• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月03日

【本庄サ】本庄ライトチャレンジ(Rd.2) DZCエリアカップ参戦

【本庄サ】本庄ライトチャレンジ(Rd.2) DZCエリアカップ参戦 5月3日に本庄サーキットで行われた、
『本庄ライトチャレンジRd.2』と併催された
『ディレッツァチャレンジ 2014エリアカップ』
に参戦してきました。
 (SATVICさんブログはこちらとか、こちら!)

前回、3/22にライチャレRd.1走りまして、自己ベストは、45.6でしたので、気温的に厳しいであろう本日の目標は、


 ・ギリ、ベスト更新と、
 ・去年エントリーし損なった、ディレチャレへの無事エントリー、
 ・そして、いつもの自走帰宅

です。

前回からの変更点は、

 ・フロントブレーキキャリパー APレーシングCP5200中古へ交換
 ・フロントブレーキパッド FERODO DS2500中古へ交換
 ・タイヤ ZⅡ☆255/40R17新品投入

です。

本庄サーキットは、通算6回目。


===

では、当日のレポートです。

4:00 起床
4:30 青梅の実家出発⇒高速の渋滞が予想されたので、ひたすら下道
6:30 本庄サーキット到着
8:25 ドライバーズミーティング
9:00 1グループ目走行開始(本日は軽カークラスから)

午前中
 練習走行 12分x2本
午後
 タイムアタック 12分x1本
 フリー走行 12分x2本

という構成でした。
私は、自己申告タイム、45.6で上から3番目のクラス3でした。
(前回、クラス2でしたので、、上位の車が多いってことです。)



奥から、coaraのRさん号、SATVICさん号、S3です。
今回、某あきさんは、
エントリー遅れ⇒キャンセル待ち⇒落選⇒ふてくされ帰郷(応援にもきやしねー。w)
でした。次回は、早めのエントリーを!!ww

本日は、ほかにも知り合いの方が多数。
Chaさん、白しびさん、肌チーノさんところの若手軍団、午後には肌チーノさんも登場と、
いろんな意味で、楽しい走行会でした。




去年しくじった、ディレチャレへのエントリー&車検を慎重に済ませ。(爆)
無事、タイヤに『DZC』の白いハンコを押していただきました!⇒目標達成♪(ニヤリ)




そしてスタートの9時直前に、今回から改修されたという1コーナーを見学。
追加の縁石が離れ小島のようになっていました。
「どーすんだコレ?!」と、走行前はかなり気にしていた私ですが、
走り出したら、意外にも大丈夫でした。問題ないっす。


■1枠目 9:36~ 12分間 23℃くらい

 45.945 (+0.332) ←本日ベスト
 たぶん1枠目が勝負なんじゃないの~?!と、気合入れてスタートのつもりも、
 ギリ45秒台入れるのがやっと、、惨敗感。。45秒台1 lapsだけ。。

 初のZⅡ☆の感触は、なんかヌルヌルする感じ、ちょっと気持ち悪い。。

 
 SCT.1 18.185 前回17.329 前々回18.264
 SCT.2 6.739 前回7.735 前々回6.876
 SCT.3 21.021 前回20.549 前々回21.399
 Total 45.945 前回45.613 前々回46.539

 (なんかやっぱり、、過去のデータと合わないぞ、、なぜ??)


■2枠目 11:00~ 12分間 27℃くらい

 46.264
 気温上がって、順調にタイムダウン...orz
 

<<昼食のカレー&焼きそば、今回も写真撮り忘れ。。>>


■3枠目 13:24~ 12分間 29.5℃くらい(タイムアタック)

 46.380
 気温さらに上がって、さらにタイムダウン...orz


■4枠目 14:48~ 12分間 32.5℃くらい

 46.760
 油温上がりまくり、もうダメ。。。。


■5枠目 16:12~ 12分間 33.0℃くらい←風で涼しくなってきたような、、でも車の温度計こんなん。

 もらった結果の紙がどっか行っちゃった(爆)けど、
 46.8くらい
 よくわからないくせに減衰いじってみた結果、裏目に。。


と、いうことで、終ってみれば、朝イチのタイムを上回れない日で、
昨年の11月16日以来つづいていた、自己ベスト更新祭りも、あえなく終了。。

目標だった、
 1)ギリ、ベスト更新と、
 2)去年エントリーし損なった、ディレチャレへの無事エントリー、
 3)そして、いつもの自走帰宅
のうち、
2)、3)だけ目標達成。
新品タイヤ&APキャリパー投入も、気温に勝てず、1)は惨敗。

という結果でした。
(あーー、、腕だな、、腕。。)


タイムアタック時のベストラップを並べて1クラス最大6台で上位3位までが表彰されるという方式のライトチャレンジ表彰式。

前回は、クラス2の3位でしたが、今回は46.380で、クラス5の2位。。。
まぁ、Tシャツもらえただけ良しとします。w


一方、『ディレッツァチャレンジ 2014エリアカップ』ですが、、
結果が、HPにアップされています。
我S3は、CLASS 4に入ってしまうのですが、、
ダントツのビリで、エリアカップを通過。。。予選進出決定です!

通過するなら、このパターンしかないと思っていました。
『エントリー台数が6台以下で、出走すれば、皆通過!』
見事、狙い通りです♪(爆)

予選は、8月24日の本庄サーキット!
走るシケイン爆誕なのですが、せっかくなんで出ますよ♪(かな~り迷惑だけど、、)w


参加された皆様、ご一緒させていただいた皆様、
お疲れ様でした。次回もよろしくお願い致します。


おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/07 22:42:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PROSTAFF キイロビンゴール ...
ドクロおじさんさん

しまむらへ走れ。
闇狩さん

さらに調べてみた
まこっちゃん◎さん

幸村さん追悼ツーリングオフ会(20 ...
インギー♪さん

結果にコミットするふじザップ
ふじっこパパさん

洗車タオル
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2014年5月8日 7:25
DZC初エントリーにして、目論見通り予選進出とは流石としか言い様がありません(笑)。

メンテナンス、練習、アップデートなどなど、まだまだ予選までに出来ることはたくさんあると思うので、悔いの無いようにお互い頑張りましょう~。

TS自動車部の名にかけて・・・(爆)。
コメントへの返答
2014年5月8日 23:44
コメントありがとうございます。

予選進出は、10日前にエリアカップが発表になった時点で予想していましたね!
たしかに目論見通りで笑えます。

予選って、フロントガラスへのでかいシールもらえるのですかね? あれ貼って、プロに写真撮ってもらえたら、イイっすね♪

TS自動車部に名にかけて、
楽しみたいと思います♪♪
2014年5月8日 23:01
お疲れ様でした~。

病系のメンバーはみな予選通過ですね!

予選もノントラブルで自走で帰宅で頑張りましょう。
コメントへの返答
2014年5月8日 23:46
コメントありがとうございます。
お疲れさまでした。

おぉ、そういわれると、病系全員通過は見事ですね。(私のは、オマケですけど、、)

予選、楽しみたいです!(笑)
また、よろしくお願いします!!

プロフィール

「「年賀状、、やっとオワタ!」2015.12.28.....ww」
何シテル?   12/28 22:40
2010.3月から長野に転勤してましたが、 2014.4月から東京圏に戻ってきました。 ハンドルネームの「s1」は、「エスイチ」って読んでください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「帰ってきたエンジョイスクール」をエンジョイするために(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 20:17:45
最大トルク… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 13:30:34
ノーブランド キャンバー測定器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:43:03

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
転勤に伴い、2台目として通勤車が必要となりました。 数ある候補の中から、気に入って、S3 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
約10年乗った 「GolfIIIワゴン2.0ワインレッド」から 「B6 Passat V ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
平成9年から約10年乗りました。 妻が気に入って購入したのですが、 欧州車特有のカッチリ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation