• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渡部のブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

日光にいってきました。

日光にいってきました。台風接近のなか、日光は龍頭の滝に行ってきました。
観光客はゼロに近いです。
さすが台風。
みなさんは真似しないでください。
日光行くなら今日しかない、と決めておりました。
あの大渋滞は耐えられません。
20代前半のころだったか、今市から中禅寺湖まで4時間半かかったことがあります。
そのあと地元の方から抜け道を教わりました。

さて、雨の中100%で我孫子を出発。ん?ぐんぐん電池が減っていく。デフロスタつけてるせいもあるんでしょう。誰かのブログに遭った「設定18度」を試してみるも冷たい風がひたすら出てくるので20~22度にしてみる。大雨で水溜りが深いからかな。電費が6キロ代。暖房切っても瞬間電費が変わらないので結局暖房つけっぱなしで走行。
経路充電は前回に続き日産プリンス栃木鹿沼店にお世話になりました。到着したときには残15%。90キロで85%減ったことになる。
前回もお世話になった店舗。今日もにこやかにお迎えいただく。

このお店は一元でも気軽に立ち寄れる雰囲気で店長自ら出迎えていただくアットホームなお店です。
森店長話し相手になっていただいてありがとうございます。お近くの方はぜひお立ち寄りください。

30分充電して残77%。電池温度6だけどなんか充電量が減った?外気温は14度。やっぱり低音の影響なんでしょうか。
昼食は例のごとくみんみん鹿沼店。ここも空いてました。
窓ガラスにクリンビューを塗りこみ、ここから日光例幣使街道を北上。土沢ICから日光道路。鹿沼からずっと登りなんです。エアコン・ヒーターオフなのにぐんぐん電池が減っていく!しかもガラス曇る!!ぢ仕方なくデフロスタON。

清滝ICを出たときには残38%う~ん、この先登りは続くし、登ってしまえば帰ってこれるが、いろは坂で電欠になっても引き返せない。(一方通行のため)今日は一人じゃないし・・・・。保険を掛けるため日光御幸町第2駐車場まで引き返す。

こちらは駐車場の中の充電器。隣の資料館で受付し540円支払うと駐車場が無料。35分設定のところ20分で切り上げる。資料館の方「今から登るんですか??」まだ4時半ですけど何か?
残81%で出発。外気温12度。がしがし登る。いろは坂で「酔う~」の声でスロー走行に。龍頭の滝に残40%で到着。外気温10度。電池温度6。寒っ。・・・華厳滝で充電するならさっきそのまま登れた計算になるが、ぎりぎりか・・・

帰りは東照宮付近で47%まで回生するも、宇都宮ICまでの下りは回生しないも電池残量減ることなく走行。新4号経由で日産栃木工場で充電しました。ここで残19%、電費は5.4。暖房とACスイッチオン、設定22度です。敷地内に案内されまして充電しました。当たり前ですがめちゃくちゃ広かったです。
ここから我孫子まで88キロほどですが、80%、電池温度7で出発して電池残量ぎりぎりです。茨城日産守谷店で夕食がてら刻みました。

さあ関東は紅葉シーズン。
来週は谷川岳から照葉挟あたりが見頃になるでしょう。旧碓氷峠も行ってみたいです。時間があえば出掛けてみたいです。
今後、本日の電費悪化がヒーターなのか、雨なのか、気温低下なのか、探って行きたいと思います。
前期と後期の特性が違うのか、諸ブログで酷評されているほど悪くはないですが、今回はフル充電120km走れる計算です。(トリップ+残走行距離)
冬を経験された方にアドバイスいただけたら幸いです。
Posted at 2014/10/06 12:30:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カップヌードルBIG対応〜」
何シテル?   04/09 15:22
渡部です。よろしくお願いします。 山形県出身、千葉県育ち。年間4-5万キロくらい 走行しています。 日産リーフが「普通」に使えるように情報発信を行い、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 3 4
5 67 8 91011
1213 14151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ブリヂストン エコピア195/50/19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 03:10:50
今日から三週間代車になります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 07:58:20
9/6と9/7の長野県にEVで観光は避けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/22 09:57:41

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初のトヨタ車。 初のエアロ無し。 初のハイブリッド。 初の赤。 初の四駆。 Zの四駆で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
25年式Tourer Lパッケージ。ブラックインテリア車。事故車を42万と格安で購入。走 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
電気自動車は諦め、中古車にしました。 2017年式、走行12000㌔、本体91万でした。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
子供たちの未来のため環境にやさしいクルマを導入しました。 S グレードですが、不便は感じ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation