• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月19日

BMWのステアリング機構変遷

BMWは年々変わっています。

以前何度か触れているところですが、私としては、昔と大きく変わっているところもあれば、根本的に変わっていないところもあると思います。

恐らく、内燃関係/操舵関係/足回り、この大きく3つで車の印象が変わるんだと思いますが、今回は2つ目の操舵関係を軸に変遷をみていきたいと思います。


・パワーステアリング
※E46/E39/E38/E53辺りがメイン



アシスト機能がほぼない素のステアリングです(そもそもパワステ自体が立派なアシスト機構なんですけど笑)。主に高速巡航での安定性を重視してか、街乗りでは特に慣れていない方だと結構重く感じると思います。


・サーボトロニック
※E90/E60/E65/E70辺りを皮切りに、現行モデルでも多く搭載



時代が前後しますが、ついこの間お借りしたF39 X2はサーボトロニックのみの搭載でした。
車速に応じてステアリングの重さのみが変わる機構で、現行のBMW多くに標準搭載されています。以下3点の機構と組み合わせて搭載されています。


・アクティブステアリング
※E90/E60/E65/E70辺りがメイン



このモデルの辺りから同時にアクティブステアリングが登場します。5以上の全モデル、3以下では上級グレードに標準搭載されていました。
車速に応じてステアリングの操舵角が変わります。低速時のLock to Lockが狭められ、クイッと曲がれます。

登場当初は不自然な軽さが故に初期のiDrive同様、やや不評な機構でした。E60は年次改良でだいぶ自然になりつつあったみたいですが、E70は私の最終モデルでも好みの分かれる味付けです。でもE70は元々車両自体かなり大きいので、ちょっと軽すぎるくらいの方がむしろちょうど良いかもしれないですね。因みに私は今のところこれが一番好みです。


・バリアブルスポーツステアリング
※F30/F48等、ナンバリングが4以下のモデルの上級グレードに搭載



車速に応じて操舵角が変わる点はアクティブステアリングと同じですが、アクティブステアリングに比べて不自然さが解消されている機構です。
Lock to Lockがあまり狭められていないこともあり、アクティブステアリングと比べたら重くなりますが、素のパワーステアリングに慣れている方でもスッと慣れると思います。


・インティグレイテッドアクティブステアリング
※F10/F01/G30/G11等、ナンバリングが5以上のモデルに搭載



アクティブステアリングを進化させ、後輪も操舵される4WSのシステムです。
G30 523dを数回お借りして触れました。
ところがアクティブステアリング同様軽いのは同じなのにも関わらず、アクティブステアリングとは違い、何ともなかなか好きになれない感覚な機構でした。

やはり車=前輪のみ操舵するという感覚が身に付いているからなのでしょうか?

それでも、F10をお借りした際はそんなにネガティブな印象を受けなかった気がします...
この機構のせいじゃなくて、他の要因が影響してるのかな?うぅん...クルマって奥が深いです!
ブログ一覧
Posted at 2019/01/19 21:32:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングセット
ぶたぐるまさん

観音寺川の桜並木🌸(福島県)
brown3さん

昨日も・・・🌤️
よっさん63さん

シロごめん 田植え4日目 ゴルフク ...
urutora368さん

愛車いいね1001ミラバン^_^
b_bshuichiさん

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@みなごん こんにちは。またまた同じ現象が…
ソフトウェアの問題だと思うので今度の点検で言おうと思ってますが、毎度じゃないのでいざ症状見せたいときに困るんですよね…
その場その場はiDriveの再起動(音量ボタン長押し)で凌げます、が知らぬうちに再発します。」
何シテル?   04/10 13:00
東京生まれ、東京育ち、東京勤務の29歳オトコです。 新卒入社した独立系ITベンダから27歳で転職し、通信キャリアの社内システムエンジニアを経て企画職を担ってお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

アンビエントライトお手軽アップグレード! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 13:36:00
BMW承認オイル一覧【防備録】longlife-04 ロングライフ  (オイル検討中その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 22:45:36

愛車一覧

BMW X5 X5 xDrive40d M Sport (BMW X5)
4台目のマイカー、並びにBMWである2024年式 BMW X5 xDrive40d M ...
BMW 1シリーズ ハッチバック M135 xDrive (BMW 1シリーズ ハッチバック)
父にとっては6台目のBMWである、2025年式 BMW M135 xDrive (F70 ...
BMW X3 X3 xDrive20d M Sport (BMW X3)
3台目のマイカー、並びにBMWである2021年式 BMW X3 xDrive20d M ...
BMW 1シリーズ ハッチバック M135i xDrive (BMW 1シリーズ ハッチバック)
父にとっては5台目のBMWである、2020年式 BMW M135i xDrive (F4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation