• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月26日

友人としての一線。

友人としての一線。 皆さんにお聞きしたいです…

友人、いくら親しい仲の人間でも守らなければいけない一線ってありますよね?



コレは愛車のアルテッツァのルーフ…

写真じゃ分かりにくいかもしれないですが凹んでるんです、何カ所も…

目視で判る範囲で3カ所以上凹んでます。




なんでこんなベコベコなのかと言うと…

20日程前の話になります、友人達の所に遊びに行った時でした
出かけると言うことで自分がクルマを出すことになりアルを玄関前までまわして待って居ました
ですが友人2人がなかなか出てこず…(まぁいつものことなのですが)

そしてやっと出て来たので少し進んで道路にすぐ出られる所までクルマを移動、一人は助手席に乗りましたが、もう一人がサッと乗って来ません…

そこで「早よ乗れよ!」と自分が一言いえばよかったのかもしれませんが、進み出したら慌てて乗るやろ…と思い徐行で発進。

すると慌てて乗り込んで来るどころか彼はサイドミラーから消え、自分が「あれ?」と思った時後方から変な音が…

あろうことか彼はトランクに踏み台にしてルーフに乗って来たのです…



一体何を考えてその様な行動に出たのか理解に苦しみますが普通はクルマのルーフに乗りませんよね?しかも土足で?裸足でもダメですけど…


とりあえずルーフか下ろしましたがこの有様です…

調べた所ルーフの鈑金修理と言うのは非常に難易度の高い内容でほとんどは交換になるそうで、タントのルーフ交換でも6万〜だそう…

恐らくアルテッツァだとヘタすると8万以上…いゃ、もっとするかも…



それを乗った本人が反省して修理すると言うのであればそれで済むコトをでしょう。

普通はそうしなければイケナイと思います。

ですが彼は友達だから大丈夫、許してくれるでしょ?みたいな感じでしかコトを捉えていません。

自分も仕方ないと諦めが入り、笑い交じりで同僚の方にこのことを話したら「いや、それ笑い事ちゃうやん」て真顔で言われ、やっぱり一般常識ではありえないことなのだと思いました…




様子見のため内張をはがしてみましたが溶接部やフレームごと曲がってしまっている所もありDIY補修はもはや絶望的です…





さて、長文になりましたがこれから自分はルーフを潰した彼をどうしたらいいのでしょう…

今年中古ですが自分で購入したクルマで人生最大の買い物です。子供みたいですが宝物です。

その愛車をこんな状態にされても友達だからなあなあで済ませるというのも府に落ちません。

かと言って修理費10万近くを彼に払えと言って払える経済力は彼に有りません…(自分は専門学校を2年で卒業し就職しましたが彼は4年コースの為まだ学生です。そのせいか社会的な責任感もあまり無い様に感じます。)

ですが常識的にしてはイケナイことをして結果として人のクルマを凹ましたのですからもう悪ふざけの範囲を超えていると思います

彼がルーフに乗った時に振り下ろそうとして急発進・急ブレーキを繰り返した自分が悪いと助手席に乗った友人は言いますが、まずクルマのルーフに乗った時点で結果は同じことだと思います。彼がルーフに乗ったのは事実で乗らなければ凹むことはなかったはずです。

ただ、事の重大さを認識していない反省していない彼をどうすればいいのでしょう…

彼は学生なので親を通せば解決するでしょうし社会的責任を再確認させることも出来るとおもいます。

ですが自分は友人として、社会人としてそんなコトはしたくありません。

成人した人間の問題で親まで巻き込むのは自分としても恥ずかしいですし…

そんなこんなで解決策のみつからない葛藤の中自分ひとり愛車のルーフを見るたびため息が漏れます…

そんな奴とは縁を切れ、と思う方もいらっしゃるかもしれませんがほんといい奴で一緒にいれば楽しくて笑いがとまりません…

ただ今回は度が過ぎました。



みんからの方々から意見が聞きたいです、大変長文になり失礼しました、最後まで読んで頂いた方、本当にありがとうございますm(__)m





ブログ一覧
Posted at 2014/06/26 21:12:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Whitney Houston - ...
kazoo zzさん

【10名】レインモンスターウォッシ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

探してます!<拡散希望>
hikaru1322さん

通勤にKTMデューク125を使って ...
エイジングさん

ムシッと暑い金曜日を迎えました(> ...
kuroharri3さん

拡散して下さいm(_ _)m 是非 ...
銀二さん

この記事へのコメント

2014年6月26日 23:00
これは酷いですね。

友人であれば、言いにくい事かもしれませんが、しっかりと、駄目なことは駄目だと伝えることも、大切だと思いますよ。

このままでは、相手は修理にこれほど値段がかかることも、持主がどういう思いでいるかも分ってないんじゃないでしょうか。
コメントへの返答
2014年6月27日 10:16
コメントありがとうございますm(_ _)m

やっぱりそうですよね…というかそれが一般的ですよね。

本人には一回しっかりと事の重大さを認識させるため話したいとおもいます。

2014年6月27日 2:30
俺なら相手にしっかり修理代請求します。
コメントへの返答
2014年6月27日 10:18
コメントありがとうございますm(_ _)m

そうですよね事実凹んでるんですから…

2014年7月2日 12:48
訪問ありがとうございます。私も過去にルーフの上に乗られたことがあります。
今回は大変でしたね。
コメントいただいたほうでも返信しますがこちらでは簡単に。

私ならたとえその時点で親しい友人でもしっかり自分が行ったことを認識してもらいます。
小学生じゃないんだからやっていいことと悪いことの区別は付けてほしいものです。
保険会社が「事理弁識能力」のあるなしを判断するのは概ね7歳が基準です。

責任を認識してもらった結果疎遠になるならそれまでのことだと思います。ある意味早いうちに気づけてよかったと割り切るのも必要かと。

友人に悪いからではなく「世間による教育的指導」は必要ですよ。
社会常識を見に付けないままご友人が社会に出るほうが、将来そのご友人にも良くないと思います。

修理題はディスカウントする必要はないので(かといって法外なのは論外です)、ディーラー等でしっかり正式に見積もります。それが=賠償額になります。

修理するしないは、被害者の自由です。修理しないから責任ない→皮様は払わないでいいということではありません。
コメントへの返答
2014年7月3日 19:37
こちらにもコメントありがとうございます。

文面にもあるようにもう成人した「大人」なのでちゃんと賠償責任を追求したいと思います。
2014年7月4日 21:51
初めまして(*'ω'*)

足跡から遊びに来ちゃいました。
どうしようかと思ったのですが、このブログ見て非常に残念に思ったというか・・・
そんな非常識な人って世の中にいるんですね!!
若いとかそんなの関係ないです。
小学生だったその位分かりますよ。
友達が大切にしているものを傷つけて、その態度も気に入りません。

けどあるてっつさんの気持ちも分かるんです。
学生だし、友達だし、高額な請求無理だよなぁ~って。
本当のお友達なら理解してくれると思います。
少しずつでも払って貰うとか、良い友達でいたいのなら尚更そういうケジメが必要ですよね。
もう20歳越えていらっしゃるようなので、お互いきちんと大人な対応してほしいです。

屋根ベッコベコはほんと凹みますね・・・

早く直るといいですね(*´ω`)
コメントへの返答
2014年7月5日 12:16
コメントありがとうございます、

お察しの通りそのまんまなんです…

相手のほうも学生だからか「無敵の十代」みたいな感覚で居るみたいなのでそのナメた考えを叩き直すため今回は一般的な対処を取りたいと思います。

今日仕事終わりに見積もり取ってきます!

プロフィール

最初のクルマはALTEZZA。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタアルテッツァSXE10 中古9.8万キロ購入で、GTnet 基本出来ること自分 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation