• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anton1632のブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

燃料キャップ

合わなければオークションで流すつもりでとったAZ-1のものとは上は色違い、そして内側の構造が違っていたけれど無事に付きました。
これで一応は安心。
でもホントに何の流用なんだろう…。
まさか専用パーツとは思えないのですが…。



Posted at 2014/10/18 16:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年10月18日 イイね!

びっくり‼︎

びっくり‼︎フューエルリッドの鍵穴につけるプラスチック?のパーツ、ダメ元でディーラーに確認してもらったら広島に在庫あり!
確かめもせずに即発注。
本日手元に来たけど値段に愕然‼︎
なんと5000円以上!
これは付けずに3Dプリンターで複製でもしないと。
Posted at 2014/10/18 15:16:57 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年09月07日 イイね!

燃料キャップ

なんか寿命な気がします。ガソリン給油時のプシューという音があまりしなくなりました。密閉度が落ちてる?
中にあるプラスチック製のスクリュータイプの蓋は一体何からの流用なんでしょう?
どなたか分かる方、いらっしゃいますか?
一難去ってまた一難…。

追記(忘備録)
なんとなくAZ1のキャップが似ている気がする…。
追記2
AZ1のキャップはディーラー経由で新品が出ることを確認。現在、メーカーにキャップの中身が同じか問合せ中。
Posted at 2014/09/07 17:18:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年09月06日 イイね!

ノッキングその後3

ディーラー近くの混んだ道がもどかしい。
早く空いた道路で試したいので西新宿へ。この辺りは意外とアクセルを踏んで試すことが出来る道がある。
信号が赤から青に変わる。アクセルを大きく踏み込む。セカンドへ、更にアクセルを大きく踏み込む。普段ならここでカリカリ音が聞こえてくるのに余計な雑音がしない!思わず微笑む。次の信号、その次の信号でも試すが全く問題なし。今回のノッキングは意外にも?(失礼)ディーラーでの作業で完治しました。今やエンジンやミッションをバラしたりしないディーラーの整備部門ですが、やる時はやるものですね。感謝!
それにしてもこの車に惹かれた理由の一つは荒々しい、いかにもチューンドエンジンって感じの音だったのですが、タイミング調整で凄くジェントルになりました。M2と言えどメーカーチューン、実はこんな感じだったんですね。勉強にもなりました。
Posted at 2014/09/06 17:30:07 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年09月06日 イイね!

ノッキングその後2

手持ち無沙汰に任せてタッチアップペイントの入った小さな半透明の容器をブンブン振る。下に沈殿していた白色の粉?が徐々に混ざっていく。でも何故か黒っぽくはならず緑っぽく。疑問に思っているところに担当氏が。
「作業が終わりました。エンジンの方は点火タイミングが2度ズレていいました。」
それはノッキングするかも。「音の原因か分かりませんが一応治しておきました。」ノッキングの件は取り敢えず乗って試してみることに。ここで手元の小瓶の中身が不安になったので聞いてみた。
「これネオグリーンじゃないですよね?塗ると黒くなるんですかね?」
「確認します。」で数分後、工場の間違いが判明。やはりネオグリーンでした。
「でお支払いは?」
「今回は大した作業をしてないので結構です。」
「ありがとうございます!」
というわけでタッチアップペイントは貰えなかったけど只でシャーシブラックを吹いてエンジンの調整をしてもらいディーラーを後に。

Posted at 2014/09/06 17:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「雨の合間に駐車場に行きエンジンだけ掛けてきた。ドライブとかするのはいつになるやら…」
何シテル?   08/16 19:37
anton1632です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Projectμ TYPE HC+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 01:10:53
自作 M2-1001風 フューエルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 02:04:06
純正OPマッドガード取り付け(取付部品生産終了編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 11:37:27

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
90年式ユーノスロードスターVスペシャルからM2 1001に乗り換え。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて買って長年乗った思い出の車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation