• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月06日

330i近況&New家族車 仕様決定


こんにちは。
関東もついに梅雨入りということで、洗車好きにとっては非常に悩ましい季節です。

まずは330iに触れましょう。またまた少しずつ変化しています(もう金がない...)

①タイヤ交換
正直、大手メーカーのであれば何でもよい、出来ればMICHELINで、と心の中で思っていたのですが、価格.comにて純正サイズのPilot Sport 3を安価にて見つけ(送料込みで4本で7万円切ってます)、足立区にある持込交換も出来る評判の良さそうなパーツワンというお店で交換してもらいました。





これまでフロントは純正サイズの225/45R17で、リヤは255/40R17になっていたのですが(F/Rの外径のバランスを考慮して?)、今回リヤも純正サイズの245/40R17に戻しました。

運良く、17インチタイヤ交換キャンペーン期間であり、12~16インチ交換と同じ値段で(脱着、入れ替え、空気圧、廃棄込)、追加でバルブも交換してもらい、5,400円にバルブ代の1,200円の合計6,600円で交換することが出来ました。少し自宅からは遠いのですが、作業が早くそして何よりも工賃が安いので、今後またお世話になりたいと思います。

これまではYOKOHAMAの S.drive。既に限界に近い状態だったので単純な比較は出来ませんが、ブッシュ交換時よりも派手に感動しました笑。悩みだったロードノイズやゴツゴツ感が嘘のように解消されました。

②アライメント調整
前述のタイヤ交換で足回りの悩みはだいぶ解消されたのですが、ステアリングセンターのズレはもちろん、轍にとられる感じも少し残っていました。
所属しているチームの方々に相談を投げかけると、安価で信頼できるお店を紹介して頂いたのでそちらでやってもらうことに。
アクセスエボリューション 目黒店です。
こちらは比較的近場なので、今後も色々お世話になることになりそう。





数値の見方がイマイチわかりませんが、まぁ相当ズレていたのは間違いないようです。
これで足回りに関する悩みはほぼ解決されました。
あとは、経過年数的にサスペンションへ手を加えなきゃならないみたいなのですが、こちらはかなり値が張るので当分先に持ち越しです。

③Mエンブレムを取り付けて自己満足の巻
いくらMスポーツとはいえ、Mモデルには到底かなわないのは重々承知していますが、気分だけでもと思い、フロントとリヤに取り付けてみました。


近年のMモデルはさりげなーくグリルにエンブレムがついていますが、こちらはかなり自己主張強めの仕様です笑
じゃあ何で左側なのかというと...


右側にボンネット開閉レバーがあるので、それと干渉しちゃうんですよね...
ボンネットとグリルが一緒になっているので取付は非常に簡単なのですが、少々残念です笑




一方こちらは、やや自己主張弱めです笑
「M330i」のように繋げるのがトレンドのようですが、私は「330i」も「M」も強調させたくてグレードエンブレムと対象の位置に取り付けました。

5月は出費が続き、いよいよお金が底を尽きました笑
振動が気になるので、ミッションマウント/エンジンマウントの交換を考えていますが、しばらくお預けです(・ω・)

これから車高を下げるつもりはないし、リップを取り付けたりマフラーやホイールを変えたりするつもりも今のところありません。
純正を保ちつつ「地味カッコイイ」330iを目指したいと思います!

・次期家族車の仕様決定
知らない間に話が進み、次期家族車の仕様が決定しました。

グレード
F48 X1 xDrive25i M Sport

ボディーカラー
アルピンホワイトⅢ

オプション
なし

以前アップしたフル装備(サンルーフ/レザー)の在庫は他に取られてしまいました。

無くなってしまったということで、25i M Sportを探してみたのですが、そもそもX1に関しては18iが6~7割、20iが2割程度を占め、25iは本当に少ない上に、ほとんどがxLineなのでM Sportはこれでラスト1台でした(他のグレードになればMスポでも比較的希望の仕様が通るようです)。
オプション一切無しの、素のxDrive25i M Sportです。

今回はカラー(元々ブラックサファイヤ希望)とサンルーフを妥協する形になりましたが、仮にこの仕様で本国オーダーをかけたとすると、納期は3ヶ月以上先になってしまいますし、値引き額も全然違うんですよね...
これまでのBMWは3台とも在庫から希望の仕様を見つけられていたこともあり、あまりにも吊し(といえる)の25i Mスポの在庫が少ないので、何か大きな仕様変更が控えているのでは?と疑ってみたものの、7月に18dが追加されるのと、収納スペースの変更があるのみで大きな仕様変更はないとのことでした。

「よく考えたらサンルーフって走りに影響しちゃうよね」と父が捻くれだしたので、本人的には満足のようです。

この代わりと言ってはなんですが、Innovectionコーティングと、ウィンドウフィルムと、xLine用キドニーグリルをサービスしてもらうというカタチで話はまとまったようです(今回も下取り充当額に上乗せするというカタチで、比較的新しいモデルの割にはかなり大きな割引をしてもらいました)。
7月の入船リストを待つという手もありましたが、ここまでの好条件を出してもらったのであれば...ということで今回はここで手を打ったようです。

ここ2週間で話が急展開してビックリしているのですが、6月末あるいは7月上旬には登録と整備も済んで車両入れ替えということになりそうです。







今や希少になりつつある直6の組み合わせ。
昨日までの週末は2泊3日の日程で、X5を拝借して出かけてきました。
あまり大っぴらには言えないですが、やはり高回転域までぶん回したときの官能的なサウンドと力強さは直6ならでは。この感覚は引き続き330iでも味わえますが、ターボならではのより強力な力強さはこのN55B30Aエンジンでしか感じ取れないものでした。それでいて、クルコンを使う等して一定速で走った時は非常に静かなんですよね。

こうは言いつつも、直4ならではのノーズの軽さと回したときの軽快さは幾分楽しみだったりします。それは1ヶ月後に迫ってきています。
ブログ一覧
Posted at 2016/06/06 16:01:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@みなごん こんにちは。またまた同じ現象が…
ソフトウェアの問題だと思うので今度の点検で言おうと思ってますが、毎度じゃないのでいざ症状見せたいときに困るんですよね…
その場その場はiDriveの再起動(音量ボタン長押し)で凌げます、が知らぬうちに再発します。」
何シテル?   04/10 13:00
東京生まれ、東京育ち、東京勤務の30歳です。 新卒入社した独立系ITベンダから27歳で転職し、通信キャリアの社内システムエンジニアを経て企画職を担っております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンビエントライトお手軽アップグレード! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 13:36:00
BMW承認オイル一覧【防備録】longlife-04 ロングライフ  (オイル検討中その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 22:45:36

愛車一覧

BMW X5 X5 xDrive40d M Sport (BMW X5)
4台目のマイカー、並びにBMWである2024年式 BMW X5 xDrive40d M ...
BMW 1シリーズ ハッチバック M135 xDrive (BMW 1シリーズ ハッチバック)
父にとっては6台目のBMWである、2025年式 BMW M135 xDrive (F70 ...
BMW X3 X3 xDrive20d M Sport (BMW X3)
3台目のマイカー、並びにBMWである2021年式 BMW X3 xDrive20d M ...
BMW 1シリーズ ハッチバック M135i xDrive (BMW 1シリーズ ハッチバック)
父にとっては5台目のBMWである、2020年式 BMW M135i xDrive (F4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation