• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渡部のブログ一覧

2024年03月16日 イイね!

琵琶湖行ってきました。

久々に開催の
「行ったことのないところ」シリーズを開催しようと休みを取る。聞けば、未だに琵琶湖に行ったことがない、というので、
行ってきました琵琶湖。

20時過ぎに我孫子を出発し、国道6号を南下して首都高速四つ木インターチェンジから首都高速、横浜青葉インターチェンジへ。

新東名に入ってからレーダークルーズコントロールを稼働。おお、これは楽だ。しっかりレーンキープしながら定速で走行する。カーブもきちんと曲がってくれるし、前車に追いつけば減速し、離れれば再加速もスムーズだ。

高速安定性も素晴らしい。しかしタイヤノイズが思ったよりうるさい。が、横風にも強いし、120キロ出している割には全体的には静かに走れてる。助手席で寝るには最高のマシンだ。

助手席には
「快適」
との評価を得る。

深夜3時頃、レストイン多賀に到着。
ここで入浴と休憩をする。
6時間、入浴と休憩で950円。
男性は15床、女性は5床、男女別の休憩室に横になって休める簡易ベッドの形で敷いてある。
ここで8時半まで休むことに。
表示される燃費計は19.8㌔/㍑と20キロを切っていた。


そして、ついに琵琶湖が見えてきた。
道の駅びわ湖大橋米プラザに到着。

ここらで一回目の給油。
533㌔走って20.26㌔/㍑。
なんとか20キロをキープ。
スイフトの方が燃費が良いかぁ?

せっかくなので、今話題の神社にも行きました。
道路乱横断問題で有名になった神社ですが、展望台が設置されておりここから撮影すればきれいな写真がちゃんと撮れます。

登るとこんな感じ。

きれいな写真がちゃんと撮れます。

お昼ご飯は「ひょうたん亭」へ。
道の駅は休館、神社そばの蕎麦屋は準備中ということでグーグルに紹介してもらいました。
手打ちの二八そばが美味でした。

つづく…
Posted at 2024/03/16 17:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型プリウス | 日記
2024年03月10日 イイね!

ドアノブ傷防止

ドアノブ傷防止オートバックスで買ってきました。
1100円くらいだったかな?

サイズが二種類あって、デカい方にしました。
ディーラーオプションのTRDのやつもありました。
大き差確認に利用させていただきました。

ドライヤーで温めながら押さえつけて取り付けました。
プリウスにコンセントがついていて助かります。
Posted at 2024/03/10 16:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型プリウス | 日記
2024年03月09日 イイね!

我孫子積雪

我孫子積雪はい、予報通りの積雪です。

今日はお休みにしてN-ONE出動です。
Posted at 2024/03/09 00:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月09日 イイね!

初長距離走行

初長距離走行久留里まで仕事に行ってきました。

いつもの我孫子からユーカリヶ丘、みつわ台、大宮インターチェンジ前からちはら台を抜け、うぐいすラインを通るルートです。

確かに加速は素晴らしい。
そして、オートマ車は楽!

久留里までなんとか22キロ/㍑で走行。
せっかく来たので、そこから南下し例の場所へ、ダメ元で行ってみる。が、やはりだめ。超激混みで断念です。

仕方なく金谷港のガストに。
ジョブチューンの放映翌日でしたが空いてました。
安定のにゃんこロボ。
久留里から金谷港までの区間燃費は32キロ/㍑に。
ようやくハイブリッドらしくなってきた。

帰りは渋滞を避けるため富津中央からワープ開始。
クルーズコントロールが便利。古いN-ONEのそれとは段違いな制御を見せる。蘇我を過ぎ渋滞が始まっても楽でした。 

そんなこんなで約250キロ走って燃費は24キロ/㍑でした。
Posted at 2024/03/09 00:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月02日 イイね!

大怪我しました

いやいや、痛かったです。

バックドアの開度を3にして、バックドア開けました。

奥の荷物取ろうと手を伸ばした瞬間、

ガン!

思いっきりバックドアの角が頭に刺さりましたよ。

血は大量に出るし、痛いしでとりあえず止血。

しかし2時に浦安でアポイントがあったため、怯んで入られない。ティッシュを何度も取り替えながら必死に頭抑えつつ、1時間弱運転。
頭クラクラするけどなんとか仕事。

終わったあと、グーグルで外科を検索してヒットした中から選んだのが、ハートクリニック浦安。

飛び込みで初診にも関わらずめちゃくちゃ親切に診療して頂きありがとうございました。

止血をしっかりしてもらったようで、大事にはいたってないですよと、あっという間に縫い上げて頂きました。
先生鮮やかですね〜。5針か6針縫ったっぽいです。
傷口は約3センチ強。まっすぐではなくブーメラン型に切れている模様。
で、明細。

バックドアに血がべったりついているのに気づいたのは翌日。車が赤だから気づかなかったっス〜。

その後開度を4にしましたが、やはり危ないので5に戻しました。低いところで開けるとき注意が必要ですね。
Posted at 2024/03/02 21:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型プリウス | 日記

プロフィール

「カップヌードルBIG対応〜」
何シテル?   04/09 15:22
渡部です。よろしくお願いします。 山形県出身、千葉県育ち。年間4-5万キロくらい 走行しています。 日産リーフが「普通」に使えるように情報発信を行い、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ブリヂストン エコピア195/50/19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 03:10:50
今日から三週間代車になります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 07:58:20
9/6と9/7の長野県にEVで観光は避けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/22 09:57:41

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初のトヨタ車。 初のエアロ無し。 初のハイブリッド。 初の赤。 初の四駆。 Zの四駆で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
25年式Tourer Lパッケージ。ブラックインテリア車。事故車を42万と格安で購入。走 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
電気自動車は諦め、中古車にしました。 2017年式、走行12000㌔、本体91万でした。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
子供たちの未来のため環境にやさしいクルマを導入しました。 S グレードですが、不便は感じ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation