初の予定通りに大阪へ。


春先に三度目の腰やってから考えてたレカロシートの試座しにトライアルさんへ。

駐車場はほぼスポーツカーでジュークが頭2つ分ほど高く見えた(;・∀・)

入店してすぐ店員さんが声かけてくださりシートの説明やら選び方を教えてくださいました。

体型を踏まえて3つほどに絞り、長く乗りたいので一番高いので見積もり取ってもらいました。

お試しで安いの買うのも考えましたけど、買うならいいのにしたいってのもありましたし。

タイヤも買わないとダメなので買うならローンになりますが(;´Д`)

60万?のシートも座れますよーってことだったので座っちゃいました。

最近このシート買われたのはR35のオーナーさんとのことだったのでさすがですねー(;´∀`)



帰りの高速で爆光ライセンスランプでナンバー見えないBMWっぽい車が怖かった(;´Д`)

某IC2キロ手前ぐらいで普通に追い越しで抜いたら、200キロ近い速度で抜き返されて、減速してそのままIC降りていったけどなんか絡まれるかと思っちゃった(;´Д`)


帰りに喉痛くなってきたなーと思ってたら、扁桃腺腫れて39.5℃の熱がでたのか月、火と仕事休んでしまった(;´Д`)

田舎と違って車多いから、気を使って肩こっちゃったのかなぁと行った週末でした。
Posted at 2015/09/29 20:57:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「次回は3月15日
Vision Jukeも自走で来るらしいです
行きたいけど場所によっては間に合わない(;´Д`)」
何シテル?   02/23 23:47
乗り換えついでに登録してみました。 前車のフィットはノーマルでしたが、なんかジュークは色々と弄りたくなる車です。 ハイタッチ!driveやってま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついにフライドズッキーニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 18:23:43
USEKA LEDデイライト・フォグランプ ウインカー付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 02:52:08
[ホンダ フリードスパイクハイブリッド]スズキ純正スイッチの流用 No.1 (シートヒーター・フォグランプ等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 23:56:15

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
初ターボ車。走るのが楽しいです。 同色が地元に多いのでマフラーつけたらタガが外れて弄り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初の新車買い。 ステアリングスイッチのシフトはあまり使わなかった気がする(;´∀`)
トヨタ ダイナトラック 火消し用 (トヨタ ダイナトラック)
バッテリーのためにたまに乗る用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation