• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渡部のブログ一覧

2017年01月17日 イイね!

本年の喜多方

本年の喜多方天気予報が大雪と言うので、行ってきました。喜多方。

朝、出発しようとケーブルを抜くと、なんと充電されていない。

原因は不明。ショックを受け39%で5:30に我孫子を出発。

早速守谷の日産で充電。電池温度3でさっぱり入らない。

30分で70%まで充電して真岡を目指す。。。

暖房22度で北上するが、電池がめちゃくちゃ減る・・・

仕方なく手前の道の駅しもつまで10分充電。

なんとか真岡の日産に到着。ここで朝食がてら30分、75%にする。

矢板から高速に乗ろうと目論むが、矢板の手前で那須高原SAまで

持たないと判断、西那須野の日産まで北上する。電池温度5になる。

ここで78%まで充電し、出発。ようやくここらから圧雪になる。

西那須野ICから東北道へ。

白川中央で流出し、道の駅天栄で買い物がてら30分充電し、80%にする。

ここからR294をひたすら雪道。快晴で木々に積もる雪景色は絶景。

・・・喜多方には13時に到着。8時間もかかった。

いつものあべ食堂で昼食後、30分充電。75%。ほんとに電池が入らない。

あと何回充電するのか・・・

白河で降りてからここまで、一台も他県ナンバーに出会わない・・・。


私「全然他県ナンバーに会わないね」

姫「こんな日に喜多方にくる人なんているわけないじゃない!しかも電気自動車・・・」


・・・充電直後はそこそこ走れそうなのだが、今日は走り出すと一気に減る。11セグ

の影響があるのだろうか・・・

道の駅たじまを目指したが、みるみる電池が減るので道の駅しもごうへ向かい、

白河インターへ経路変更。ここで外気温が-8℃になる。寒い・・・

30分充電しても30%しか入らず、40%で白河へ向かう。そして那須高原SA。

雪道に別れを告げ、上河内、佐野と充電。ここでようやく電池温度6に。さらに

蓮田で充電と、10分充電を繰り返しながらようやく20:39に我孫子に到着。

道の駅しもごうを16:30に出発してから4時間、那須高原に17:30に到着してから

3時間かかった。そして往復520km。充電11回。まさに充電の旅・・・

姫「喜多方って遠いね・・・」


Posted at 2017/01/17 10:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪道シリーズ | 日記
2017年01月17日 イイね!

明けました

明けましたおめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

なんと、6月から更新していないことが判明。手帳を

振り返ったら昨年後半はかなり忙しくしておりました。

さて、いきなりですが新年早々11セグになりました。

9万キロ少々で11セグ。もう少し持ってほしかったが、

最近は20%で警告がでるなど、明らかに走行距離が減ってました。

今日100%にしたら158kmと出たので、前日の走り方でも変わります

ので、もう少し様子を見ようと思います。
Posted at 2017/01/17 10:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カップヌードルBIG対応〜」
何シテル?   04/09 15:22
渡部です。よろしくお願いします。 山形県出身、千葉県育ち。年間4-5万キロくらい 走行しています。 日産リーフが「普通」に使えるように情報発信を行い、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ブリヂストン エコピア195/50/19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 03:10:50
今日から三週間代車になります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 07:58:20
9/6と9/7の長野県にEVで観光は避けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/22 09:57:41

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初のトヨタ車。 初のエアロ無し。 初のハイブリッド。 初の赤。 初の四駆。 Zの四駆で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
25年式Tourer Lパッケージ。ブラックインテリア車。事故車を42万と格安で購入。走 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
電気自動車は諦め、中古車にしました。 2017年式、走行12000㌔、本体91万でした。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
子供たちの未来のため環境にやさしいクルマを導入しました。 S グレードですが、不便は感じ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation