今日こそは早くでかけようと意気込むも二度寝(;´Д`)
それでも何とか10時頃には出発。
こうなることを見越して平日に暇してた家族にオイル交換行ってもらっといてよかった(;´∀`)
まずは朝食買いに人気のパン屋さんへー。
いつも夕方行くのでパンがなかったりするのですが今日は列いっぱい( ´∀`)
クロワッサンにカレーパンなどたくさん買い込んで、マクドナルドでコーヒー買って一旦帰宅。
ランチタイムな11時回ったので前から気になってたお店へ。
カフェでしたがランチ用にカレーとポトフランチがあったのでカレーをチョイス。
大盛りしたけどルーがめっちゃあってご飯足りなかった(;´∀`)
辛さは水なしで問題なしでしたが汗はメッチャ出ました。
食後はコーヒーに+100円のチーズケーキセット食べて満腹。
オーナーさんめっちゃ良い人でした( ´∀`)
食べながら決めたドライブルートはR429経由で氷ノ山の雪ありそうなコースに決定。
鳥取道経由で粟倉から農道→R429→志引峠ルート。
かなり除雪されてましたが一応雪あったので楽しくぶいぶいやってたら、脇の雪に乗り上げてしまいました(;´∀`)
固い雪でもなさそうだったので気にせず志引峠へ。
ここはキレイに除雪+塩カル処置住み。
滑りますけど普通に走れますねー。
そうしてると県境にあるベルピール自然公園に雪道発見(´゚д゚`)
これは行くしかないと登りましたよ。
ここは市道になるらしいのでキレイな雪道でした。
公園つくとガスと雪がチラホラしてて真っ白でした。
さっきぶつけた右フロント見たらキレイにフェンダー外れましたね…。
爪が外れただけだと思ってら、インナーカバー破れて留めてたピン外れました(´・ω・`)
爪はめてもピンがないのでガバガバ。
しょうがないのでほっといて上に登ります。
雪が舞う中コスプレの撮影してました(´゚д゚`)
予約制なのでこの日に来ないとダメなんでしょうけど、ある意味良い日?
なんと無く見学しつつ、ベルピールのスタッフの方と話してたら上からトレッキングしてきた3人登場。
雪道歩くの楽しいわーって年配のトリオの方でした。
志引峠の頂上にあった鳥取ナンバーの車はこの人たちか(;´∀`)
フェンダーはまらないこともあり、写真撮ってそのまま帰路へー。
志引峠の兵庫県側を下りましたけどこっちはツルツルだったのでノンビリ走りました。
あとは地元まで下道ドライブで帰路。
ドライブレコーダー本体とUSBの接点悪くてドラレコが機能してないのが辛いので何とかしなくちゃなぁ。
まずは接点復活剤買って試してみようっと。あとコーティングも早くしなきゃ(´・ω・`)
Posted at 2018/02/01 01:36:20 | |
トラックバック(0) |
ジューク | 日記