• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s1のブログ一覧

2014年05月16日 イイね!

DZC CLASS 4とS3

DZC CLASS 4とS3先日の本庄サーキットにて、『ディレッツァチャレンジ 2014エリアカップ』に参戦してきましたが、S3のクラス分けについて紹介しておきます。

まずは、

ディレチャレ2014のレギュレーション



 CLASS 4は、

 >排気量が1901cc以上の4WD車両。

 >装着タイヤはオプションを含むカタログ記載のタイヤサイズに対し、
 >+2インチ 幅は265までです。


つづいて、

■アウディS3 (8LA) 純正スペック (3年くらい前に、ブログに書いてますけど、、おさらい。)

 エンジン:1.8L直4DOHCインタークーラー付きターボ 5バルブ 154kW/270N・m(210ps)
 6MT、左ハンドル
 0-100km/hのカタログデータ:6.9秒
 駆動方式:4WD(ハルデックス社製)
 全長×全幅×全高:4150×1765×1400mm ホイールベース:2520mm
 車両重量:1460kg(ただし、サンルーフのため+20kgぐらい)
 標準タイヤ:225/45R17

 ブレーキシステム(前、後) Vディスク式
 サスペンション(前) ストラット式
 サスペンション(後) ダブルウイッシュボーン
 電子制御:ABS、ESP


■まとめ

 レギュレーションは、
 排気量が1901cc以上の4WD車両。

 S3は、
 1.8Lの4WDなんですが、
 ターボなんで、排気量1.4倍換算となって、1.8 x 1.4=2.52で余裕で1901cc超え
 ⇒CLASS 4確定。

 タイヤサイズは、純正が17インチなので、現状の255/40R17で問題なし。



■おまけ

 CLASS 4
 該当車両は、ランエボ、インプ、GT-R、ランボルギーニ・ガヤルドLP560-4など。
 該当車両は、ランエボ、インプ、GT-R、ランボルギーニ・ガヤルドLP560-4など。
 該当車両は、ランエボ、インプ、GT-R、ランボルギーニ・ガヤルドLP560-4など。
 該当車両は、ランエボ、インプ、GT-R、ランボルギーニ・ガヤルドLP560-4など。
 該当車両は、ランエボ、インプ、GT-R、ランボルギーニ・ガヤルドLP560-4など。
 該当車両は、ランエボ、インプ、GT-R、ランボルギーニ・ガヤルドLP560-4など。
 該当車両は、ランエボ、インプ、GT-R、ランボルギーニ・ガヤルドLP560-4など。
 該当車両は、ランエボ、インプ、GT-R、ランボルギーニ・ガヤルドLP560-4など。

 滝汗; (( ;゚Д゚))ブルブル。。。。



つまり、、いえ、、なんでもありません。(爆)
Posted at 2014/05/16 23:55:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月05日 イイね!

【本庄サ】5/3のロガー&動画Up

【本庄サ】5/3のロガー&動画Up5/3、本庄サーキットで取った ロガーデータをLAP+web(仮)にUpしました。
同じくベストラップの動画もUpします。

5/3ベスト
45.987 (公式ポンダー45.945)






2014/3/22の自己ベストと比較

v.s. 自己ベスト(45.625) ←Lap+web(仮)にリンク貼ってます。



感想:
・5/3のベストラップは、1ヘアのボトム落としすぎ、、前回につづき、1ヘア課題。
・ラインどりに、1ヘアの縁石追加の効果(?)が出てる。。笑。
・S字の進入側のスピード意識した甲斐あって、ちょっと改善。でもちょっとだけ。。
・最終コーナー手前のトップスピード遅い、なんかビビッて、アクセルゆるめてる?
・全体的に、ボトムスピード大差なし=走り方が変えられていない。 

まとめ:ロガー見る限り、この日ベスト更新できる余地はあった!(残念)=腕が足りない。


■2014/5/3のSATVICさんベストと比較

v.s. SATVICさんベスト(44.318) ←Lap+web(仮)にリンク貼ってます。



感想:
・何を勝手にボトムスピード改善してんすか?! そうゆう走り方は教えてくれないと・・・(爆)
・BestBestのS字の出口側の踏みっぷりがスバラシイ、見習いたい。

まとめ:ボトムスピードを上げるコツをコッソリ聞こう!


■2013/5/3のSATVICさんベストと比較

v.s. SATVICさんベスト(44.071) ←Lap+web(仮)にリンク貼ってます。



感想:
・この時はボトムスピードほぼ一緒だったんですよねー。(遠い目)
・やっぱりS字の出口側の踏みっぷりがスバラシイ、見習いたい。
  (3/22は、s1さんももうちょっとマシだったんだけどなぁ~ココ。)

まとめ:進化するSATVICさんと、進化しないs1の走りが白日のもとに。。。(泣;)


■動画Up



5/3ベスト 45.968←VSD for GPSの簡易ラップタイム計測(自動計測モード)タイム 
カメラ設定:画角170° 手振れ補正なし




<<比較用に>>
3/22ベスト 45.613←VSD for GPSの簡易ラップタイム計測(自動計測モード)タイム 
カメラ設定:画角120° 手振れ補正あり


おわり。
Posted at 2014/05/09 21:10:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月04日 イイね!

キャンプ・DE・ファイヤー!!

キャンプ・DE・ファイヤー!!前日までのお父さん一人楽しむGWを終えて、
本日から家族キャンプです。

4月の頭に手配しようとしたら、どこも空いてなくて、やっとさがしたキャンプ場。奥多摩湖の奥にある、甲武キャンプ場にて、2泊3日のキャンプがスタートです。




本当はオートキャンプ場がよかったのですが、崖下の対岸にあるキャンプ場へは、
リフトで荷物を降ろしてもらえます。4人家族の2泊荷物、、多すぎ。。




崖道を降りると、吊り橋がお出迎え。キャンプ場に入ります。




左、本日のメインディッシュ、お父さんのこだわらないシーフードカレー(途中経過)
カレールーを市販品に頼るあたりがこだわらない秘訣です!(爆)

右、初日花火大会。




二日目、近隣にある、ローラー滑り台と、釣り堀を堪能




肉、肉、釣ったマス。ww




冷たいのに、川を渡る子供たちと、2日目の花火大会。




最終日朝、バターライスを調理する長女と、サバの干物を焼いた朝食。




最終日にもローラー滑り台で遊んで、
最後に、奥多摩湖のドラム缶橋を渡って、帰ってきました。


GW後半も、遊びまくり!
そして、無事、帰宅。


おしまい。
Posted at 2014/05/08 23:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

【本庄サ】本庄ライトチャレンジ(Rd.2) DZCエリアカップ参戦

【本庄サ】本庄ライトチャレンジ(Rd.2) DZCエリアカップ参戦5月3日に本庄サーキットで行われた、
『本庄ライトチャレンジRd.2』と併催された
『ディレッツァチャレンジ 2014エリアカップ』
に参戦してきました。
 (SATVICさんブログはこちらとか、こちら!)

前回、3/22にライチャレRd.1走りまして、自己ベストは、45.6でしたので、気温的に厳しいであろう本日の目標は、


 ・ギリ、ベスト更新と、
 ・去年エントリーし損なった、ディレチャレへの無事エントリー、
 ・そして、いつもの自走帰宅

です。

前回からの変更点は、

 ・フロントブレーキキャリパー APレーシングCP5200中古へ交換
 ・フロントブレーキパッド FERODO DS2500中古へ交換
 ・タイヤ ZⅡ☆255/40R17新品投入

です。

本庄サーキットは、通算6回目。


===

では、当日のレポートです。

4:00 起床
4:30 青梅の実家出発⇒高速の渋滞が予想されたので、ひたすら下道
6:30 本庄サーキット到着
8:25 ドライバーズミーティング
9:00 1グループ目走行開始(本日は軽カークラスから)

午前中
 練習走行 12分x2本
午後
 タイムアタック 12分x1本
 フリー走行 12分x2本

という構成でした。
私は、自己申告タイム、45.6で上から3番目のクラス3でした。
(前回、クラス2でしたので、、上位の車が多いってことです。)



奥から、coaraのRさん号、SATVICさん号、S3です。
今回、某あきさんは、
エントリー遅れ⇒キャンセル待ち⇒落選⇒ふてくされ帰郷(応援にもきやしねー。w)
でした。次回は、早めのエントリーを!!ww

本日は、ほかにも知り合いの方が多数。
Chaさん、白しびさん、肌チーノさんところの若手軍団、午後には肌チーノさんも登場と、
いろんな意味で、楽しい走行会でした。




去年しくじった、ディレチャレへのエントリー&車検を慎重に済ませ。(爆)
無事、タイヤに『DZC』の白いハンコを押していただきました!⇒目標達成♪(ニヤリ)




そしてスタートの9時直前に、今回から改修されたという1コーナーを見学。
追加の縁石が離れ小島のようになっていました。
「どーすんだコレ?!」と、走行前はかなり気にしていた私ですが、
走り出したら、意外にも大丈夫でした。問題ないっす。


■1枠目 9:36~ 12分間 23℃くらい

 45.945 (+0.332) ←本日ベスト
 たぶん1枠目が勝負なんじゃないの~?!と、気合入れてスタートのつもりも、
 ギリ45秒台入れるのがやっと、、惨敗感。。45秒台1 lapsだけ。。

 初のZⅡ☆の感触は、なんかヌルヌルする感じ、ちょっと気持ち悪い。。

 
 SCT.1 18.185 前回17.329 前々回18.264
 SCT.2 6.739 前回7.735 前々回6.876
 SCT.3 21.021 前回20.549 前々回21.399
 Total 45.945 前回45.613 前々回46.539

 (なんかやっぱり、、過去のデータと合わないぞ、、なぜ??)


■2枠目 11:00~ 12分間 27℃くらい

 46.264
 気温上がって、順調にタイムダウン...orz
 

<<昼食のカレー&焼きそば、今回も写真撮り忘れ。。>>


■3枠目 13:24~ 12分間 29.5℃くらい(タイムアタック)

 46.380
 気温さらに上がって、さらにタイムダウン...orz


■4枠目 14:48~ 12分間 32.5℃くらい

 46.760
 油温上がりまくり、もうダメ。。。。


■5枠目 16:12~ 12分間 33.0℃くらい←風で涼しくなってきたような、、でも車の温度計こんなん。

 もらった結果の紙がどっか行っちゃった(爆)けど、
 46.8くらい
 よくわからないくせに減衰いじってみた結果、裏目に。。


と、いうことで、終ってみれば、朝イチのタイムを上回れない日で、
昨年の11月16日以来つづいていた、自己ベスト更新祭りも、あえなく終了。。

目標だった、
 1)ギリ、ベスト更新と、
 2)去年エントリーし損なった、ディレチャレへの無事エントリー、
 3)そして、いつもの自走帰宅
のうち、
2)、3)だけ目標達成。
新品タイヤ&APキャリパー投入も、気温に勝てず、1)は惨敗。

という結果でした。
(あーー、、腕だな、、腕。。)


タイムアタック時のベストラップを並べて1クラス最大6台で上位3位までが表彰されるという方式のライトチャレンジ表彰式。

前回は、クラス2の3位でしたが、今回は46.380で、クラス5の2位。。。
まぁ、Tシャツもらえただけ良しとします。w


一方、『ディレッツァチャレンジ 2014エリアカップ』ですが、、
結果が、HPにアップされています。
我S3は、CLASS 4に入ってしまうのですが、、
ダントツのビリで、エリアカップを通過。。。予選進出決定です!

通過するなら、このパターンしかないと思っていました。
『エントリー台数が6台以下で、出走すれば、皆通過!』
見事、狙い通りです♪(爆)

予選は、8月24日の本庄サーキット!
走るシケイン爆誕なのですが、せっかくなんで出ますよ♪(かな~り迷惑だけど、、)w


参加された皆様、ご一緒させていただいた皆様、
お疲れ様でした。次回もよろしくお願い致します。


おしまい。
Posted at 2014/05/07 22:42:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月27日 イイね!

お上りさんご一行様

お上りさんご一行様本日は、鉄道好きの息子のために、東京駅にやってまいりました。

完全に”お上りさん”なレポートです。ww




電車で東京駅につくと、偶然にもE7系発見!
子供たち、さっそく大興奮です。w




本日のお目当てはこちら。JPタワーにある、KITTEガーデン(6F部にある屋上庭園)です。

郵便局株式会社(現・日本郵便)と東日本旅客鉄道(JR東日本)、三菱地所の共同事業により、
旧東京中央郵便局敷地に建設された超高層ビルである。
建築物としては、旧東京中央郵便局舎を一部保存した低層棟と最高軒高200.0mの高層棟から
構成される。
2013年3月21日に低層棟の商業施設「KITTE(キッテ)」がオープンしたことにより、
JPタワー全体のグランドオープンとなった。(出典:Wikipedia




パノラマビューは、こんな感じ、丸ビルから、東京駅駅舎、新幹線ホームあたりが一望できます。




持参の弁当を食べました。w




お上りさんご一行は、その後、2階建てオープンバスで観光へ!www




東京タワーと、




レインボーブリッジをめぐるコースにしました。
いいお天気で、気持ちよかったです。




約1時間のコース終了。


息子は、最後に東京駅地下街にある、プラレールショップでE7系プラレールセットを買ってもらったのでした。



おわり。
関連情報URL : http://jptower-kitte.jp/
Posted at 2014/04/28 17:06:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「年賀状、、やっとオワタ!」2015.12.28.....ww」
何シテル?   12/28 22:40
2010.3月から長野に転勤してましたが、 2014.4月から東京圏に戻ってきました。 ハンドルネームの「s1」は、「エスイチ」って読んでください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「帰ってきたエンジョイスクール」をエンジョイするために(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 20:17:45
最大トルク… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 13:30:34
ノーブランド キャンバー測定器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:43:03

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
転勤に伴い、2台目として通勤車が必要となりました。 数ある候補の中から、気に入って、S3 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
約10年乗った 「GolfIIIワゴン2.0ワインレッド」から 「B6 Passat V ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
平成9年から約10年乗りました。 妻が気に入って購入したのですが、 欧州車特有のカッチリ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation