• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無所属新人の愛車 [トヨタ クラウンロイヤル]

整備手帳

作業日:2016年7月18日

ハブボルト交換+スペーサー投入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スペーサー投入の為、ロングハブボルトに交換です。

安心の国産KYO-EI製!

今回はふくももさんの整備手帳を参考にさせていただきました。アザース!(^^)!
2
10mmロング表示でしたが、実際は7~8mm程度のロングでした。
3
まずはタイヤ、キャリパーの順で外します。
4
次はローターを外すんですが、案の定固着してたんでボルトをねじ込んで外しました。
5
ローターが外れたら、ようやくハブボルトが外せます。ラスぺネ吹いてしばらくしたらハンマーでシバくなり、プーラーで外すなりしてロングハブボルトに打ち替えます。
6
逆の手順で戻して終了。8mmスペーサー投入!
リムズラ!って感じです!(^^)!
7
個人的にはリムがはみ出るのは好みじゃないんで(ただのビビりか!?)、5mmに変更。

あと1mm出すのがベストかな?フェンダー巻いても困るんで様子見てみます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024/04/06 夏用タイヤにチェンジ!(60,012km時)

難易度:

純正ホイールになりました。

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤー!変更

難易度:

安心運転 その1 タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月18日 19:28
個人的には、8mm!
お互い年齢的には、5mm……笑
まだ弄りの途中なのだが、
今、前後タイヤを225/35にしておりやす。
初のフロント225で、車高に悩み中(-_-;)
ただ出ずらに関しては、
フェンダーよりホイールリムを
1~3mm位、必ず中に入れておりやす。
多分考え方は、同じと見たっ!!


コメントへの返答
2016年7月18日 23:58
写真で見ると好みは8mmなんですが、実物を見るとヤンチャに見えてしまって・・・。
これも華麗・・いや、加齢が原因か?(+o+)

10jに225/35だと結構な引っ張りですね!
確かに車高に悩みそうなサイズです。

友達申請時のコメント「車の作り方に共感持てます」ってのが今尚続いている証ですね!(^^)!
2016年7月18日 22:04
フロントも良いツラ具合になりましたね♪

やっぱりフェンダーとの干渉は際どそうですね(>_<)

コメントへの返答
2016年7月19日 0:07
蒸し暑さの中、作業した甲斐がありました(^^)/
ギリギリの美学ってヤツです(^^♪

5mm投入でどの程度変わるのかしばらく様子見しながら乗り回します。
ストローク次第ではフェンダーと仲良くなるかもですが、若干擦る程度で、フェンダー巻くまではいかないと思います(?_?)

プロフィール

無所属新人です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトの交換(前期から後期モデルへ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 17:25:58
ロービーム HID化(55w 6000K H11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 11:27:10
[スバル レヴォーグ]WORK ZEAST ST3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 18:44:23

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
乗り換えました。正確には乗り換えさせられました。 嫁には子供の送迎メインでラクティスを ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
トヨタ クラウンロイヤルに乗っています。 10年近い片思いの末、ようやく念願の車を手に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation