• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渡部のブログ一覧

2019年12月06日 イイね!

N-ONEで秋田

N-ONEで秋田N-ONEで秋田に行ってきました。
姫様が3連休になったため
「行ったことの無い県に連れて行くよう」
とのご指示が。




一日目
九時に我孫子を出発。いつものR294だが交通量もなかなか、矢板まで道の駅しもつま経由で3時間半かかってしまった。
矢板から高速に乗り、矢板北PAで昼食→東北道→東北中央道→東根北IC→道の駅むらやまへ。二時間半くらいだったかな。
道の駅も冬支度をしていました。
ここからは新庄尾花沢道路〜主寝坂道路〜院内道路〜雄勝こまちIC〜秋田道西仙北SAへ。
えらい真っ暗な道です。
秋田到着は18時になりました。(休憩4回)
夕食は鉄板のきりたんぽや比内地鶏を食べたかったんですが駅前の例の店は満席でなので交番に行くと、別の店を紹介された。またその店へ行くと、満席との事。なんだ、秋田大人気!
「交番のおまわりさんがこちらがいちばん美味いっていうから来たんだけど〜」と言うと、系列店を予約してくれた。また歩く。まさかのたらい回し。
更に紹介された店でさっきの店でもらった名刺を見せると、キョトンとした顔をする。どうやら伝わっていないようだ。
しかし、なんとか席を作ってくれ、秋田名物を一通りワンストップでいただく事ができた。

二日目
9時半に秋田を出発し、秋田県のランドマーク「大潟村」へ。小学生の時に社会科で習って以来、一度は行ってみたかった場所。素晴らしい田んぼの連続だ。資料館へ到着。

大潟村の歴史を詳しく学べます。

男鹿半島突端まで行きたかったが時間がなく、寒風山に登ってみると、素晴らしい絶景。

男鹿半島がぐるり一望できたのでよしとする。めちゃくちゃ寒い。
せっかくなので男鹿駅前に出向き、道の駅おがへ。かにがめちゃくちゃ安いが、持って帰れない。残念だ。
続いて道の駅てんのうへ。やっとの昼食。美味しい海鮮料理を戴いた。

さて、日本海東北道から鶴岡に向かうことにし、男鹿半島ICから流入。風がめちゃくちゃ強い。
日本海沿いに来ると更に風が強まり、N-ONEが煽られる。
しかしほぼ交通量がないので後続は全くなし。マイペースで南下を続ける。
鶴岡市の加茂水族館に16時半に到着。ぎりぎり入館でき、見学することができた。
夕食は庄内ホルモンさんへ。
いやあ、美味いお肉達をたくさん戴きました。


三日目
九時に鶴岡を出発、山形道で帰路につこうとしたが、いきなり「チェーン規制」
え?やば。当時また11月中旬。夏タイヤで来てしまった。
いろいろアドバイスがあり、R47号で新庄に向かった。この道は紅葉が見頃でドライブを楽しめた。
意外に早く着いたので、イオン東根で買い物をしてR48で仙台を目指す。意外に交通量があった。
仙台宮城ICから南部道路経由で常磐道へ回った。南鹿島相馬SAに到着したのが14時半だったかな。名物の浪江焼きそばを戴いた。
一時間程仮眠して、我孫子到着は18時を回っていました。
走行距離1357キロ、燃費は21キロでした。
さすがにN-ONEでも長距離はなかなか疲れました、特に二日目の強風が。
Posted at 2019/12/06 10:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カップヌードルBIG対応〜」
何シテル?   04/09 15:22
渡部です。よろしくお願いします。 山形県出身、千葉県育ち。年間4-5万キロくらい 走行しています。 日産リーフが「普通」に使えるように情報発信を行い、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ブリヂストン エコピア195/50/19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 03:10:50
今日から三週間代車になります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 07:58:20
9/6と9/7の長野県にEVで観光は避けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/22 09:57:41

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初のトヨタ車。 初のエアロ無し。 初のハイブリッド。 初の赤。 初の四駆。 Zの四駆で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
25年式Tourer Lパッケージ。ブラックインテリア車。事故車を42万と格安で購入。走 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
電気自動車は諦め、中古車にしました。 2017年式、走行12000㌔、本体91万でした。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
子供たちの未来のため環境にやさしいクルマを導入しました。 S グレードですが、不便は感じ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation