ドリフトを練習しに南千葉サーキットへ行きました♪
前日に洗車しておきました!
家はchildren達も自ら手伝ってくれます(^-^ゞ
あー、太郎くんは今日運動会で疲れているはずなのに…
お疲れっすー
まだまだキレイなヴェルちゃんは大人が!
シルビアはなんでもいいのでやらしておきます( ̄ー ̄)ニヤ
仕上げはおとーおさ~ん
先週末に行く予定でしたが、台風18号の影響で雨!
なのでやむを得ず日にちをずらしました。
画像に全車写ってませんが、ミニサーキットは2輪車がわんさといました!
2ストサウンドがたまらないアプレリア!
ピンクナンバーだったので125でしょうか?
あと、青のR1と、相変わらずのオフ車勢がなかなか軽快に走ってました♪
コースBを走りたかったのですが、今日は貸し切り(._.)
主にカッコイイレプリカインプがドライブレッスン的な事をしてました。
画像真ん中コースAを走行。
ドライバーが女性だったロードスター!
男性二人がアドバイスしてました。
100チェとても礼儀正しい若者でした♪
友人?にレクチャーしてもらっていました。
ドリ車ぽくないとってもキレイな180
!
走りも美しかったです。
私も含め4台、5分交代です。
相変わらず油温がバーンですし、私の体力と集中力が持たないのでこのくらいが丁度良いいです。
ウィンドウォッシャーのホースを今回はちゃんとラジエーターに当てておいたので走行終了後ラジエーターに水を当てて水温を下げる。
すると、油温も下がりやすくくなりました♪
オイルクーラー当分買えそうにもないからな…
ずいぶん涼しくなってきたし♪
来年の夏前までにはね~(-.-)ノ⌒-~
まずは前回の復習、定常円&8の字
前回、左右に得意不得意があるのでは?と思ったのですが先日Yオクでアライメント測定器を購入して測った所、フロントキャンバーが左右で1度も違いました(°∀°)
今回ちゃんと調整しておいた為、左右同じように旋回することができました(^-^)v
ちなみに現在のアライメントは…
キャンバー F2.5度 R2.2度
トー FR0度
キャスターはターニングラジアスゲージがない為、わかりましぇん
Fキャンバーはアッパーマウントの調整が左右全開になっている状態で左だけ3.5度でした( ̄▽ ̄;)
トーは合っていたのでめんどくさがって弄りませんでした(-.-)y-~
ショプでアライメントをお願いすると1万円前後。
そのくらいで測定器が買えます♪
いろいろ試して、自分でセッティング出来る用になりたいです(^-^ゞ
なので、詳しい方いましたらオススメセッティング教えて下さい(*^^*)
ま、現在アーム類がほとんどノーマルなんで調整出来る幅は少ないですが(泣)
ずっとぐるぐる回ってばっかじゃつまんないので、自分でコース決めて走りました!
やっとドリフトぽくなった気がします。
サイドは前回よりスピード出しているせいか、軽くワイヤー調整したからか、ちゃんと効いてました♪
レブりそうになる時があるのでアクセルの踏み方やライン取りを考えて対応。
シルビアくんももうそろそろ2速に入れたいみたいね(>_<)
車幅感覚なんて、ぶつけてみなけりゃわからねぇ!
今日は攻めまくり、コーンを倒したり踏んだり…
笑えました(^○^)
勢いある元気走りが大好きな私ですが、運転が雑と言われました(゜゜;)\(--;)
今日はなかなかいい練習になったのではないでしょうか?
次回の予定は11月9日次こそはBコースで!どんどんスピードを上げていこうと思います(^-^)v
相変わらずの2台体制で前回の教訓を生かし、洋服は作業服!タイヤ、ジャッキ、工具など考えられる物全部持って行きましたが、何も使いまへんでした(/--)/
タイヤ減らね~
備えあれば何とか…ですよね?
まぁ自走して帰るのが今日の目標だったのでOKOKよ。
帰りに道の駅『房の駅』に寄り道♪
今時高い野菜もなかなかのお手頃価格!
息子と私は卵好きでして…
気持ちが悪くなるほど濃厚でうまかったです(>_<)
今日は交代で後部座席にも乗せてあげました。
な~んか1人で怒ってるな~
と、思ったらロールバーに頭ぶつけたみたいです(爆)
帰りに「パパ少しは上手くなった?」と、聞いた所…
太郎「まぁまぁだね」
あのオデコ突っつきたいわぁ~ (# ゚Д゚)つ〃∩ ゴルァ ゴルァ ゴルァ
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/10/13 13:56:00