• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんにょのブログ一覧

2022年06月21日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!
6月28日で愛車と出会って1年になります! この1年の愛車との思い出を振り返ります! ■この1年でこんなパーツを付けました! スタビライザー強化 ボディー補強 ブレーキパッド ガラスフィルム 50周年エンブレム ■この1年でこんな整備をしました! 法的点検 ■愛車のイイね!数(2022年06 ...
続きを読む
Posted at 2022/06/21 21:38:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月18日 イイね!

日本初*1の高速道路渋滞時ハンズ・オフ・アシスト

走行車線での運転が定着し、追い越し車線をずっと走っている車が、世間知らずの田舎者、たとえフェラーリにのっていても、貧しく見える時代に、ふさわしい、前方車両をうまく捉え周囲の情報をディスプレイに表示し、しかも安全に走行できるBMWの機械として性能とは別な、電子制御による機械の盛業は、非常によくできて ...
続きを読む
Posted at 2022/06/18 12:24:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年06月18日 イイね!

先月から今月は

先月から今月は
先月から今月は、G23のチューニングやパーツ交換をしました。おかげ様で極めてニッチな分野で上位5位のうち1位、2位、3位、5位のランクに入ることができました。皆様の温かいご支援とPVのおかげでございます。吸気系と排気系はBMWの新車保証に大きく関わること、足回りもまだ新品状態なので交換や追加も難し ...
続きを読む
Posted at 2022/06/18 11:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月17日 イイね!

アクラポビッチの爆音は、無駄にうるさいが好きな人はたまらない

左マニュアルは、もはや特注のようですから、長くのれば価値がでるかもしれません。ホイールはかなり立派に思います。
続きを読む
Posted at 2022/04/17 08:52:38 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年06月19日 イイね!

帰ってきた4知り株

おとなの喜び
続きを読む
Posted at 2021/06/19 12:39:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月09日 イイね!

ボーイング787

初めて長く乗りたい 乗り換えをしないで乗っていたいと思う
続きを読む
Posted at 2021/02/09 22:42:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年08月15日 イイね!

煽り運転と感じる前に

驚くような煽り運転のニュースがありました。人を殴るのはどうか?と思います。しかし、あまり、私は、被害者をかわいそうとは思いません。追い越し車線をずっとゆずらに走っていた可能性を感じるからです。じゃなければ、あそこまではね。 私や私の周囲は、高年式、高出力、高馬力の車が多く、峠でも高速でも安全運転 ...
続きを読む
Posted at 2019/08/15 14:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月24日 イイね!

あえて名指しで 人力引越社のトラックは渋滞の原因か

12月24日 東名の東京インターから海老名に向けてずっと4トン人力引越社は乗用車と競争なのか全く追い越し車線から譲りもしない運転をしていました。私は煽り運転はいたしませんが、トラック運転手のマナーと独りよがりな走行に時々苛立ちを覚えます。人力引越社の社員教育を疑います。看板掲げ社員は評判を落とす運 ...
続きを読む
Posted at 2018/12/24 10:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月11日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【NANON for Car】

Q1. NANON for Carの良いと思ったポイントを教えてください。 回答:ナノンはコーティング面を0.000001mmレベルまで滑らかにするため、ボディにワンランクの輝きを与える点 Q2. コート剤に1番望む効果は? 1.艶 2.水はけ 3.持続力 3.安さ 回答:水はけ この記事は ...
続きを読む
Posted at 2018/06/11 12:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年10月21日 イイね!

話題の煽り運転について

高速道路を走行する上で、走行車線と追い越し車線があります。煽り運転は、追い越し車線を走行車線のように専有して、走行することから起きているように思います。私は、通常走行車線を走ります。時々、追い越し車線で、前の車を追い越します。ときどき、バックミラーを覗くと、見た目も馬力もありスピードがでそうな車を ...
続きを読む
Posted at 2017/10/21 08:46:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ハロウィンの予行演習」
何シテル?   09/05 20:43
オープンカーですが、掃除が大変なのでとても限定的にオープンにします。ゆったり無理のない運転を最近は心掛けています。そのせいか、あまりドキドキするような怖い思いは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

100万円以下で買える極上車5選 【オープンカー 年式新しい順 編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 06:14:34
房総ツーリングオフ(2023年12月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 15:39:02
Freundlich秋ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:44:03

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ 11号 (BMW 4シリーズ カブリオレ)
カラーA96 MAPQコニャック・ヴァーネスカ・レザー 0ZF1 0Z30コンフォートパ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド
6気筒3LーTから4気筒2L+モーターを選択するには、抵抗がありましたが、試乗した結果、 ...
オペル アストラ オペル アストラ
国産の電動サンルーフから、マニュアルハンドル操作のサンルーフになったときのショックと日産 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
1.8 DOHC 5Dでした。長女が生まれて、3Dでは流石に不便で、当時生活も苦しかった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation