• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ@沼津の"オーテッ君" [日産 キャラバン]

整備手帳

作業日:2023年10月1日

G-FUNを使って荷室を大改装するぞ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ベースが出来たので床に転がっていた30㎝ウーファーを右リアシート後ろ辺りに固定しました。
2
本当は窓際に縦に置きたかったですが、配線の関係でこのようにしました。
3
全体を見るとこんな感じ。
それほど邪魔にはならない感じです。
4
タイヤハウスのデッドスペースに棚を製作中。
5
左側も。
6
どんどん作業が進んで跳ね上げベッドも製作中。
アルミフレームも足りなくなり3Mを4本追加。
その後さらに4本追加。
これだけで40~50Mも使っている事になります。フレーム1本に付きコネクタも最低2個使うのでコネクタも膨大な量を使います。
ここまで使うとは予想外でした。
7
リアシート上には後日セリアの網を取り付けて、サンシェード置き場にしました。
8
ベッドと棚用に桐の集成材を購入。
強度はあまりないですが、見た目が美しいのと、軽いのが魅力です。
9
右側は固定の跳ね上げ式ですが、左側は取り外してテーブルとしても使えるようにこのような折り畳み機構になっています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ベッドの長さを追加

難易度:

折り畳んだ後部座席をテーブルに

難易度: ★★★

ハンガーラック作成

難易度:

後部棚の設置

難易度: ★★

テーブルの仕上げ完了!

難易度: ★★★

換気扇を作ってみました・・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日富士スピードウェイで行われるR'sMeeting2023の前売り買ってきました。
今年からはキャラバンAUTECHで突撃します。
恐らくこの車両での参加は1台だと思われますので見かけたら声掛けて頂けると嬉しいです。」
何シテル?   10/28 20:41
一姫二太郎(長女と長男)のパパです。 昔は箱根をガンガン走っていましたが今では老化のせいもありおとなしく走っています。 R33GT-Rを手放し、家族向け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席にシートベルトアーム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 16:56:26
Cピラー内側パネルの外し方② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/18 12:37:08
Cピラー内側パネルの外し方① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/18 12:36:58

愛車一覧

日産 キャラバン オーテッ君 (日産 キャラバン)
2023.4.2 納車。 AUTECH 2.4ディーゼルターボ 4WD 寒冷地仕様 エ ...
スズキ クロスビー ビーちゃん (スズキ クロスビー)
9年近く頑張ってくれたMRワゴンに替わり、令和2年1月25日に納車されました。 パワー ...
スズキ MRワゴン MRちゃん (スズキ MRワゴン)
令和2年1月25日車両入替に付きお別れしました。 ABS、エアバッグ、純正オーディオ以 ...
日産 スカイラインGT‐R Rちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
2022年11月27日、約12年乗りましたがさよならしました。 将来のことを考えるとパー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation