• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渡部のブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

4月からの高速新料金2

高速新料金のことについていろいろ調べたので追記。

・京葉道路
首都高からの乗りとおしは距離制で計算。(6区間)篠崎ー幕張は350円。
地域間料金として千葉県内発着なら篠崎ー船橋130円、篠崎ー幕張230円。
料金区分が5車種になる。
http://www.driveplaza.com/info/detail/syutoken_seamless/pdf/keiyo.pdf

・千葉東金道路
料金区分が5車種になる。
http://www.driveplaza.com/info/detail/syutoken_seamless/pdf/chibatogane.pdf

・第三京浜、横浜新道
大幅な値上げになる。激変緩和措置で本来の料金設定よりは抑えてある。
http://www.driveplaza.com/info/detail/syutoken_seamless/pdf/daisankeihin.pdf

・横浜横須賀道路
値下げとなる。横須賀方面へは首都高湾岸線で並木経由より狩場経由が安くなる。
http://www.driveplaza.com/info/detail/syutoken_seamless/pdf/yokohamayokosuka.pdf

・圏央道
大都市近郊区間の料金となり、値下げとなる。
http://www.driveplaza.com/info/detail/syutoken_seamless/fee06.html

・外環道
当面据え置き?と思われる。
首都高の都心環状から出発し、渋滞を迂回して外環道を利用し、1JCT区間の利用の場合、外環道の料金はかからなくなる。(外環道迂回割引)
http://www.driveplaza.com/info/detail/syutoken_seamless/discount_detour.html

・中央道均一区間
距離制に移行。激変緩和措置で都心発着なら八王子まで600円。都心通過なら980円。
八王子を通過して山梨方面へ連続走行なら値下げとなる。
http://media2.c-nexco.co.jp/images/important_news/427/13fefa0dccb6a130f4bee3dd3c9fc5fa.pdf

・新湘南バイパス
車種区分が5車種に。圏央道から連続利用の場合、値下げになる。
http://media2.c-nexco.co.jp/images/important_news/427/48f0285176519e1960f064a87d591257.pdf

とはいっても柏ー八潮で検索すると、常磐道が510円、首都高が400円とでる。ぜんぜんシームレスになっていない・・・JRの場合、東日本と東海で乗りとおしても連続料金で計算されるのに・・・
Posted at 2016/03/31 19:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月31日 イイね!

4月からの首都圏高速新料金

4月から新高速料金が施行されるわけですが、新料金を検索できるようになったので、試しに柏から名古屋に言った場合で検索してみました。

ちなみに今日までの料金は、
首都高経由:8580円(横浜町田経由なら8080円)
関越道鶴ヶ島経由:9940円
東北道久喜白岡経由:10760円
です。

4月からの料金
首都高経由:8900円(横浜町田経由は8450円)
鶴ヶ島経由:8900円
久喜白岡経由:8900円
です。
どのルートを通ってもも東名東京インター経由の料金になります。

「首都高を迂回する場合はどのルートを通っても最短料金」
となり、迂回してももともと首都高が高い場合は変わりません。
ちなみに高井戸経由では「東京インター経由で首都高を通るつもりだったのを迂回した」とみなされないので料金が高いのですが(最短9680円)、逆に名古屋方面から中央道経由で「あ、首都高混んでる」と、圏央道へ迂回しても8900円となり(東名経由とみなされる)、お得感はありますがややこしい。
ちなみに高井戸ー八王子間は千葉県からくる場合は980円となります。(激変緩和措置で都心発着は600円)

これを「値上げ」とみるか、ですが、割高だった圏央道は大都市近郊区間の料率で計算するので値下げになりました。
そのかわり、京葉道路や第三京浜、首都高も同じように大都市近郊区間の距離制で計算し、車種区分も高速道路と同じ5区分になり、軽自動車は割安になるでしょう。普通車ですと、首都高はかなり割高になりますが1300円上限に。篠崎ー幕張間は250円。ただし首都高から乗りとおす場合は350円。一部激変緩和措置もあります。

ただ、「そもそも最短料金が値上がりになったじゃないか」という声が大になりそうです。今回は「値上げ」ではなく「料金体系の見直し」なわけですが・・・首都高も短距離なら値下げになる場合も多いです。例えば、千鳥町ー浦安は300円、市川ー錦糸町は410円です。
しかしながら、「端から端まで700円で走りたい」という願いには応えられなくなりましたので、いつも首都高や第三京浜で通勤している方には「値上げ」ということになるでしょう。

いままでの均一料金制は短距離走行車が遠距離走行車の分まで料金を支払っていたともいえます。料金の取り方を変えて公平にし、総収入を同じにしようという考えはどことなく保険に似ています。

http://www.driveplaza.com/info/detail/syutoken_seamless/
Posted at 2016/03/31 13:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カップヌードルBIG対応〜」
何シテル?   04/09 15:22
渡部です。よろしくお願いします。 山形県出身、千葉県育ち。年間4-5万キロくらい 走行しています。 日産リーフが「普通」に使えるように情報発信を行い、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ブリヂストン エコピア195/50/19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 03:10:50
今日から三週間代車になります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 07:58:20
9/6と9/7の長野県にEVで観光は避けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/22 09:57:41

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初のトヨタ車。 初のエアロ無し。 初のハイブリッド。 初の赤。 初の四駆。 Zの四駆で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
25年式Tourer Lパッケージ。ブラックインテリア車。事故車を42万と格安で購入。走 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
電気自動車は諦め、中古車にしました。 2017年式、走行12000㌔、本体91万でした。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
子供たちの未来のため環境にやさしいクルマを導入しました。 S グレードですが、不便は感じ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation