• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渡部のブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

最近

最近アポイントメントがないと出掛けたくなるのですが、誘うと行き先を聞かれるようになりました。
どうも遠くにいきたくないようです。

仕方ないので青梅を目指す。何年ぶりでしょうか、奥多摩。

五霞インターから圏央道。菖蒲パーキング充電器使えるようになってました。この前聞いたときはあと1年かかりますなんて言ってたけど?
菖蒲でちょい足ししたあと、ここからヒーターオン。設定22℃エアコンなしです。その後狭山でちょい足し。なにしろ奥多摩にはほぼ充電器がない。青梅を、80%でスタートしたい。流れにのって走り、なんと我孫子から青梅まで二時間で到着。圏央道すばらしい。
そこから山道を走って御嶽ってとこに到着。
ここで電池が50%台。「この先満車で大渋滞中」の看板を見て迷わず引き返す。

そのまま奥へ進み氷川渓谷へ。とはいっても奥多摩駅前です。しばし散策しました。寒い。

さて、引き返してもいいのだが、もう少し奥へ。奥多摩湖畔を走行、なかなか綺麗な紅葉。このまま登り、県境を越え、道の駅こすげで充電。

この道の駅は活発でなんだかナポレオンの村みたいでした。

なんだか中央道が大渋滞なので来た道を引き返す。75%で出発。下りが続く。
再び狭山パーキングに到着したときには55%。20%でかなり走りました。

ここで70%にしたら、あとは平坦だから大丈夫だろうと充電一回で帰ることを決意、流れにのって走りますよ。
五霞でおりて我孫子に到着した時には6%。おお、ヒーターオンでも98キロ(高速50キロ)流れにのって帰れた。以前は4%まで出た表示が6%までになりましたねー。


家で充電して翌朝100%にしたらヒーターオンでも160キロ走行可能の表示が。やっぱアクセルワークですかねえ。単なるエコ運転だけではなかなか出ませんから。
Posted at 2015/11/24 08:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月17日 イイね!

名古屋走行記録(2)

名古屋走行記録(2)名古屋で仕事して、16日の15時ごろ出発。
「カレーパン」のリクエストがあったので、「名古屋 カレーパン」で検索すると、
名古屋で一番売れているカレーパンがあるらしい。

一路、長久手へ。あ、名古屋市じゃない?

アヴァンセさんに到着。
http://www.honma-bread.com/shop/detail.php?shop_id=2

揚げたてのカレーパンを手に長久手の日産で充電。名古屋の日産で新型リーフを買うと、温泉旅行がもらえます。すご!

さあ、帰りですがなんと、名古屋ICがすぐそこ。東名に乗ります。
なぜかこのあたりって60km規制なんですよね。みんな守ってないけど。愛知の方教えてください。

一応「流れに乗って」新東名浜松SA。15分充電します。今回試すのは「流れに乗って走行する代わりに全SAで充電」です。50km分の充電をすればいいので時間短縮になる。はず・・・

新東名上りは登りが激しいので70%にします。速攻出発。
あっという間に静岡SA。予定通り50%消費。また15分充電。電池温度10になる。
沼津SAで再度15分充電。名古屋ICから3時間。速いんじゃないか?登りが緩やかなら10分充電
で行けるかもしれません。

東名の集中工事が始まり、渋滞22km。迷わず流出。箱根に向かう。
電池に気遣いせずぐんぐん登る。道の駅箱根で20%消費。箱根新道の下りで10%回生。

予定通り茅ヶ崎西ICそばの日産へ。
充電されていたので検索して近くの「アルパック」へ移動。
充電を依頼すると
「終了したんですよ」
「え?24Hじゃないんですか?」
「いや、終了したんですよ」
「何時までなんですか?」
「いや、時間の問題ではなく、サービス自体をやめました」
「・・・・・・いつの話ですか?」
「春ごろですかねえ」

意思疎通に時間を食う・・・

その後検索した場所も使用中、そのまま戸塚まで走行し見つけたところは閉まってる。マジか。天下の神奈川で充電難民とは!!再検索して戸塚駅南側のプリンス戸塚店でようやく充電。大きな時間ロス。

なんとか首都高に乗り、平和島でトイレ休憩しながら5分充電後、我孫子へ到着。
集中工事がなければもう少し速く到着したことでしょう。
壮大なデータ取りシリーズ。一度データがとれればペース配分しやすくなります。
リーフでご旅行される方への一助になれば幸いです。
Posted at 2015/11/17 11:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月17日 イイね!

名古屋走行記録

名古屋走行記録いつもお読みいただき、ありがとうございます。
リーフを「普通」に使うべく、情報発信をしていきたいと考えています。
今回は名古屋往復の充電記録をつけてきました。

「普通」に使うべく今回自分に課したルールは
「流れに乗る」
「高速は100km+α走行」
「一般道は勾配に関わらず法定速度にて走行」
「仮眠・買い物以外は30分充電しない」

としました。

14日は浦安と市川で仕事だったので我孫子を100%で15時に出発。
仕事を終え、南行徳の「日産プリンス千葉 浦安店」で10分充電。
土曜の夕刻、雨と言うこともあり、首都高は渋滞。
もう一件仕事を終え、石川まで不安だったので15分充電。

新規開業の中央環状線で中央道石川PA。ちょい仮眠して30分。

すぐ談合坂。信玄餅のリクエストがあり、購入。30分充電。
数度の走行の結果、八王子ー談合坂は100km走行でも35%あればいいという結論に達する。

大月で流出し、R20。甲府から先は登りが続くので甲府で15分充電。表をご覧戴ければわかるが
石川から甲府まで充電なしでいけた事がわかります。黄色で塗った充電場所は要らなかったと判断
した場所です。

60km走行して茅野。電池相当減るもp平均速度はガソリン車並。30分仮眠する。続いてトイレ休憩のため塩尻のファミマで15分充電。雨脚が増す。

80km走行して道の駅「しずも」。もう少しで中津川・土岐にも充電スポットがあるのだが、ここで4時間仮眠する。最近通しで運転できなくなってきました。

起床して恵那峡へ。ここで立ち寄り湯を検索して36km南下。「ささゆりの湯」へ9時に到着。恵那市は広い。
温泉を出発したのが12:30頃。名古屋まで60km。5kmほど急勾配で電費が89に!そのまま県道11号で豊田市へ。ずっと下り基調だ。枝下ICから猿投グリーンロードを経由して名古屋に到着。
名古屋の道は立派です。

(続く・・・)


Posted at 2015/11/17 11:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月17日 イイね!

名古屋出張から帰宅

予定通り我孫子に帰ってきました。深夜12時の到着でした。
名古屋ICから高速を利用したのですがなんと、昨日から東名集中工事。
中央道行けばよかった・・・
東京が近づくにつれ渋滞は増え、渋滞22kmということで、沼津ICで流出して一路箱根路へ。
箱根新道ー新湘南BP-横浜新道ー首都高速ー常磐道と乗り換えの連続。
やはり時間かかりますね。でも楽しく走行できました。
Posted at 2015/11/17 10:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

くしはら温泉 ささゆりの湯

くしはら温泉 ささゆりの湯夜通し走ると風呂に入りたくなるのですが、恵那峡温泉はまだ入れなさそうです。そこで、また観光案内板に教えていただきました。恵那峡から36キロ、くしはら温泉 ささゆりの湯です。なんと充電もできる。しかも、名古屋に抜けられるということで向かってみました。

50分ほどで着いたのですが、なんと10時から。一時間待たなければ…
ここから名古屋まであと60キロ。しかし恵那市広すぎです。んで隣は豊田市?豊田市も広すぎです。

https://goo.gl/maps/BLvPpceXnMT2
Posted at 2015/11/15 09:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カップヌードルBIG対応〜」
何シテル?   04/09 15:22
渡部です。よろしくお願いします。 山形県出身、千葉県育ち。年間4-5万キロくらい 走行しています。 日産リーフが「普通」に使えるように情報発信を行い、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
8910 111213 14
1516 1718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ブリヂストン エコピア195/50/19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 03:10:50
今日から三週間代車になります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 07:58:20
9/6と9/7の長野県にEVで観光は避けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/22 09:57:41

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初のトヨタ車。 初のエアロ無し。 初のハイブリッド。 初の赤。 初の四駆。 Zの四駆で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
25年式Tourer Lパッケージ。ブラックインテリア車。事故車を42万と格安で購入。走 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
電気自動車は諦め、中古車にしました。 2017年式、走行12000㌔、本体91万でした。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
子供たちの未来のため環境にやさしいクルマを導入しました。 S グレードですが、不便は感じ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation