• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月13日

BMW X1 契約しました


おはようございます。

表題の通りです。
最終的に、下取り額に上乗せする形で約75万円、InnovectionコーティングとスモークフィルムとM Performanceブラックキドニーグリルのサービスで約15万円、計90万円の値引きで落ち着きました。

それでは、BMW USAのコンフィギュレーター、"Build Your Own"から生成した画像を元に比較をしてみましょう。参考に、私の330iのデータも載せておきます(上からX1→X5→330i)。
(US仕様につき、ハンドル位置や外装/内装に若干の違いがあります)



今回も引き続き、定番の「白のMスポ」です。なお、ヘッドライトはバイキセノンヘッドライトからLEDヘッドライトへと進化しました。ただ、X1のLEDヘッドライトは3以上のLEDヘッドライトとは異なり内側は光らないタイプです。X5ではフォグライトをコーナリングライトとして使っていますが、X1のコーナリングライトはヘッドライトユニット自体の内側へ内蔵されています。
また、2世代続けてX5のグリルをクローム1色にしていましたが、今回はM Performanceパーツのブラックキドニーグリルだそうです。



引き続き、太さは違えど左右2本出しのマフラーです。
今回のX1はキックモーションにも反応する、オートテールゲートになりますので、力を入れて手を上へ伸ばす必要がなくなります。また、テールゲート自体は2分割で開かず、普通に開きます笑
バックカメラは両者標準装備です。



X5はビルトインタイプのモニター、X1はオンダッシュタイプのモニターです。最近のフラッグシップモデルは画面サイズが大きくなっていますが、引き続き8.8インチです。
メーターに関しても、最近のフラッグシップモデルは4リングですが、引き続き2リングです。でもLEDベースから液晶ベースに変わっています。
エアコンパネルの液晶の色合いも変わりました。設定温度の刻みもやや簡略化されています。
シフトレバーは、最近恒例の電子シフトではなく、従来のメカ式になりました。
パーキングブレーキは引き続き電子式ですが、オートホールド機能は省かれています。
Mスポーツステアリングは最近恒例の形状。クルコンのスイッチはレバーが廃止されてステアリングへやってきました。なお、日本仕様にはパドルシフトは備わりません(OP設定もなし)。



今回はレザー/ウッドトリム内装ではなく、クロス/アルミトリム内装になります(日本仕様のアクセントカラーは、ブルーではなくクロームです)。
テレスコ調整は電動式から手動式になってしまいました。よって、メモリー機能やエンジン停止時の自動チルト機能もなしです。

その他、スピーカーシステムは10スピーカーのHi-Fiシステムから標準の6スピーカーになってしまいました。日本仕様はなぜかHarman/Kardonはおろか、Hi-Fiすら選べないという状況です。
なかなか広かったリヤシートですが、スライド機能やリクライニング機能はX5にはないものです。長時間の5人乗車はキツいでしょうが、十分実用に耐えると思います。

それでは、テクニカルデータetc...をまとめていきましょう。
エンジン
X1:1998cc 直列4気筒ターボ
X5:2979cc 直列6気筒ターボ
330i:2979cc 直列6気筒NA

パワー,トルク,車両重量,燃費
X1:231ps/35.7kgm/1660kg/14.3km/l(JC08)
X5:306ps/40.8kgm/2170kg/8.4km/l(JC08)
330i:231ps/30.6kgm/1540kg/9.2km/l(10・15)

ボディーカラー
X1:アルピンホワイトⅢ
X5:アルピンホワイトⅢ
330i:チタンシルバー

シートマテリアル
X1:マイクロヘキサゴンクロス/アルカンタラコンビネーション
X5:ネバダレザーブラック
330i:モンタナレザーブラック

インテリアトリム
X1:アルミニウムヘキサゴントリム/パールグロスクロームハイライト
X5:バールウォールナットウッドトリム
330i:ミルテウッド

オプション(Mスポーツ除く)
X1:なし
X5:パノラマサンルーフ
330i:レザーパッケージ/サンルーフ/メタリックペイント(ウッドトリム/クルーズコントロール)

エンジン自体のパワーで見れば圧倒的にX5が速いです。しかし、この車は車両重量が半端ないので、よーいドンをして一番速いのは330iかX1のどちらかだと思います。
環境性能に関しては、圧倒的にX1の勝ちですね。燃費データが抜きん出ています。
新車価格に関してはX5が圧倒的ですが、素の状態からの上乗せ分は330iが一枚上かもしれませんね笑

なお、X5にはアクティブステアリングが装備されていましたが、X1にはxDrive25i M Sportにのみ設定のあるバリアブルスポーツステアリングが装備されます。

近代的な装備に関しては、X1が圧倒的です。エンジンスタートストップ機能、衝突安全ブレーキ、アクティブクルーズコントロール、レーンディパーチャーウォーニングなどが装備され、3G通信機能の備わったConnected Driveも備わります。

ざっとこんな感じです。

納車は来週末の予定です♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/13 11:20:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@みなごん こんにちは。またまた同じ現象が…
ソフトウェアの問題だと思うので今度の点検で言おうと思ってますが、毎度じゃないのでいざ症状見せたいときに困るんですよね…
その場その場はiDriveの再起動(音量ボタン長押し)で凌げます、が知らぬうちに再発します。」
何シテル?   04/10 13:00
東京生まれ、東京育ち、東京勤務の30歳です。 新卒入社した独立系ITベンダから27歳で転職し、通信キャリアの社内システムエンジニアを経て企画職を担っております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンビエントライトお手軽アップグレード! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 13:36:00
BMW承認オイル一覧【防備録】longlife-04 ロングライフ  (オイル検討中その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 22:45:36

愛車一覧

BMW X5 X5 xDrive40d M Sport (BMW X5)
4台目のマイカー、並びにBMWである2024年式 BMW X5 xDrive40d M ...
BMW 1シリーズ ハッチバック M135 xDrive (BMW 1シリーズ ハッチバック)
父にとっては6台目のBMWである、2025年式 BMW M135 xDrive (F70 ...
BMW X3 X3 xDrive20d M Sport (BMW X3)
3台目のマイカー、並びにBMWである2021年式 BMW X3 xDrive20d M ...
BMW 1シリーズ ハッチバック M135i xDrive (BMW 1シリーズ ハッチバック)
父にとっては5台目のBMWである、2020年式 BMW M135i xDrive (F4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation